F-01C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"携帯"360 - 370 件目を表示
全般
 
質問者が納得ミュージックプレーヤーの機能で聴かれたいんであれば、USB接続ケーブルとmicroSDが必用です。操作・設定方法http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage/index.htmlWindows Media Playerを使う方法になります。お使いの機種はSDオーディオに対応していません。iTunesを使う方法はモーションファイルとして扱われますから、ミュージックプレーヤーの機能で聴く事ができません。iTunesを使う場...
5174日前view21
全般
 
質問者が納得まったく同じ機種が来ますが、5千円程度払わないといけません。たしか、リフレッシュ品と言うのでしょうか?見た目は新品ですが、中身が中古だったような・・・・。今はどうなっているのかはっきりわかりません。スミマセン・・・
5176日前view14
全般
 
質問者が納得そちらに関しましてはdocomoインフォメーションにお問い合わせください。番号わ151です。途中ガイダンスが流れますので0を押してください。
5136日前view16
全般
 
質問者が納得>>USBケーブルはないので、WMAファイルはケーブルがないと永遠に再生不可能です(入れられない)。ケーブルはドコモショップで売ってます(1470円)。純正品以外認識しないことが有ります。この程度ことで毛躓く程度ではMP4を書きこんで入れることはまず出来ないかと。http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage/index.htmlhibarikyouyaayakaさん
5266日前view83
全般
 
質問者が納得カラー変更は残念ながら出来ません(^^;外装交換修理で違う色に変更する事も出来ません。。。中古販売店やオークションなどで購入して、FOMAカード挿し換えて使用するしか方法なしです。
5134日前view13
全般
 
質問者が納得タッチパネル操作でロックは設定すればかかります。画面は、非常に傷がつきやすく、指紋もつくので、保護シート購入をお勧めします。タッチ操作はヌルヌルではなくサラサラです。使いやすいです。タッチパネルだけだと反応しにくい時があるので、そんな時はテンキーで、それ以外はタッチでもいいかもしれません。
5107日前view20
全般
 
質問者が納得そのフォルダとはマイピクチャのフォルダでいいのでしょうか?(^^;仰る通り鍵付きフォルダは本体にしか作れません。SDが入ったままでも問題なく作成できますよ☆彡●鍵付きフォルダ作成●menu→データBOX→マイピクチャ→menu→アルバム追加→お好きな「アルバム名」を入力→シークレット属性を「ON」→登録以上で鍵付きフォルダが完成します。その鍵を有効にするためにはプライバシーモードを設定して起動させねばなりません。まずmenu→設定→セキュリティ→プライバシーモード→プライバシーモード起動設定→「起動/解除操...
5059日前view14
全般
 
質問者が納得Fケータイのプライバシーモードは無敵ですよ☆簡単に見破られるならば「浮気者携帯」とは呼ばれません(^^;プライバシーモードには、プライバシーモードを掛けてる事すら隠す設定もあるのですよ☆「左方向キー長押しで起動/解除」ではなく、「MULTIボタン→カメラボタン→暗証場合」という方法で起動/解除が出来るのですが、この方法を選択しておくと、画面は全く変わらずで暗証番号の入力画面にもならないため、正確な暗証番号を入力しない限りプライバシーモードが掛かっているのかの判別はつきません(暗証番号を間違えても、暗証番号が...
5043日前view182
全般
 
質問者が納得んーかなり動画入れるんですか?何GBとかあります。一番安いのがカメラ屋売ってる奴わ400円ぐらいで買えました(゜∀。)かなり入れて長く使いたいのならドコモショップで買うことをおすすめします。後自分もF-01C使ってます。自分わ前使ってた韓国性のSDが壊れましたので、買え買えました。ってdocomoショップで4000円するSDを親にかってもらいました。
5136日前view18
全般
 
質問者が納得外装交換はできますよ、有料ですけど。全面交換して5000円前後くらいじゃないかな?(前は4410円くらいだと聞いたんですけど、その後値上がりしたという話を聞いたことあります。うろ覚えですみません)詳しくはお近くのショップで聞けば丁寧に教えてくれるはずです。データのバックアップもしておいたほうがいいですね
5141日前view17

この製品について質問する