F-01C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"携帯"260 - 270 件目を表示
全般
 
質問者が納得あの機能はそこまで厳密に、高性能と正確性を求められるなら、質問者様の言う通り不向きですね。ですがマニュアルには、そのことはきちんと書かれているんです。*あくまでも目安として御利用下さい*FOMA端末を開いての御利用をお勧めします*FOMA端末の状態や、周囲の状況により、差異があります*値が正しく表示されるまでは、少し時間がかかりますよってメーカーもそこは心得て開発されたのでしょう。おおよその値でも個人的には十分だと思いますが。天気予報ではおおざっぱなその日の広範囲の高低の温度しかわからないのに、自分の今いる...
5068日前view13
全般
 
質問者が納得少し勘違いしているようですね。ドコモは例えドコモ同士であっても通話料がかかります。あと、2011年3月15日からはパケ・ホーダイシンプル(=パケ・ホーダイダブル)の他にパケ・ホーダイダブル2、パケ・ホーダイフラットが選択できるようになりました。よって、390円+通話料(通話先関係なく、21円/30秒)+iモード接続料(315円)+パケット定額料(0円~4,410円:パケ・ホーダイシンプル、2,100円~4,410円:パケ・ホーダイダブル2、5,460円:パケ・ホーダイフラット)+その他となります。
5227日前view35
全般
 
質問者が納得Bシリーズまでの端末は手振れや接写機能が付いていましたがCシリーズからは全て自動になっているようです。私も今F-02Cを使っていますしF-04Bも持っています。使い比べてみると自動は撮り難いことは私も実感しましたがこれは静止画を撮る場合左下に出る赤い丸い印が消えるとピントが合った状態を示します、その時にシャッターを切ると綺麗に撮れます、試してみてください。
5227日前view30
全般
 
質問者が納得型落ちになるとキャンペーンなどで安くなる機種が出てきますが、F-01CのようなPRIMEシリーズはほとんど値下がりはしません。http://k-tai.impress.co.jp/docs/price/imode/20110527_448877.htmlこちらの価格調査を見てください。Fではありませんが、先日発売されたSH-10C、2010冬モデルのSH-01C、2010夏モデルのSH-07Bとほとんど変わりません。安くなる機種は、STYLEシリーズが中心ですね。
5195日前view19
全般
 
質問者が納得Lサイズ印刷に限れば、撮影のサイズ設定で200万(2M)画素以上にすれば荒い写真にはなりません。ただお持ちのカメラは13Mの画素数ですから、Lサイズ限定の拘りがなければ記録は更に大きいサイズにしても良いとは思います。印刷はプリンターをお持ちなら写真用紙に自分で印刷するのが一番手っ取り早いですが、発注するとなると私は何社も使用した事がないのでわかりません・・。近くに写真屋さんや家電量販店等があればご自身で操作するタイプのプリント機器も良いかもしれませんね。ネットでも価格は出ますからご自身で比較できると思います...
5197日前view11
全般
 
質問者が納得元々プリインストールで広辞苑等の辞書が入ってるせいですでに容量が半分越えてるので辞書消すしかないですね。
5196日前view15
全般
 
質問者が納得現在、タブとガラケーの二台持ちをしています。iモードの公式サイトにはつながりませんが、単純に検索だけならiモードサイトよりPCサイトの方がヒットしますので、閲覧にはスマホの方が便利です。PCサイトでの会員登録やテンプレートへの記入も出来ますので、日常はタブだけで充分だと感じています。初めての土地や経路もGoogleの地図やYahoo!の路線案内等の無料のサイトが使えますので、わざわざ有料のiアプリを契約しなくても済みます。複数ページを開く等、使い勝手はPCに近いです。通話は使っていませんのでわかりませんが、...
5229日前view58
全般
 
質問者が納得それは、もう水濡れと同じ状態になっています。 水濡れシールが反応しているとメーカーでは修理不能扱い、高額修理交換(整備済品)になります。 修理は販売店では受け付け出来ませんのでドコモショップです。 委任状を用意して捺印が必要です。 修理不能の扱いになる(買い換え)と思いますが、修理したいなら先ず委任状の相談に行って下さい。 以下により、ご自分で復旧させる事も可能です。 水に濡れているのに使おうとすると漏洩電流でIC自体が破壊される可能性もあります。 先ずは電池を取出し、電源は絶対に入れない事です。 そうす...
4898日前view69
全般
 
質問者が納得同機種ですが、ワタシのは話中は『talking』と表示され通話時間とか出ますね。照明は暗くはなるけど真っ黒にはなりません。音割れもしませんね…バッテリー節約モードとかにしてないなら故障かもしれませんので、ショップに持っていくのをオススメします。故障でなくても原因が判明しますよ(^ω^)
5147日前view28
全般
 
質問者が納得sae1wp00p1jさんL判プリントや従来サイズテレビ(4:3)で見るのを重視するなら3M、ワイドテレビ(16:9)で見るのを重視するならフルHDの設定をお勧めします。これは、画面の縦横比率が違うためで、両方に最適というのはありません。縦横比率が合わない場合、短い方に合わせて長い方を切り捨てるか、長い方に合わせて短い方に余白を付けることになります。
5152日前view14

この製品について質問する