T-01C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"さい"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得下記の方々のご意見も含めて。FONは自宅のブロードバンドインターネット回線を他者に使わせるものですから、自分の加入しているインターネットサービスプロバイダーによっては約款上設置できません。私はぷららで契約をしていますが、ぷららはFONの設置を認めておりませんし、認めていないISPが多数ではないかと思います。FON導入の折には、スマホ側だけではなく、ISP側の約款を確かめることをお忘れなく。自分の回線を使って他人が悪さをしても自己責任ですし、契約違反でISPから損賠を求められても言い逃れはできませんから。
5423日前view877
全般
 
質問者が納得REGZAフォン使ってます。DSみたいなタッチペンが欲しかったので、ヨドバシで適当な物を購入しました。タッチペンの基本的な種類が二つあるのですが、静電気が~って書いてある方でした。(お店で確認してください、多分見本があると思うので^^)それなりの値段がするタッチペンを購入しましたが、私の個人的な感想ですが「指の方が早い」でした。しかも見本で感度も試したのですが、正直イマイチで、買った当日からもう使ってません;;種類もあるだろうし人によって違うと思うので、お店で試してみて良さそうな物を購入する事をオススメしま...
5362日前view77
全般
 
質問者が納得イマドコサーチというサービスで、GPSを利用して居場所を検索できます。月額210円、一回の検索5.25円です。
5362日前view283
全般
 
質問者が納得まず先月発表されたOSアップデートはしましたか?設定→端末情報→ファームフェアバージョン→2.2.1になっていればされています。されていなければdocomoショップにいってアップデートしてもらってください。システムの基盤自体の改良アップデートおよびバグフィクスのアップデートなので結構変わると思います。
5271日前view10
全般
 
質問者が納得ドコモのレグザフォンを予約した者です。●OS・通信速度はMEDIASの方が上です。機能はレグザフォンと変わりない(防水はない)のでMEDIASの方がいいと思います。●防水機能が必要ならレグザフォンだと思います。補足について●ワンセグや動画をきれいに見るなら、レグザエンジンを搭載しているレグザフォンでしょうね。●イヤホンについて、レグザフォンは通常のものが使用可能です。MEDIASはジャックが見当たらないので、変換のアダプターを買う必要があると思います(充電器の差し込み口)。●MEDIASの防水機能追加モデル...
5363日前view106
全般
 
質問者が納得価格はほぼ同じです。ワンセグ、オサイフ機能は両方とも入っています。T-01Cは防水機能付き、文字変換ソフトがATOKなのがメリット。防水を重要視している人にはいいかもしれません。SH-03Cは3D機能があります。最初はおまけ程度と考えていましたが、結構本格的でちゃんと立体的に見えてびっくりです。あとは手に取った感触とデザインで決めてみては?私はT-01Cも考えていましたが、カメラ周りの出っ張りと重さ、ちょっと角ばっていて手に馴染まないのでやめました。SH-03Cは丸みを帯びているので手に馴染みます。
5429日前view71
全般
 
質問者が納得Cell Standbyは要は電波を出す機能の事です。これがないと、携帯電話として役に立ちません。47%という数字は充電が終わってからこれまで消費された電力に占める割合ですから、Cell Standbyが高いのは他で大した電力消費をしていないということでもあります。Gmail等の自動同期を切るとある程度は消費電力を抑えられますが、使い勝手に影響するので要注意です。
5363日前view77
全般
 
質問者が納得現在のアドレス・電話番号は基本的にドコモのスマホなら使えます。ネット環境はドコモのスマホなら基本的にどれも変わりません。スカイプは現在のスマホなら全部使えます。スカイプよりもTangoというアプリのほうがおすすめです。僕は携帯販売を最近までしていましたが、REGZAの反応はLYNXに比べれば良かった印象です。ただGALAXYが一番反応は良いです。ワンセグ・お財布・赤外線などのガラケ機能+防水がほしければREGZAレスポンスなどの性能重視ならGALAXYかと思います。ただ僕が持っているものがGALAXYなので...
5363日前view94
全般
 
質問者が納得Wi-Fiルーターの必要性がまったくないと思います質問者様はWi-Fiルーターをどういった理由で持とうと思われているのでしょうかポータブルWi-Fiルーターのメリットをあげますと・メインの端末とポータブルWi-Fiルーターを別のキャリアで契約すれば使えるエリアが広くなる・ポータブルWI-FiルーターをWiMAXにすれば、WiMAXエリア内では高速通信が可能になる・複数の端末を持つ場合、回線をポータブルWi-Fiにまとめることができるので端末側のパケット使用量は抑えられる(ポータブルWi-Fi側のパケット使用...
5364日前view63
全般
 
質問者が納得まずパケットですがiモード上限の人がスマートフォンにすると約2000円ほどアップします。約8000~1万円になります。知らずに周りがスマホだからと流されて後悔する人が多いですよ。ツイッター、メールなら普通の携帯のほうが毎月の維持費は安くなります。電池の持ちはどれだけいじってるかにもよります。常に画面さわっていれば当然電池の減りは早いです。3Gというのは通信回線のことなので気にすることではありません。スマホのメリットですがパソコンのようにいろいろなソフト(アプリ)導入できるところです。またパソコンサイトにアク...
5369日前view98

この製品について質問する