T-01C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"設定"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得そうですね。OSのバージョンが違うだけで処理などぜんぜん違います。一応、個人でもPC使用してソフトいれてできますのでURLを貼っておきます。やりかたがわからなそうだったらdocomoショップにいってみるといいです。docomoショップでも対応してもらえますので。http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/version_up/t01c/index.htmlhttp://spf.fmworld.net/t01c-22/
4757日前view10
全般
 
質問者が納得その通りです。3G回線でネットをするとパケット料金が発生しますが、WiFi(無線LAN)通信でネットをしても携帯のパケット料金は一切掛かりません。ご自宅、会社のパソコンのプロバイダーの方の料金になります。もちろんパソコンのプロバイダーが定額なら追加料金はなし。お風呂でネットでしたらドコモの3G回線でもできますが、WiFiでネットをしてパケホーダイダブルの上限までいかないように節約するということですか?今まではWiFi時はSPモードメールの送受信ができなかったのでメール時は3Gに切り替えないといけなかったので...
4885日前view47
全般
 
質問者が納得T-01CはIEEE802.11b/g準拠 wi-fiは契約不要で料金はかかりません。 ルーターのアクセスポイント名とパスワードを入力すれば接続できます。
3922日前view30
全般
 
質問者が納得あるとすれば自動削除設定ですかね。 受信BOXを長押ししてみてください、 自動削除設定を確認出来ます。 記憶が正しければ、設定された期間が過ぎると保護メールも消えたはずです。 ただ、保護したメールだけが消える 設定してないのに消える という状況なら、何かの不具合だと思います。 SPモードメールのメールが消えたという話は珍しくないように思いますし、 不具合はそれこそしょっちゅうな気がするので 大切なメールはとりあえずSDカードにバックアップされた方がいいと思います。 困ったもんだ(-_-;)
4535日前view22
全般
 
質問者が納得>DOCOMOショップでWIFIを接続しようとしてもONにできません と書かれていますが、その時にショップ店員には対応してもらわなかったのですか? 詳しくないのなら、その時に手取り足取り直に教えてもらった方がよかったと思うのですが… ところで、どこでwifi接続をしようとしているのでしょうか? ご自宅ですか? 公衆無線ですか? ご自宅であれば、wifiに対応した無線LANの環境は整っていますか? 整っているとすれば、どこ製のルーターをお使いでしょうか?
4519日前view56
全般
 
質問者が納得名称がかなりおかしい。 接続図などかサイトで見れるはずですが、 ケーブルテレビ回線での宅内への引き込みはテレビ用のアンテナケーブル(同軸ケーブル)です。 テレビは元々、アンテナケーブルを接続する物ですから、そのまま繋げます。 が、それ以外では、ケーブルモデムと言う終端装置を付けて回線化して、LAN接続出来るようにしてやらなければなりません。 従って、LANケーブルや電話機を繋ぐものは分配器ではなく、ケーブルモデムです。 分配器と言うのは、同軸ケーブル(アンテナ用のケーブル)を分配するものを言います...
4003日前view2
全般
 
質問者が納得IS04ユーザです。music.jp着信音plusを使えば個別着信音設定とアラーム設定ができますよ。IS04も標準搭載の機能では複数の着信音を個別設定ができないので、music.jp着信音plusをダウンロードしました。
4761日前view10
全般
 
質問者が納得pcごと持ってdocomoshopにもっていきましょう
4759日前view14
全般
 
質問者が納得配布されている日本語入力であれば、あとで好きなものにいくらでも変更は出来ますよ。フラワータッチもXperiaとGalaxy Sでは利用できると書いてありますよ(2月末まで)http://octoba.net/archives/20101209-atokmobile-trial-android-1243.html
4901日前view44
全般
 
質問者が納得T-01Dの間違いでしょうか。 (T-01Cにdメニューがあったかどうか定かではありませんので…) dメニューのお知らせ欄にも書いてありましたが、 一部地域で繋がりにくい状況にあるということでした。 dメニューは、通常のブラウザを使用して、アクセスしていますので、 他のサイトと変わりはありません。 dメニューのアクセス先に不都合があるようなので、しばらく時間を 置いてアクセスしてみてください。
4524日前view14

この製品について質問する