F-01C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"写真"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得私はあまりにも重すぎてフリーズになったこともあったので、ケータイ点検に出しました。ショップの人からはいらないメールやブックマークは定期的に消してください、と言われたので、消してます。質問者様も試してみてください。心配ならケータイ点検(無料)にでも出してみてください
5178日前view22
全般
 
質問者が納得オートフォーカスのシステムによっては、フォーカス設定後の動作が異なるものがあります。F-01Aでおっしゃられているものは、一度フォーカスを設定した後は、その時の設定ですべての被写体を撮影するものです。こちらの場合、デジタルカメラなどに多い例で、動かしても「絞り」という明るさを調節する機能が固定されます。一方F-01Cでおっしゃられているものは、一度フォーカスを設定した後でも、ピント以外の情報は固定されず、カメラを動かせば動かすほどそのときの明るさに変わってしまうものです。こちらは携帯電話のカメラに多い例で、...
5076日前view16
全般
 
質問者が納得いいってことよ。はい。
5190日前view16
全般
 
質問者が納得赤だったらいいアクセントになってカッコイイと思いますよ。白だとすぐに汚れが目立って微妙ですし、付けるなら地味かなと思います。
5190日前view18
全般
 
質問者が納得こんにちは。どれも素敵なストラップですね!私個人の意見で申し訳ないですが、黒い携帯なら赤いストラップがイイかなと思います。他の方の意見も参考にストラップを決めてくださいね。
5190日前view40
全般
 
質問者が納得Lサイズ印刷に限れば、撮影のサイズ設定で200万(2M)画素以上にすれば荒い写真にはなりません。ただお持ちのカメラは13Mの画素数ですから、Lサイズ限定の拘りがなければ記録は更に大きいサイズにしても良いとは思います。印刷はプリンターをお持ちなら写真用紙に自分で印刷するのが一番手っ取り早いですが、発注するとなると私は何社も使用した事がないのでわかりません・・。近くに写真屋さんや家電量販店等があればご自身で操作するタイプのプリント機器も良いかもしれませんね。ネットでも価格は出ますからご自身で比較できると思います...
5186日前view11
全般
 
質問者が納得sae1wp00p1jさんL判プリントや従来サイズテレビ(4:3)で見るのを重視するなら3M、ワイドテレビ(16:9)で見るのを重視するならフルHDの設定をお勧めします。これは、画面の縦横比率が違うためで、両方に最適というのはありません。縦横比率が合わない場合、短い方に合わせて長い方を切り捨てるか、長い方に合わせて短い方に余白を付けることになります。
5141日前view14
全般
 
質問者が納得カメラを起動させてから→menu→静止画詳細設定→「自動保存」の項目で「しない」を選択→登録以上で設定完了です☆彡充電に関しては暇さえあれば充電してますから…(^^;確かに電池もちは悪いですけど、携帯がこれだけ多機能になって画面サイズも大きくなって…ですから仕方ないと割り切ってます(笑)
5231日前view52
全般
 
質問者が納得こんばんはまずF01CはFOMAケーブルを使えば、ケータイ側をUSBモードとすることで、PC間でmicroSDと相互に画像もiモーションも簡単に移行できます(著作権データ以外)。それはそれはあっというまです。問題は902iですね。同じ手段でminiSDのデータをPCへは簡単には移行できないのです。別の手段として、902i付属のCDからデータリンクソフトを使ってPCへ移行することなら可能です。(無い場合ネットでドコモのサイトへ繋いで無料でダウンロードできます)又、ケータイへ漸く移行できたとして。。。SH902...
5249日前view45
全般
 
質問者が納得携帯電話に入れられたようですが本体、iモード、カメラ、microSDと入れるところが沢山ありますからどこに入っているかを調べられたらよろしいでしょう。誤字を訂正しました
5042日前view21

この製品について質問する