T-01C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"docomo T-01C"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得マーケットアプリは接続したときに自動でアップデートされますこれは予想ですが、OSアップデート後に今までのマーケットのアップデートが消えたため最初に古いマーケットを開き、次に開いたときに以前の(最新の)ものになっていたのではないでしょうか一応マーケットアプリのバージョンを確認して下さい設定→アプリケーション→アプリケーションの管理"すべて"タブの「マーケット」をタップ私の端末では2.3.6です補足を受けて:おそらくそうだと思いますちょうど私も今日アップデートを削除して文字サイズが大きめなマ...
4763日前view41
全般
 
質問者が納得スマートフォンのおサイフケータイ機能ですが、直ぐには使えない様で正式対応は来年からで電子マネーの種類によって対応する時期が異なっています。直ぐにおサイフケータイの機能が必要ならSH-02Cの選択肢しかありません。REGZA Phoneでもパケ・ホーダイダブルは必須ですね。自宅の無線LAN環境なら大丈夫ですが、外出先だと3G回線となるので。因みにパケ・ホーダイダブルの上限額はi-mode通信だけなら4,410円。スマートフォンおよびi-modeフルブラウザ通信なら上限額5,985円。あとスマートフォンで@do...
4916日前view284
全般
 
質問者が納得フルブラウザ…というか普通にパソコンと同じサイトを閲覧か、最近はスマートフォン用に表示されるサイトも有りますので、どちらかです。携帯用に作成されたページについては、一部(携帯会社公式サイト以外で、なおかつすべてではありません)はアプリケーションを入れると見られる場合も有ります。パケホーダイダブルの上限額は5985円(税抜き5700円)です。iモードのみ利用よりも1575円上がります。
4920日前view50
全般
 
質問者が納得今回発表されたドコモのAndroidはGALAXY S、REGZA、LYNXですが一応、比較サイトを載せておきます。http://ascii.jp/elem/000/000/568/568480/index-3.html スマートフォンのスペックで見るならGALAXYが今回の発表の端末では最高峰でしょう。GALAXY S(参考サイト)http://video.watch.impress.co.jp/docs/k-tai/20101124_408800.htmlhttp://www.youtube.com/w...
4924日前view47
全般
 
質問者が納得個人的にはAQUOS PHONE SH-12Cがお勧めです。理由は、・最新のOSを搭載しているので動きが滑らか・10g以上軽い・今現在発売されている中で一番人気・3D撮影です。もし画素数にこだわりを持つのでしたら、写真についての知識をもう少し学んだ方がいいです。画素数が多い = 写真が綺麗 という等式は携帯電話では限界があります。画素数は細かさを表す目安です。たしかに拡大してもぼやけないで表示されるのはいいですが、これには条件が噛み合います。1220万画素をフルで撮ったら一般的なPCの画面にも収まり切らない...
4748日前view11
全般
 
質問者が納得はじめまして^^。ピンクの携帯をお探しってことなんですけど、まずyesjasracさんが候補とされている3機種のうちauとdocomoはスマートフォン(タッチパネル)ですよね。もしタッチパネルが不安であればやっぱりsoftbankの機種になっちゃうのでしょうか。ちなみに私は今iPhone(softbank)を使っていますが、タッチパネルからの文字入力は確かに最初慣れるまでは少し大変でしたけど、慣れてしまえば以外となんともないですよ^^。後、キャリア変更することによってメールアドレスが変わってしまうので、その...
4930日前view56
全般
 
質問者が納得今回発売予定されているdocomoの端末はSIMフリーではありません。(T-01Cも含む)価格に関しては、他社からの乗り換え(MNP)ですと2年契約で約3万円前後になると思います。お店によって、独自のキャンペーンやオプション加入で割引の条件が変わってくると思います。
4930日前view61
全般
 
質問者が納得電話に関しては普通に使えます。iモードに関しては、iモード契約を継続しSPモードの契約をすれば、N704iμではiモード、T-01CではSPモードの利用ができます。
4760日前view62
全般
 
質問者が納得アカウントの設定は出来ていますか?出来ているのであれば、Gmailのアプリを起動して、MENUを押すと新規作成などのメニューが出てきます。
4772日前view89
全般
 
質問者が納得携帯サイトは一部を除いては見られないでしょう。一部のサイト(非公式サイトになると思います)については、対応アプリケーションを入れる事で見られる場合も有りますが、見られたらラッキーくらいに考えた方が無難です。ガラケー機能については、ワンセグ・赤外線・おサイフケータイなどを指していると思われます。すでに発売されていふスマートフォンでは、上記の機能も非対応な機種がほとんどです。ドコモで言えば、話題になったXperiaやGALAXYはいづれにも非対応でした。
4932日前view53

この製品について質問する