N-06B
x
Gizport

N-06B の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得ドコモは詳しく無いのですが、基本設定に音→オープン音・クローズ音って有りませんか?auならそれで設定しますよ(^^)☆補足を読みました。各種設定は自分で出来ますよ(^^)例えば、電話やメールの着信音は自分で設定しますよね?それと同じです。
4694日前view25
全般
 
全般
 
質問者が納得メニュー→便利ツール→microSD→microSDデータ参照の順に操作すればSD内のデータの一覧が表示されます。メールを見るには『受信BOX』『送信BOX』を選択すればOKです。
4706日前view63
全般
 
質問者が納得過去の質問に同じ内容の質問が沢山有ります。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1265538227
4718日前view19
全般
 
質問者が納得携帯とパソコンを接続するケーブルを買ってWindowsMediaPlayerで同期すれば聞けると思います。
4721日前view61
全般
 
質問者が納得mocroSDとUSB接続ケーブルが必用です。方法は、http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage/index.htmlWindows Media Playerを使えば入れれます。wav、mp3、wma以外のファイル形式の場合は変換してかかる必要が有ります。
4724日前view17
全般
 
質問者が納得ミュージックプレーヤーの機能で聴かれたいんであれば、USB接続ケーブルが必用です。方法は、http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage/index.htmlWindows Media Playerを使う方法です。N-06BはSDオーディオに対応していません。iTunesを使う方法でmicroSDに直接入れることができますが、携帯ではモーションファイルとして扱われる為ミュージックプレーヤーの機能では聴けません。ファイル名...
4721日前view442
全般
 
質問者が納得①に関してはN06Bに限らず2009年夏モデル以降のもの(おおざっぱに言えば各メーカー○○Bのモデル、但しLを除く)は全てi-modeのテキストコピーに対応しておりますよ☆彡②に関してはフォルダごと保護というのはないと思われます。。。フォルダを開き、保護の項目で全件保護を選択する方法か、消したくないメールをマメにmicroSDに移行するか、有料となりますが「ケータイデータお預かりサービス」を利用する以外ないかと(^^;
4740日前view22
全般
 
質問者が納得曖昧な答えで申し訳ありません!が、早く直されたいと思うので少しでも力になりたく回答させていただきます。今手元にNがないので大体になりますが、受信もしくは送信メール内のメール一覧を出した状態で、「機能」のボタンをおしますが、「表示」もしくは「一覧表示」などの項目で「1行表示や2行表示」というような選択があります、そこをかまえば直りますが、あまり適当にかまってもまたおかしくなったら困りますよね(>_<)この時間なら、ドコモインフォメーション(0120800800)や10時からなら各店舗に連絡してもら...
4749日前view46
全般
 
質問者が納得×見れません○見られませんiモードブラウザのキャッシュ量が100KBとなるため。最近の機種はキャッシュ量が500KBとなる。2008年冬モデル以前の機種も同じようになるが。機種変以外無理です。mazdanote5738さん
4757日前view18

この製品について質問する