T-01C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"交換"13 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>正直、私は1番に動作の快適性を求めます。この時点でL-01Dとなります。F-05Dはガラケー機能の詰め込みすぎなのか、動作が重いです。ブラウザで重いサイトを表示するとコマ送りのようにカクカクします。それに引きかえL-01Dでは重いサイトでもスムースに操作できました。(デモ機を操作した感想です)>防水これに関しては確かにほしいところですが、どちらかを妥協するしかないでしょう。そのため、「ケータイ補償サービス」に入っておくのもいいでしょうね。>ROM容量(内部ストレージ)を含めて、長くストレスを感じることなく...
4978日前view22
全般
 
質問者が納得私は昔の緑色のFOMAカードを使用していますが、質問者様と同じような現象は出ていません。SPモードではたまに強制終了・待機の画面になりますが、通話その他ではおきていません。FOMAカードの交換で問題が無ければいいですね。しかし、私も緑のカードを使っていて同じ現象が起きないとなると端末に問題もある可能性がありますね。今後なにかあった場合はDSですぐに端末の交換を申し出た方がいいかもしれませんね。
5294日前view109
全般
 
質問者が納得iPhoneとAndroidとの比較ですがまずキャリア(ドコモとソフトバンク)が違うので電波や料金の違いがあります。電波では間違いなくドコモでしょうね。iPhoneに興味があっても電波が悪いと意味がないとソフトバンクを敬遠している人も多いです。(現在はiPhoneのアプリAndroidより多いです)また機能面では下記のサイトが参考になると思います。http://wiredvision.jp/news/201006/2010060822.htmlアンドロイドは3大キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)が共通し...
5367日前view66
全般
 
質問者が納得残念ながら傷が出来ると自然故障扱いにして貰えないだよね。 きっちり保証書に書かれてるからね。 docomoの対応は、法的に全く問題ありません。 今回の故障が自然故障と証明できたら無償修理を求めれるけど証明なんて出来ないから諦めるしかないです。 他社に乗り換えていいのなら、キャンペーンを上手く利用すればdocomoの違約金分の割引や本体代金がかなり安くなることがあります。 ショップごとによってサービスが違ったりするから検討してみては?
4611日前view2
全般
 
質問者が納得手続きいりません。シムカードを入れ替えるだけで使えます。3分もあればできます。
5045日前view12
全般
 
質問者が納得回答ではありませんが私のREGZAphoneも相手に繋がった瞬間に切れます。何かのアプリと相性が悪いとか…?タスクキラーは入っていても入っていなくても関係なさそうでしたし…。私も修理に出そうか迷っています。補足今調べていたら、Xperiaで圏外着信ツールというアプリを消したらなおったとの書き込みがありました。もし入っていたら一回アンインストールしてみてはいかがでしょうか?私も今アンインストールしたら切れなくなりました。これからもう少し様子見してみますが。
5177日前view23
全般
 
質問者が納得私なら、他の機種に交換するのは渋られそうなので、まず今の機種名を検索して不具合が自分だけか、多いならどれ位かを調べます。たくさんの不具合が出てるならば、それを理由に他の機種に変えてほしい……と携帯会社にメールします。ショップは代理店でしかありません。コールセンターも業者が代理で請け負っており、決まった答えしか用意できない立場です。苦情・要望をしっかり伝えたい、聞いてほしいなら企業へのメールがいいです。その方が社員の上の人間に読んでもらえる確率が高くなるそうです。
5133日前view62
全般
 
質問者が納得クレーマーとは些細な事や言いがかりを付ける人の事を言うと思います。 今回の場合は充電器か本体どちらに不具合があるかわからず、 試行錯誤の上での相談ですので、クレーマーにはあたりません。 発熱に関しては使い方にも問題があるケースもあるのでなんとも言えませんが、 ユーザーあっての企業ですので、私でしたら何も悪ぶらずに持ち込みます。 実際に勝手に再起動したりと、普通に使うのに支障をきたしているので問題です。 卓上ホルダーでは問題ないことから、通常の充電口にある接触部分に問題ある気もします。 【補足について】 交...
4750日前view41
全般
 
質問者が納得マイクロSDを認識しないのであればバックアップはとれないと思います。 本体の中の電池パックを外しSDカ-ドの抜き差し、UIMカ-ドの抜き差しは行いましたか? 行っても改善されない場合はSDの故障か本体がうまく認識できていない可能性があります 最悪は1件1件メモなどをとり新しい本体のほうに移すしかないかもしれません
4790日前view21
全般
 
質問者が納得不具合があるのならそれをアピールして無償交換に持ち込むこともできなくはないですが、なんせREGZAですから・・・。「反応が鈍い」「強制終了が多い」くらいではちょっと厳しいでしょうね。そもそも、今年の7月だったら、REGZAについてちょっとネットで調べるだけで、それが外れの機種であることは分かったはずです。スマホ初心者ということでしたら、賢い使い方を研究するのが一番いいでしょう。REGZAでも日に数十回の強制終了は多いですから、恐らく使い方を変えることで随分とマシになるはずです。何の努力もなしにREGZAに「...
4996日前view36
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する