T-01C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"設定"70 - 80 件目を表示
全般
 
質問者が納得今その設定ができるでしょ。 それで受信できなければ、まだ足りない事があるって事です。
4299日前view12
全般
 
質問者が納得ドコモのレグザフォン・ギャラクシーSを使っている者です。設定からではなく、アイコンで電話のアイコンがありますよね(緑色のやつ)?電話のアイコンをタッチして「連絡先」をさらにタッチします。すると電話帳の画面になるはずです。1人選びタッチして個人の画面に行きます。そこでMENUをタッチして「編集」をタッチします。編集画面に着信音というのがあるのでそこで設定してください。これが電話のときの着信音になります。次にメールですが、spモードメールのアイコンをタッチします。メール設定へ行きます。受信と1番上にあるはずなの...
4793日前view88
全般
 
質問者が納得hinamitsu884様 たびたび失礼致します。 意図的に3Gを切る=データローミングOFFの状態です。 これでパケット料金は発生致しません。 言い忘れましたが、ドコモでは最近WORLD WING Wi-fiというサービスを始めましたがこれは契約しないようにしてください。 簡単に言うと海外でお金のかかるwi-fiであります。 費用は海外パケホーダイの料金が発生致します。 前回の3番目の方法をもう一度詳しくご説明致します。 渡航前 wi-fi設定について まずは初期設定においてwi-fiでのメール(SP...
4303日前view6
全般
 
質問者が納得長期滞在でしょうか? また、家族はみんなスマートフォンなのですか? 長期の場合は、現地でSIMカードを買うのがいいでしょう。 日本では信じられないくらい安いですよ。 また、ネットやメール程度であれば、台湾は無料のWiFiがいたるところにあり、 私は旅行していた時、普通に地図見たりネットしたり、無料でしていました。 もう少し、期間とか家族の機種とかを書いた方がみんなアドバイスしやすいと思います。 1)に関しては、日本からの着信を受けても出なければいいだけでしょう 2)に関しては、 データローミ...
4303日前view16
全般
 
質問者が納得通話は台湾同士でも日本経由の国際電話扱いになるので、私はいつもワイファイでヤフーメールで連絡取り合ってました。
4304日前view9
全般
 
質問者が納得公衆電話は着信します。 表示は公衆電話となります。
4318日前view10
全般
 
質問者が納得>「t-01c」でBluetoothが使用出来なくなってしまいました。 この時にもう1台はどうしてますか? こちらが生きているとt-01cは接続出来ません。 登録の8台はマルチペアリングと言って8台までは認識記憶すると 言うことで同時に使えると言うことではありません。 同時待ち受けするにはマルチポイント対応の機器が必要です。
4326日前view10
全般
 
質問者が納得docomoのスマートフォンはエリアメール非対応です。
4806日前view32
全般
 
質問者が納得そのままなら通話とSMSのみ可能です。ネットは海外パケ定対象キャリアに手動接続してデータローミングをオンにしたら、『日本時間の一日1980~2980円×日数』で利用出来ます。七月から海外パケ定対象国の全キャリアがパケ定対象になりますから手動接続の必要がなくなります。 しかし、日数次第で高くなりますからデータローミングオフ(元から)のままで、ホテル等でwifi利用されるのが賢明です。 台湾なら安く使えるwifiとしてこんなものもあります。 http://blog.umashi-umamo.com/taiwan...
4371日前view7
全般
 
質問者が納得googleアカウントと連絡帳の同期はしていませんでしたか? していればPCからブラウザでgmailを開けば連絡帳は生きてるはずです
4386日前view11

この製品について質問する