F-01C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"なの"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得待受け画面で左キーを長押しすれば解除画面になります。ただし、解除操作が指紋認証も必要な設定になっている場合、本人以外解除出来ません。
4829日前view151
全般
 
質問者が納得たぶん、やってあるとは思うんですが、ソフトウェアアップデートがあたってないのかも知れません。http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/f01c/上記リンクで、待受中に「MENU」⇒「本体設定」⇒「その他設定」⇒「ソフトウェア更新」を選択し、画面の案内に従って操作を行うことで、即時更新も可能との事です。これで「最新バージョンです」って、出たら、ケータイから151へ電話して文句言いましょう。
4636日前view18
全般
 
質問者が納得F-O6B使ってましたが、そんなに問題なかったですよ。まれに誤操作がありましたが、ソフトウェア等で改善しました。防水機種なので、充電は基本卓上ホルダをお勧めします。差し込みだと充電キャップ部分がゆるくなり、防水の効力を失ってしまいますので。それ以外はかなりいい機種だと思いますよ
4882日前view93
全般
 
質問者が納得ソフトウェア更新のお知らせアイコンと思われます。○すぐ更新する場合menu→時計/入力/他→ソフトウェア更新→暗証番号入力→更新実行○時間指定して後で実行する場合menu→暗証/入力/他→ソフトウェア更新→暗証番号入力→自動更新設定→「自動更新」を選択→曜日と時刻を設定→確定ソフトウェア更新実行後にアイコンは消えると思いますよ。
4851日前view40
全般
 
質問者が納得F04Bユーザーです。充電キャップに関しては確かにF特有なのか違和感やフタがはまらないなどありますね。キャップは質問者さまのご主張どおりドコモショップで無償で交換してくれますから調子がわるくなれば交換でいいと思いますが、指が痛いとなれば大変ですね。数百円で純正卓上ホルダー売ってますけど購入をオススメします。もともとAC直充電は出来るようになってはいますが、充電端子が本体下部に金メッキみたいなものであるように本来はそこで充電するのがメーカーの主張です。とはいっても私もAC派なので強くいえませんが。なるべく卓上...
4861日前view30
全般
 
質問者が納得USBケーブルを用意して下さい。docomo用の携帯とPCを繋ぐケ-ブルがあります。docomoショップ等で手に入れて下さい。定価は1500円ぐらいです。ポイント使用可です。(画像を下に添付しておきます。)無い場合、出来ません。悪しからず。携帯電話はメニュー→設定→外部接続→USBモード設定→MTPモードにしておきます。CDの音楽はWindows Media Playerの同期リストに入れます。携帯とパソコンをUSBで繋いで、同期の開始にすればOKです。但し、このやり方はWindowsマシンでのやり方です。...
4887日前view65
全般
 
質問者が納得家で無線LANルーターに接続してフルブラウザーを使う分には、iモードの契約どころかFOMAカードを入れなくても接続できます。つまり携帯側に通信費は掛かからないという事になります。iモードを利用するにはホームUという方法が有りますが、対応しているのはNシリーズのWi-Fi対応の機種です。お使いのFではホームUの利用はできません。通信速度は11gで接続すれば54Mbpsです。
4800日前view35
全般
 
質問者が納得ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーDCIM→ (画像)そのまま入れても表示されると思いますが、表示されない場合、携帯で撮ったファイル名と同じ感じの名前に変更してあげれば間違いないです。DEVPROF→ (知らない)PRIVATE→ (音楽)MP4・3GP・m4aに変換した音楽をSD内のまず「PRIVATE」を開き、「DOCOMO]を開き、「MMFILE」ここに音楽ファイルを入れます。フォルダがもし無ければ作りましょう。ただし入れただけでは携帯画面で表示されないので、MMF0
4888日前view80
全般
 
質問者が納得これじゃいけませんかhttp://tasan.blog47.fc2.com/blog-entry-411.htmlIE8 検索で RT-200KI WIFIで検索してみて下さい
4872日前view52
全般
 
質問者が納得これは着メロに設定できません。ただ携帯で音楽を聴くために変換するのです。着メロに設定するにはmmfに変換する必要があります(au.softbank)補足PCに詳しいのであれば自分で作るのが一番でしょう。作り方などは検索すれば大量にでてきます。結構 詳しく載っているので 最初は時間がかかると思いますが、頑張ればできると思います。http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-12.htmlどうしてもできないようであれば、素直に着メロサイトからDLした方が良いでしょう。しかし...
4876日前view58

この製品について質問する