T-01C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"設定"110 - 120 件目を表示
全般
 
質問者が納得メールの設定→受信→着信音→着信音にしたい音を選択→OKで変わります。 メールの設定→受信→着信音→着信音鳴時間→鳴らしたい秒数を入力→OKで変わります。 但し個別に着信音設定はきません。
4818日前view9
全般
 
質問者が納得REGUZA Phone T-01Cなら、AOSS for Androidを 入れれば、つなげられると思いますが。 無線LAN親機の確認を以下で行なって下さい。 http://buffalo.jp/taiou/mobile/android_app/aoss.html#dcm-t-01c アプリは以下を参考に。 https://market.android.com/details?id=jp.buffalo.aoss ご参考になれば。 【補足】 パスワードというのが混乱のもとなのですが、暗号を解くため...
4549日前view7
全般
 
質問者が納得同じくREGZAもってますが それは本体の問題ではなくSPモードメールアプリ自体の問題なので機種関係なくアプリがバージョンアップされ不具合解消されるまでまつしかないです…
4842日前view5
全般
 
質問者が納得キーボードは何を使っていますか? 私はXperia acroにELECOM FBP017EBKを使っていますが日本語と英語の切り替えはキーボードのシフトキー+スペースキーでします。
4630日前view6
全般
 
質問者が納得Googleアカウントの設定で変更出来ると思います。
4846日前view7
全般
 
質問者が納得もちろんできますよ。T01Cに装着したSDカードに下記フォルダを作ってそこに音楽ファイルをブチ込めばいいだけです。「ringtones」 (電話着信用)「notifications」 (メール着信用)「alams」 (アラーム用)付属のケーブルで、PCとファイルのやり取りもできます。音楽ファイルは、mp3、wma、wavなどいろんなタイプが使えるようです。ただし、iモード着メロサイトやiアプリは使えなくなるのでご注意を。
4834日前view64
全般
 
質問者が納得SPメールですかねSPメールを開き→メール設定→受信→着信音鳴動時間で設定できませんか?
4642日前view16
全般
 
質問者が納得HFPとHSPのどちらで接続されていますか?HFPで接続されているんであればHSPで試してみて下さい。 それと着信音送出設定も確認してみて下さい。 REGZA phoneに関しては全く分りませんので操作方法は分かりません。
4638日前view12
全般
 
質問者が納得もう、ご存知かもしれませんが、…… SPモードメール →メール設定 →受信 →着信音鳴動時間 で、設定できます(o゚▽゚)o 最初は3秒になってますよ(゚∀゚)
4847日前view6
全般
 
質問者が納得設定→サウンド設定→音量 で、通知音と着信音量を一緒にする設定になっていると、一緒の音量になります。 着信音量と、通知音量を別々の設定にすると大丈夫です。 メールは通知音です。
4662日前view5

この製品について質問する