F-05C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ドコモF"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得F05CはGPS非対応のため、地図アプリの中のナビゲーション機能は使えません。。。
4954日前view20
全般
 
質問者が納得携帯の画面に合うか分かりませんがこういうのはどうでしょう?decobocoというサイトでダウンロードしました。他にも色々ありましたので良かったら覗いてみて下さい。知恵袋では画像が1枚しか貼れないのであとの3つは下のリンクからどうぞ。http://imepic.jp/20111026/727050http://imepic.jp/20111026/727350http://imepic.jp/20111026/727610
4870日前view17
全般
 
質問者が納得menu→iモード→iモード設定→iモードブラウザ設定→ポインター表示設定→表示しない以上で完了です(^^
4940日前view16
全般
 
質問者が納得USBケーブルは必須です。まずPCのメディアプレーヤーにSDの曲を取り込みしておきます、携帯(microSDが入ってる状態)とPCをUSBケーブルで繋いでメディアプレーヤーと同期して音楽を入れます。※携帯のUSB設定はMTPモードです。メディアプレーヤーを同期タブにし同期リストに入れたい曲をドラッグ&ドロップして、同期をクリック。詳しくは下記に記載されてますhttp://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage/index.ht...
4855日前view24
全般
 
質問者が納得電話帳確認してください。名前欄空白になってませんか?
5024日前view17
全般
 
質問者が納得その送り主が送る画像サイズを大きくしてもらう。ドコモの携帯電話は、100KBを超える添付ファイルがある場合、そのファイルは受信者のダウンロード操作で見れるようになります(ファイルサイズが大きいので、通信料のことが考慮されています)。ですので、100KBを超える画像サイズ(撮影者の画質設定にもよりますが、640x480のひとつ大きいサイズ以上であれば100KBは超えます)で送ってもらうことが、ある意味見なくて済む方法ですね。でも出掛けるたびに送ってくるって、うっとうしいにもほどがありますね…
4917日前view14
全般
 
質問者が納得ドコモのケータイ(スマートフォン以外の場合)は、転送はWindowsMediaPlayerでの転送になります。転送できるデータの種類はWMAになりますが、MP3などの場合はWMPが自動的にWMAフォーマットに変換してから転送してくれます。詳しくはドコモのホームページの「ミュージック」をご参照ください。
5042日前view73
全般
 
質問者が納得受信ボックス全て確認しましたか?たとえば、受信端末側に今日とおとといのメールが保存されているとします。この状態で昨日の日付のメールを保存すると2通の間に保存されます。したがって、どこかに埋もれている可能性があります。完全に確認したいようであればmicroSDなどに一旦メールを全てバックアップして本体内のデータを全て削除し、その状態で赤外線でメールを受信して保存されているかどうか確認すれば一発ですよ。
5043日前view688
全般
 
質問者が納得■補足について■パーソナルデータロック中、叉は、呼出動作開始時間設定の着信呼出動作がONの場合は設定出来ません。。。その辺を確認してみて下さい。Fだとmenu→設定→発着信・通話機能→メモり着信拒否/許可→メモり登録外着信拒否→暗証番号入力→ON以上で設定出来るかと。。
5049日前view69
全般
 
質問者が納得防水携帯でないなら、専用のケースに入れても駄目だと思います。直接水に触れなくても、水蒸気等で、携帯の基盤が錆びてしまうと壊れます。まず、防水機能の意味をわかっていませんね。防水携帯でもお湯につけるのはNGです。かけてしまうのも同様です。色はご自身が気に入ればいいと思いますよ。
5050日前view45
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する