SC-01B
x
Gizport

SC-01B ワイヤレス ネットワークの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ワイヤレス ネットワーク"10 - 20 件目を表示
SC-01B'10.05取扱説明書ISSUE DATE:NAME:PHONE NUMBER:MAIL ADDRESS:付録/困ったときには目次/注意事項ご使用前の確認電話連絡先/PIM機能あんしん設定メール/Windows Liveブラウザマルチメディアファイルの 管 理パソコンとのデータ同期アプリケーション便利な機能端末管理データ通信/ワイヤレスLAN文字入力ネットワークサービス海外利用索引
5目次/注意事項アプリケーションP.129・ Office Mobile・ Word Mobile  ・ Excel Mobile・ PowerPoint Mobile・ OneNote Mobile・ Adobe Reader LE便利な機能P.137・ スマートコンバーター  ・ Marketplace・ 電卓  ・ ゲーム  ・ GPS・ アラーム  ・ モバイルGoogleマップ・ 全データや設定のバックアップ・ 音設定/通知音設定  ・ 省電力モード・ 画面表示の変更  ・ Samsung WidgetPlus・ ヘルプ機能 など端末管理P.157・ スキャン機能  ・ プログラムのインストール・ メモリ使用量の確認・ ボタンやカーソル動作の変更・ バージョン情報の確認  ・ リセット (再起動)・ 端末の初期化 などデータ通信/ワイヤレスLANP.167・ パケット通信の利用  ・ VPN接続・ ワイヤレスLAN機能の利用・ Bluetooth(R)機能の利用/画像のプリント・ ドメインへの登録  ・ mopera U・ Biz・ホ...
6目次/注意事項SC-01Bは、NTTドコモのFOMA端末です。FOMAは、第3世代移動通信システム(IMT-2000)の世界標準規格の1つとして認定されたW-CDMA方式をベースとしたドコモのサービス名称です。■ 高速通信対応 ➤ P.169FOMAハイスピードエリア対応で、最大受信速度7.2Mbps、最大送信速度5.7Mbpsでデータの送受信を行います。※ 最大7.2Mbps・最大5.7Mbpsとは、規格上の最大値であり、実際の通信速度は、ネットワークの混み具合や通信環境により異なります。FOMAハイスピードエリア外やHIGH-SPEEDに対応していないアクセスポイントに接続するときは、 通信速度が遅くなる場合があります。■ 国際ローミング ➤ P.203日本国内でお使いのFOMA端末・電話番号が海外でもそのまま使えます(GSM・GPRS・3Gエリアに対応) 。音声電話やSMSなどを利用できます。■ Windows Mobile 6.5を搭載 Windows Mobile 6.5の搭載により、パソコンとのデータ連携やWindows Liveなどのサービスを利用できます。■ メール ➤ P.77ドコモの携帯...
2 6ご使用前の確認a 通知アイコン通常 拡大 説明Bluetooth機能有効(オン) (P.175)Bluetooth機器検出可能モード設定中(P.175)Bluetooth機器から受信データあり(P.177)Bluetooth機器とHSPで接続中(P.175)Bluetooth機能とA2DPで接続中(P.175)他のBluetooth機器からパートナーシップ要求あり (P.176) スピーカーフォン使用中(P.46)アラーム動作中(P.144)公共モード(ドライブモード)設定中(P.49)フライトモード設定中(P.74)PINロック設定中(P.69)通知情報あり非表示通知あり※ 通知情報が複数ある場合など、 ステータスバーに表示できない通知アイコンがあることを示します。タップすると、ステータスバーの下に、 表示されていない通知アイコンが表示されます。b ローミング/通信方式アイコンローミング中(P.204)GPRSネットワークエリア内EDGEネットワークエリア内3Gネットワーク(パケット通信)エリア内(P.83、P.98)b ローミング/通信方式アイコン通常 拡大 説明FOMAハイスピードエリア内/HSD...
93ブラウザ■ ワイヤレスLANで接続する詳しくは、 「ワイヤレスLAN機能を利用する」 (P.170)をご覧ください。・ ブラウザの接続先を選択したい場合は、 「ブラウザの接続方法を設定する」 (P.98)をご覧ください。Internet Explorer Mobileを使って、インターネットの携帯向けサイトやPCサイトを閲覧できます。Webページによっては、表示できない場合や、正しく表示されない場合があります。1→「Internet Explorer」Internet Explorer Mobileが起動し、ホームに設定されているページ (お買い上げ時はドコモサイト (http://www.dcm-gate.com/) )が表示されます。ホーム(起動時のホームページ)の設定方法はP.96をご覧ください。a アドレスバー :ウェブサイトのURLをここに入力します。b キーパッドを表示します。c お気に入りに登録したリンクの一覧を表示します。d 直前に表示していたページに戻ります。e 移動ボタン :アドレスバーに表示されているウェブサイトへ移動します。fタップするとスライダーが表示され、 画面表示を拡大/縮小...
78メlル/Windows Live本FOMA端末では、電子メールをプロバイダから送受信したり、携帯電話ネットワークを使ってSMSを送受信したりすることができます。電子メールを使用するには、事前にメールアカウントを設定する必要があります。電子メールを利用したあとに手動で回線を切断する場合は、 「パケット通信回線を切断する」 (P.83)をご覧ください。■ パケット通信で接続する■ ワイヤレスLANで接続するメールについて一定の間隔でメールサーバに接続するように設定すると、 疑似的にメールを自動受信できますが、従量制データ通信をご利用の場合、サーバに接続するたびに料金がかかります。メールをはじめるまでの流れいいえ はいプロバイダに加入しているメールを作成して送信する通常使う接続先を設定するメールを使うために必要な設定をするmopera Uを契約しているmopera Uを設定するmopera Uを契約する一般のプロバイダに加入する一般のプロバイダに加入しているmopera Uを設定するパケット通信を設定する(P.178)(P.168)(P.178)(P.169)(P.79)(P.81)お知らせ ・ パソコンや他の...
120フ イルの管理/パソコンとのデ タ同期ActiveSyncおよびWindows Mobileデバイスセンターは、 FOMA端末にあるファイルやOutlookなどのデータを、パソコンと連携して操作するためのソフトウェアです。FOMA端末をActiveSyncまたはWindows Mobileデバイスセンターをインストールしたパソコンに接続して、 以下のことができます。■ パソコンとの同期・ パソコンで利用しているMicrosoft Outlookのデータ(電子メール、予定表、連絡先、仕事、メモ)を、FOMA端末のデータと同期させることができます。・ FOMA端末のお気に入りを、パソコンで利用しているInternet Explorerの「モバイルのお気に入り」と同期させることができます。・ FOMA端末のWord MobileやExcel Mobileのファイルを、 パソコンのWordやExcelのファイルと同期させることができます。・ パソコンにWindows Media Player 10以降がインストールされている場合は、静止画、動画、音楽などのメディアファイルを同期させることができます。■ ファイ...
178デlタ通信/ワイヤレスLANBluetooth対応のプリンターに接続して、JPEG形式の画像を印刷できます。JPEG 形式の画像ファイルでも、ファイルサイズが大きい場合や解像度が高い場合は、印刷できないことがあります。Bluetooth対応のプリンターでも、機種によっては接続できない場合があります。詳細につきましては、プリンターの取扱説明書などをご参照ください。1→「エクスプローラー」2エクスプローラー画面からプリントしたい画像ファイルを選び、1秒以上押し続けるポップアップメニューが表示されます。3ポップアップメニューの「Bluetooth経由で印刷」をタップする4印刷の設定をし、 「OK」をタップする 画像ファイルが印刷されます。 プリンターと接続できなかった場合 既定のプリンターが見つからなかった旨のメッセージが表示されます。 パートナーシップの確立、 および設定を再度行ってください。FOMA端末を会社のドメインに登録して、社内ネットワーク管理者がFOMA端末を管理できるように設定できます。1→「設定」→「接続」→「ドメインへの登録」2「登録」→画面の指示に従って登録する・ 登録に必要な情報は、ネッ...
1 6 9デlタ通信/ワイヤレスLAN1→「設定」→「接続」→「接続」→「設定」タブ2「mopera U」の「既存の接続を管理」→「モデム」タブ3編集する接続名を選択して「編集」をタップする4画面の指示に従って入力されている情報を修正する5「完了」をタップする1→「設定」→「接続」→「接続」→「設定」タブ2「mopera U」の「既存の接続を管理」→「モデム」タブ3削除したい接続名を1秒以上タップして表示されるポップアップメニューで「削除」をタップするインターネットや電子メールを使用するとき自動的に接続するネットワーク(アクセスポイント)を、通常使う接続先に指定しておきます。1→「設定」→「接続」→「接続」→「詳細設定」タブ2「ネットワークの選択」をタップするネットワーク管理画面が表示されます。3「インターネットに自動的に接続するプログラムの接続方法」欄から接続先を選択する・ ご利用のインターネット接続プロバイダがmopera Uの場合は、「mopera U」を選択します。4「編集」をタップする5「モデム」タブの一覧から通常接続するアクセスポイントにチェックを付けて、 をタップする・ Biz・ホーダイまたはB...
183デlタ通信/ワイヤレスLAN誤って「mopera U(Biz・ホーダイ) 」を削除した場合は、以下の手順で本FOMA端末に接続先を再登録します。1→「設定」→「接続」→「接続」→「詳細設定」タブ2「ネットワークの選択」をタップするネットワーク管理画面が表示されます。3「インターネットに自動的に接続するプログラムの接続方法」から「mopera U」を選択し、 をタップする4「設定」タブ→「既存の接続を管理」→「追加」をタップ5「接続名」に「mopera U(Biz・ホーダイ) 」を入力→「モデムの選択」から  「パケット通信(3G,GPRS) 」を選択→「次へ」をタップする6「アクセスポイント名」に「mpr2.bizho.net」を入力し、 「次へ」をタップする・ アクセスポイント (接続先) 名は半角英数字で入力してください。7「完了」をタップする・ ユーザー名やパスワード、ドメインは入力不要です。Biz・ホーダイ定額対応アクセスポイントを再登録する

この製品について質問する