N-03C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機能"30 - 40 件目を表示
ご契約内容の確認・変更、各種サービスのお申込、各種資料請求をオンライン上で承っております。iモードから iMenu ⇒お客様サポート⇒お申込・お手続き⇒ 各種お申込・お手続きパソコンから My docomo (http://www.mydocomo.com/ ) ⇒ 各種お申込・お手続き※ iモードからご利用になる場合、「ネットワーク暗証番号」が必要となります。※ iモードからご利用 になる 場合のパケット通信料は無料です。海外からのアクセスの場合は有料となります。※ パソコンからご利用になる場合、「 docomo ID /パスワード」が必要となります。※ 「ネットワーク暗証番号」および「 docomo ID /パスワード」をお持ちでない方・お忘れの方は取扱説明書裏面の「総合お問い合わせ先」にご相談ください。※ ご契約内容によってはご利用になれない場合があります。 ※ システムメンテナンスなどにより、ご利用になれない場合があります。パケット通信料無料ドコモの環境への取組み取扱説明書の薄型化本書では、基本的な機能の操作について説明することにより、取扱説明書の薄型化を図り、紙の使用量を削減いたしました。よく...
はじめにP.1 基本の操作P.22 つながるP.44 しらべるP.57 たのしむP.63 より便利にP.73 その他P.82 FOMA 端末について .....................2N-03Cでできること .....................3各部の名称と機能 .........................4安全上のご注意(必ずお守りください) ...6耐衝撃、防水/防塵性能 ............17事前の準備 ..................................22画面の説明 ..................................26文字入力 .....................................32音/画面設定 ..............................34ロック/セキュリティ ................39電話 ............................................44メール ........................................
・ FOMA 端末は無線を使用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所およびFOMA サービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい場所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナマークが3本たっている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れる場合がありますので、ご了承ください。・ 公共の場所、人の多い場所や静かな場所などでは、まわりの方のご迷惑にならないようご使用ください。・ FOMA 端末は電波を利用している関係上、第三者により通話を傍受されるケースもないとはいえません。しかし、W-CDMA ・GSM / GPRS 方式では秘話機能をすべての通話について自動的にサポートしますので、第三者が受信機で傍受したとしても、ただの雑音としか聞きとれません。・ FOMA 端末は、音声をデジタル信号に変換して無線による通信を行っていることから、電 波状態の悪いところへ移動するなど送信されてきたデジタル信号を正確に復元することができない場合には、実際の音声と異なって聞こえる場合があります。・ お客...
はじめにP.17 弾性材料を使用した耐衝撃構造を採用し、 MIL 規格に準拠した試験をクリアしています。スポーツやアウトドアなどのアクティブシーンでも安心してご利用いただけます。また、外部接続端子キャップを閉じ、リアカバーを取り付けてロックした状態でIPX5 、IPX8 の防水性能と、 IP5X の防塵性能を有しています。雨の中や風呂場などで使用でき、約30 分間の水中(水深 1.5m まで)でのカメラ撮影も可能です。耐衝撃、防水/防塵性能P.31 使いたい機能の操作方法を FOMA 端末で確認できる便利な機能です。お手元に取扱説明書がなくても、すぐに調べられます。使いかたガイド利用したい機能のキーワードを話しかけるだけで、機能を起動させることができます。使いたい機能がメニューのどこにあるのかわからないときや、すぐに起動させたいときに便利です。P.31 音声クイック起動P.74 執事やコンシェルジュのように、お客様の生活をサポートするサービスです。お客様のさまざまなデータ(お住まいのエリア情報、メモ、スケジュール、トルカ、電話帳など)をお預かりし、メモやスケジュールの内容、生活エリアやお客様の居場所、趣味嗜好...
はじめに照度センサー明るさを感知します。手で覆ったり、シールを貼らないでください。oボタンメールメニューを表示します。マルチファンクションボタンf/g:上/下ボタン・ カーソルや表示内容などを 上下方向へ移動します。・ iウィジェット画面/電話帳検索 メニュー画面を表示します。h/j:左/右ボタン・ カーソルを左右方向へ移動します。・ 着信履歴/リダイヤルを表示します。d:決定ボタン・ ファンクション表示の内容 を実行します。iボタンメインメニューを表示します。r開始ボタン通話を開始します。ダイヤルボタン電話番号や文字を入力します。w/公共(ドライブモード)ボタン公共モードに設定します。ディスプレイmマルチボタンTASK MENU 画面を表示します。受話口相手の声はここから聞こえます。uボタン静止画撮影画面を表示します。pボタンiMenu を表示します。t戻る(クリア)ボタン/iチャネルボタン・ 操作を 1つ前の状態に戻したり、入力した文字を削除します。・ iチャネルを表示します。y電源/終了/応答保留ボタンq/マナーボタン送話口/マイクQクイックボタン「クイックボタン設定」で設定した機能が起動します。...
はじめに※ ワンセグアンテナは FOMA 端末本体に内蔵されており、FOMA 端末全体がアンテナの役割をしています。ライトカメラ赤外線ポートロックノブFOMA アンテナFOMA アンテナは本体に内蔵されています。アンテナ部を手で覆わないようにしてお使いください。背面ディスプレイ時計やFOMA 端末の各種状態が表示されます。eマークIC カード読み取りやiC通信ができます。着信イルミネーション/充電ランプ/撮影認識ランプリアカバースピーカ(モノラル)充電端子microSD カードスロット(内部)ストラップ取付穴外部接続端子充電時およびイヤホン接続時などに使用する統合端子です。AC アダプタ(別売)、 DC アダプタ(別売)、FOMA 充電機能付USB 接続ケーブル 02(別売)、ステレオイヤホンマイク01 (別売)などを接続します。a音量大ボタン/[マナー]受話音量を上げたり、マナーモードを設定します。s音量小ボタン /[ L]受話音量を下げたり、ライトを点灯します。ロック  ロック解除防水/防塵性能を維持するため、リアカバーは必ずロックしてご使用ください。5
指示高精度な制御や微弱な信号を取り扱う電子機器の近くでは、FOMA端末の電源を切ってください。電子機器が誤動作するなどの悪影響を及ぼす原因となります。※ご注意いただきたい電子機器の例補聴器、植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器、その他の医用電気機器、火災報知器、自動ドア、その他の自動制御機器など。植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器、その他の医用電気機器をご使用される方は、当該の各医用電気機器メーカもしくは販売業者に電波による影響についてご確認ください。指示万が一、ディスプレイ部やカメラのレンズを破損した際には、割れたガラスや露出したFOMA端末の内部にご注意ください。ディスプレイ部には保護フィルム、カメラのレンズの表面にはプラスチックパネルを使用し、ガラスが飛散りにくい構造となっておりますが、誤って割れた破損部や露出部に触れますと、けがの原因となります。注意 禁止ディスプレイの表面に、落下や衝撃などにより破損した場合の安全性確保を目的(強化ガラスの飛散防止)とする保護フィルムがあります。この保護フィルムは無理にはがしたり、傷つけたりしないでください。保護フィルムをはがして使用した場合、デ...
指示ACアダプタをコンセントに差し込むときは、確実に差し込んでください。火災、やけど、感電の原因となります。指示アダプタをコンセントやシガーライターソケットから抜く場合は、アダプタのコードを無理に引っ張らず、電源プラグを持って抜いてください。火災、やけど、感電の原因となります。電源プラグを抜く長時間使用しない場合は、電源プラグをコンセントやシガーライターソケットから抜いてください。火災、やけど、感電の原因となります。電源プラグを抜く万が一、水などの液体が入った場合は、直ちにコンセントやシガーライターソケットから電源プラグを抜いてください。火災、やけど、感電の原因となります。電源プラグを抜くお手入れの際は、電源プラグをコンセントやシガーライターソケットから抜いて行ってください。火災、やけど、感電の原因となります。5. ドコモUIMカードの取り扱いについて注意 指示ドコモUIMカードを取り外す際は切断面にご注意ください。けがの原因となります。6. 医用電気機器近くでの取り扱いについてn 本記載の内容は「医用電気機器への電波の影響を防止するための携帯電話端末等の使用に関する指針」(電波環境協議会)に準ずる。警...
FeliCa リーダー/ライターについて ⿟FOM A端末のFeliCaリーダー/ライター機能は、無線局の免許を要しない微弱電波を使用しています。 ⿟使用周波数は13.56MHz帯です。周囲に他のリーダー/ライターをご使用の場合、十分に離してお使いください。また、他の同一周波数帯を使用の無線局が近くにないことを確認してお使いください。注意 ⿟改造されたFOMA端末は絶対に使用しないでください。改造した機器を使用した場合は電波法に抵触します。FOMA端末は、電波法に基づく特定無線設備の技術基準適合証明などを受けており、その証として「技適マーク」がFOMA端末の銘版シールに表示されております。FOMA端末のネジを外して内部の改造を行った場合、技術基準適合証明などが無効となります。技術基準適合証明などが無効となった状態で使用すると、電波法に抵触しますので、絶対に使用されないようにお願いいたします。 ⿟自動車などを運転中の使用にはご注意ください。運転中の携帯電話を手で保持しての使用は罰則の対象となります。ただし、傷病者の救護または公共の安全の維持など、やむを得ない場合は対象外となります。 ⿟Bluetooth機能は日...
はじめに17N-03C は、弾性材料を使用した耐衝撃構造を採用し、 MIL 規格に準拠した試験※1をクリアしています。また、外部接続端子キャップを閉じ、リアカバーを取り付けてロックした状態でIPX5※2、IPX8※3の防水性能と、 IP5X※4の防塵性能を有しています。※1:アメリカ国防総省が制定した MIL-STD-810G Method 516.6-Shock に準拠した独自の落下試験を実施しています。※2:IPX5 とは、内径 6.3mm の注水ノズルを使用し、約 3m の距離から 12.5 リットル/分の水を最低 3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても、電話機としての機能を有することを意味します。※3:IPX8 とは、常温で水道水の水深 1.5m のところに N-03C を沈め、約 30 分間放置後に取り出したときに電話機としての機能を有することかつ、水中に沈めている約30 分間は、カメラが使用できることを意味します。※4:IP5X とは、保護度合いを指し、直径 75 μm以下の塵埃(じんあい)が入った装置に電話機を 8時間入れてかくはんさせ、取り出したときに電話機の機能を有し、かつ安全...

この製品について質問する