N-04C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音楽"26 件の検索結果
全般
 
質問者が納得N-04Cを使用しています。 スマートフォンに音楽データや画像データをPCから移す場合、特に同期などは必要なく、USB接続するだけで移すことが可能です。 もちろんスマートフォンで音楽を再生するのに使うアプリによっては同期が必要な場合もあると思われますが、もともと入っているメディアプレイヤーで再生する場合は同期などはしていません。 同期しないので若干面倒ではありますが、手動でPC側で操作すればデータの移動は可能です。 エクスぺリアの場合mediagoなどのソフトを使うのではないかと思ったのですが、N-
4602日前view5
全般
 
質問者が納得docomoのポイントは100ポイントで100円に換算されます。 質問者様のポイントは2,621ポイントなので、2,600円分利用できることになります。 docomoショップでは修理は一切行いません。 端末は全てメーカーへ送られて修理されます。 これはどのキャリアでも、どんなメーカーの端末でも同様です。 以上、参考になれば幸いです。 長文、駄文、ご容赦ください。
4302日前view2
全般
 
質問者が納得SDカードに音楽ファイルを転送するだけで大丈夫ですよ。
4656日前view21
全般
 
質問者が納得通常使用するスピーカがヘッドセットのほうになっていないのでしょう。 「コントロールパネル」から「ハードウェアとサウンド」-「サウンド」と選択して、調整してみましょう。 もしくは、先につながっているスピーカを外せるなら、そちらを外せばヘッドセットから音がでるかも・・・。 いくつの機器とペアリングできるかは、製品次第です。説明書を一読してください。 また、複数のペアリングができるといっても、ようは待機状態にあるだけなので、同時には音は聞こえません。
4496日前view115
全般
 
質問者が納得イヤホンを同型のものと置き換える動作確認が必要ではないでしょうかお持ちでなければドコモショップで同じ動作確認はとってもらえますよ早く改善するといいですね
4760日前view14
全般
 
質問者が納得電話帳に関しては、勝手にGoogleアカウントに同期しているので、PCからGmailにログインすれば電話帳の閲覧、編集が可能ですよ。他のデータも、Googleアカウントに同期しているもの(ピカサ等)はアカウント内にあります。ただ、SDに保存しただけのデータは別ですが。
4673日前view20
全般
 
質問者が納得取り扱い説明書の、P.101およびP.108をよく読んでください。microSDカードにパソコンで音楽ファイルを保存するだけです。メールなんかでいちいち音楽ファイルを送信していたら、いくらパケット放題を契約していても、時間かかって効率悪いし、回線の帯域を使うし、ムダ極まりないです。(追記)最近は、コストダウンのために分厚い説明書は付属しない電化製品が多いです。携帯やスマフォなら特に。紙資源も無駄ですしね。どこのメーカーも大抵の場合はPDFファイルでネット上で提供しています。N-04Cの取扱説明書は、ドコモの...
4776日前view84
全般
 
質問者が納得N-04CにはFMトランスミッターが搭載されていません。なので、アプリをダウンロードしても機能しませんよ?イヤホン端子につなぐ市販のFMトランスミッターを使用する他、方法が無いと思います。
4661日前view108
全般
 
質問者が納得サーバから有料コンテンツをダウンロードするアプリを探しているのでしょうか? Androidの場合、手持ちのmp3を着信音にするアプリのほうがメジャーです。 有名なのはRingdroidです。 https://market.android.com/details?id=com.ringdroid サーバからダウンロードするタイプではありませんので、無料です。
4499日前view28
全般
 
質問者が納得それは不具合の可能性があります。あと、考えられる理由としては、たくさんの動作を一度にやろうとしたときに本体が耐え切れずに強制的に再起動になることもありますが、なにもしていないのに電源が切れるというのは異常なので、あまりにも頻繁に起きるようでしたらdocomoショップに持って行って見てもらったほうがいいです。購入後1年以内であればメーカー保証も受けれますし、購入してからまもないようであれば、店によっては新品交換で、データもまるごと移動してもらえます。
4658日前view44

この製品について質問する