N-03C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ケータイ"10 - 20 件目を表示
はじめにP.1 基本の操作P.22 つながるP.44 しらべるP.57 たのしむP.63 より便利にP.73 その他P.82 FOMA 端末について .....................2N-03Cでできること .....................3各部の名称と機能 .........................4安全上のご注意(必ずお守りください) ...6耐衝撃、防水/防塵性能 ............17事前の準備 ..................................22画面の説明 ..................................26文字入力 .....................................32音/画面設定 ..............................34ロック/セキュリティ ................39電話 ............................................44メール ........................................
・ FOMA 端末は無線を使用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所およびFOMA サービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい場所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナマークが3本たっている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れる場合がありますので、ご了承ください。・ 公共の場所、人の多い場所や静かな場所などでは、まわりの方のご迷惑にならないようご使用ください。・ FOMA 端末は電波を利用している関係上、第三者により通話を傍受されるケースもないとはいえません。しかし、W-CDMA ・GSM / GPRS 方式では秘話機能をすべての通話について自動的にサポートしますので、第三者が受信機で傍受したとしても、ただの雑音としか聞きとれません。・ FOMA 端末は、音声をデジタル信号に変換して無線による通信を行っていることから、電 波状態の悪いところへ移動するなど送信されてきたデジタル信号を正確に復元することができない場合には、実際の音声と異なって聞こえる場合があります。・ お客...
注意 禁止ぐらついた台の上や傾いた場所など、不安定な場所には置かないでください。落下して、けがの原因となります。禁止湿気やほこりの多い場所や高温になる場所には、保管しないでください。火災、やけど、感電の原因となります。指示子供が使用する場合は、保護者が取り扱いの方法を教えてください。また、使用中においても、指示どおりに使用しているかをご確認ください。けがなどの原因となります。指示乳幼児の手の届かない場所に保管してください。誤って飲み込んだり、けがなどの原因となったりします。指示FOMA端末をアダプタに接続した状態で長時間連続使用される場合には特にご注意ください。充電しながらiアプリやテレビ電話、ワンセグ視聴などを長時間行うとFOMA端末や電池パック・アダプタの温度が高くなることがあります。温度の高い部分に直接長時間触れるとお客様の体質や体調によっては肌に赤みやかゆみ、かぶれなどが生じたり、低温やけどの原因となる恐れがあります。2. FOMA端末の取り扱いについて警告 禁止赤外線ポートを目に向けて送信しないでください。目に悪影響を及ぼす原因となります。禁止赤外線通信使用時に、赤外線ポートを赤外線装置のついた家...
基本の操作28不在着信/新着メールを確認する■ 不在着信の確認a[マナー]を押すと、「着信日/着信時間/名前(電話番号)」などが表示されます。■ 新着メールの確認a[マナー]を押すと、「送信元/受信日時/題名」などが表示されます。「背面ディスプレイ設定」のメール表示を「ON 」に設定する必要があります。is 「本体設定」 s 「画面・ディスプレイ」 s 「背面ディスプレイ設定」 s 「ON 」 s 「メール表示」 s 「ON 」 su[完了]の順に操作します。メインメニューの見かたFOMA 端末の各種機能はメインメニューから選択できます。・ メインメニューは「スタンダード」の表示で記載しています。メール : メール機能を表示します。iモード /web : iモード、フルブラウザを表示します。iアプリ : iアプリメニューを表示します。カメラ/TV/MUSIC : カメラ、ミュージックプレーヤー、 Music&Video チャネル、ワンセグのメニューを表示します。データ BOX : データ BOX のフォルダを表示します。便利ツール : 便利な機能を表示します。電話機能 : ...
基本の操作41各種ロック機能本FOMA 端末では、以下のようなロックをかけてお客様の大切な情報を守ります。ロックの種類 機能 設定方法ダイヤルロックほかの人が使用できないように端末をロックします。電源を切っても解除されません。 設定する:is 「本体設定」 s 「ロック・セキュ リティ」s 「ロック」 s端末暗証番号を入力s 「ダイヤルロック」 解除する:ダイヤルロック設定中画面で端末暗証番号を入力sd・ 端末暗証番号の入力に 5回続けて失敗すると、 FOMA端末の電源が切れます。おまかせロックFOMA 端末を紛失した際などに、ドコモにお電話でご連絡いただくだけで、電話帳などの個人データやおサイフケータイのIC カード機能にロックをかけることができます。   0120-524-360  受付時間24時間(年中無休)おまかせロックの設定/解除※ 一部のIP電話からは接続できない場合があります。※ パソコンなどでMy docomoのサイトからも設定/解除ができます。・ おまかせロックの詳細については、『ご利用ガイドブック (基本編)』をご覧ください。オリジナル ロックメールや電話帳などの個人情...
基本の操作43お買い上げ時の状態に戻す各機能の設定をリセットする各機能の設定をお買い上げ時の設定内容に戻します。 設定リセットされる機能について、詳しくは「メニュー一覧」(→ P.91 )をご覧ください。「端末初期化」と「設定リセット」は異なります。間違えないようにしてください。間違えて「端末初期化」を行うと、ご購入後に登録したデータもすべて削除されます。❶ is 「本体設定」 s 「その他設定」 s 「設定リセット」 s端末暗証番号を入力s 「YES 」 登録データを一括して削除する登録されているデータを削除し、各機能の設定内容をお買い上げ時の状態に戻します。「端末初期化」を行うと、電話帳やメールなどの個人データ、ダウンロードした画像やメロディ、iアプリ、ウィジェットアプリ、PDF データ、カメラで撮影した写真(静止画)や動画、各種履歴や情報など、お客様の大切なデータ、履歴、情報がすべて削除されます(保護されているデータも削除されます)。❶ is 「本体設定」 s 「その他設定」 s 「端末初期化」 s端末暗証番号を入力s 「YES 」 s 「YES 」 ・ お買い上げ時に登録され...
しらべる57■iモードiモードでは、iモード対応FOMA 端末(以下iモード端末)のディスプレイを利用して、サイト接続、インターネット接続、iモードメールなどのオンラインサービスをご利用いただけます。・ iモードはお申し込みが必要な有料サービスです。・ iモードの詳細については、『ご利用ガイドブック(iモード< FOMA >編)』をご覧ください。・ サイトやインターネット上のホームページの内容は、一般に著作権法で保護されています。これらのサイトやインターネットホームページからiモード端末に取り込んだ文章や画像などのデータを、個人として楽しむ以外に、著作権者の許可なく一部あるいは全部をそのまま、または改変して販売、再配布することはできません。・ 別のドコモ UIM カードに差し替えたり、ドコモ UIM カードを未挿入のまま電源を入れた場合、機種によってサイトから取り込んだ静止画、動画、メロディやメールで送受信した添付ファイル(静止画、動画、メロディなど)、「画面メモ」および「メッセージR/F」などを表示、再生できません。・ ドコモ UIM カードにより表示、再生が制限されているファイルが待受画面や着信音などに設...
より便利におサイフケータイ/トルカについて■ おサイフケータイおサイフケータイは、IC カードが搭載されておりお店などの読み取り機に FOMA 端末をかざすだけで、お支払いやクーポン券、スタンプラリーなどがご利用いただける機能です。さらに、読み取り機にFOMA 端末をかざしてサイトやホームページにアクセスしたり、通信を利用して最新のクーポン券の入手、電子マネーの入金や利用状況の確認などができます。また、安心してご利用いただけるよう、セキュリティ*1も充実しています。 おサイフケータイの詳細については『ご利用ガイドブック(iモード<FOMA >編)』をご覧ください。※ おサイフケータイ対応サービスをご利用いただくには、必要に応じておサイフケータイ対応サイト*2よりおサイフケータイ対応 iアプリをダウンロード後、設定を行ってください。なお、サービスによりおサイフケータイ対応iアプリのダウンロードが不要なものもあります。*1 : おまかせロック、 IC カードロックをご利用いただけます。(→ P.41 )*2 :Pps「メニューリスト」s「【生活情報】おサイフケータイ」・ FOMA 端末の故障により、 IC カ...
より便利にmicroSD カードを利用する本FOMA 端末では市販の 2G バイトまでの microSD カード、 32G バイトまでの microSDHCカードに対応しています( 2010 年11 月現在)。・ フォーマットは必ず N-03C で行ってください。ほかの端末やパソコンでフォーマットしたmicroSD カードは、使用できないことがあります。・ microSD カードの製造メーカや容量など、最新の動作確認情報については下記のサイトをご覧ください。また、掲載されているmicroSD カード以外については、動作しない場合がありますのでご注意ください。- iモードから(「みんなNらんど」への接続のしかた) ・デスクトップアイコンの 「 」 (みんな Nらんど) を選択→ P.27 ・Pps「メニューリスト」s「ケータイ電話メーカー」s「みんな Nらんど」- パソコンから http://www.n-keitai.com/ なお、掲載されている情報は動作確認の結果であり、すべての動作を保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください。・ microSD カードは FOMA 端末の電源を切っ...
より便利にiコンシェルとは、執事やコンシェルジュのように、お客様の生活をサポートするサービスです。お客様のさまざまなデータ(お住まいのエリア情報、メモ、スケジュール、トルカ、電話帳など)をお預かりし、メモやスケジュールの内容、生活エリアやお客様の居場所、趣味嗜好にあわせた情報を適切なタイミングでお届けします。FOMA 端末に保存されたメモやスケジュール、 ToDo に対して、関連する情報をお伝えしたり、スケジュールやトルカを自動で最新の情報に更新したり、電話帳にお店の営業時間などの役立つ情報を自動で追加したりもします。また、お預かりしているスケジュールや画像を友達や家族などのグループと共有することができます。お預かりしている画像は簡単にプリントすることもできます。iコンシェルの情報は、待受画面上でマチキャラ(待受画面上のキャラクター)がお知らせします。■ iコンシェルのご利用にあたって・ iコンシェルはお申し込みが必要な有料サービスです(お申し込みにはiモードの契約が必要です)。・ ケータイデータお預かりサービスのご契約をされていないお客様が、iコンシェルを新たにご契約になる場合、同時にケータイデータお預かり...

この製品について質問する