T-01C
x
Gizport

T-01C ドコモ レグザフォンの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ドコモ レグザフォン"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得FOMAはFOMAカードの差し替えで機種変更ができるため、FOMA端末の機種変更に持込機種変更という概念はありません。よって通常の機種変更でも手数料などは発生しませんし、店舗に持ち込んでも持込みでの機種変更という手続き自体が存在しないはずです。単にFOMAカードを差し替えてくださいと案内されるだけだと思います。ただ、非スマホ端末からスマホ端末であるT-01Cに差し替える場合はSPモードに加入する必要があるのと、パケホーダイをスマートフォン対応のものに変更する必要があります。つまり、機種変更ではなく契約変更が...
4632日前view14
全般
 
質問者が納得できます。メロディーコールのサイトもしくは電話帳からできるはずです。前者の方が確実かもしれないです
4503日前view6
全般
 
質問者が納得それは静止画で持っておられるのですか? または、ライブ壁紙? それとも、手元には何もないのでしょうか? その辺を教えてください。 補足: でしたら、まず『しつじ』の絵などを探して、microSDに保存する必要があります。
4503日前view7
全般
 
質問者が納得IS04使ってますが、動作はイマイチです。バージョンアップしたら良くなると言われますが、Xperiaあたりがいいと思います。もう予約できるはずですよ!ショップならんだらさわってみることです。
4742日前view22
全般
 
質問者が納得回答ではありませんが私のREGZAphoneも相手に繋がった瞬間に切れます。何かのアプリと相性が悪いとか…?タスクキラーは入っていても入っていなくても関係なさそうでしたし…。私も修理に出そうか迷っています。補足今調べていたら、Xperiaで圏外着信ツールというアプリを消したらなおったとの書き込みがありました。もし入っていたら一回アンインストールしてみてはいかがでしょうか?私も今アンインストールしたら切れなくなりました。これからもう少し様子見してみますが。
4754日前view23
全般
 
質問者が納得>私が調べた限りではエレコム製品でアンドロイド2.2対応のキーボードのみでした・・・・・・とお書きになっていらっしゃいますが、エレコムの商品に限らず、レグザフォンT-01CとauのIS-04はbluetoothキーボードならどれでも使えるはずですよ。その他のAndroid搭載スマートホンならHIDプロファイルは持っていないので、Bluetoothキーボードを使いたければエレコムの商品しかありませんがレグザフォンT-01CとauのIS-04は東芝が独自機能としてbluetoothにHID(インプットデバイスプ...
4702日前view15
全般
 
質問者が納得連絡先を開いてメニュー→表示設定→画面上からグループを見つける→画面下の小さい長方形の中に持って行く。これでちゃんと表示されますよ!グループを増やす場合には連絡先を開いてグループを表示させメニューで新規作成。個人個人の連絡先を出してメニューで編集、そしてグループ名を選択。これでバッチリですよ!
4710日前view12
全般
 
質問者が納得AndroidのスマホはまずGoogleアカウントの設定をしないとSPモードのメールやマーケットが使用できないんですよ。Googleアカウントをすでに持ってるならログイン、持ってないなら作成で新たに設定が必要です。画面に従い完了するまで進めてみて下さい。お役に立てれば幸いです。
4551日前view15
全般
 
質問者が納得まずgoogleのアカウント登録が必要です。もし持っていなければ、アカウントを作ってください。ログインの上に作成があるかと思います。spモードメールアプリ自体が、アイコンが表示されているだけで、ダウンロードされておらず、androidマーケットからダウンロードする必要があります。ただ、androidマーケット自体がgoogleがて提供しているサービスのためgoogleの無料の登録をしないと利用できません。画面通りにアカウントを作成すれば、ダウンロードの画面が出てくると思うのでダウンロードしてから、アップデー...
4551日前view20
全般
 
質問者が納得終わらないでしょう・・。タブレットPCあたりを、出してくるかも知れない・・。
4719日前view11

この製品について質問する