SC-01B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"日本"10 - 20 件目を表示
6目次/注意事項SC-01Bは、NTTドコモのFOMA端末です。FOMAは、第3世代移動通信システム(IMT-2000)の世界標準規格の1つとして認定されたW-CDMA方式をベースとしたドコモのサービス名称です。■ 高速通信対応 ➤ P.169FOMAハイスピードエリア対応で、最大受信速度7.2Mbps、最大送信速度5.7Mbpsでデータの送受信を行います。※ 最大7.2Mbps・最大5.7Mbpsとは、規格上の最大値であり、実際の通信速度は、ネットワークの混み具合や通信環境により異なります。FOMAハイスピードエリア外やHIGH-SPEEDに対応していないアクセスポイントに接続するときは、 通信速度が遅くなる場合があります。■ 国際ローミング ➤ P.203日本国内でお使いのFOMA端末・電話番号が海外でもそのまま使えます(GSM・GPRS・3Gエリアに対応) 。音声電話やSMSなどを利用できます。■ Windows Mobile 6.5を搭載 Windows Mobile 6.5の搭載により、パソコンとのデータ連携やWindows Liveなどのサービスを利用できます。■ メール ➤ P.77ドコモの携帯...
7目次/注意事項■ 連絡先/PIM機能 ➤ P.53「連絡先」には名前、電話番号、メールアドレスなどの個人データを登録することができます。連絡先の登録内容のうち、FOMA端末でよく使われる項目を見やすく表示する「かんたん連絡先」も利用できます。仕事の状況確認や予定の登録など、スケジュール管理ができます。連絡先や仕事、予定表、メモはパソコンのMicrosoft Outlookと同期を取ることができます。■ カメラ機能 ➤ P.100タッチパネルと専用のカメラボタンを利用した簡単な操作で静止画や動画を撮影できます。オートフォーカス機能によりピント合わせが自動的に行われます。撮影した静止画や動画は、すぐに確認できます。■ 音楽や動画の再生 ➤ P.105タッチパネルを利用した簡単な操作で、音楽、静止画、動画の再生ができます。Windows Media Playerで音楽や動画の再生ができます。 パソコンのライブラリと同期することもできます。タッチプレーヤーやKinoma Playを使用すると、 FOMA端末内の音楽や動画を簡単に再生できます。また、Kinoma PlayでポッドキャストやRSSリーダーに登録したサイ...
19目次/注意事項■ 2.4GHz機器使用上の注意事項WLAN搭載機器の使用周波数帯では、 電子レンジなどの家電製品や産業・科学・医療用機器のほか、工場の製造ラインなどで使用されている移動体識別用の構内無線局(免許を要する無線局)および特定小電力無線局(免許を要しない無線局)ならびにアマチュア無線局(免許を要する無線局)が運用されています。1. この機器を使用する前に、 近くで移動体識別用の構内無線局および特定小電力無線局ならびにアマチュア無線局が運用されていないことを確認してください。2. 万が一、この機器から移動体識別用の構内無線局に対して有害な電波干渉の事例が発生した場合には、速やかに使用周波数を変更するかご利用を中断していただいた上で、取扱説明書裏面の「ドコモ・スマートフォン・ケア」までお問い合わせいただき、混信回避のための処置など(例えば、パーティションの設置など)についてご相談ください。 3. その他、この機器から移動体識別用の特定小電力無線局あるいはアマチュア無線局に対して電波干渉の事例が発生した場合など何かお困りのことが起きたときは、取扱説明書裏面の「ドコモ・スマートフォン・ケア」までお問い合...
23ご使用前の確認j !b 文字ボタン 入力する文字を日本語/英語に切り替えます(P.186) 。k 送話口 自分の声を相手に送ります。l 照度センサー 周囲の明るさを感知します(P.150) 。m 通知ランプ 電話の着信を赤く点滅して通知します。 メール、SMSの受信中は、緑色に点滅して通知します。 未確認の不在着信がある場合は、紫色に点滅して通知します。 アラーム鳴動中は、紫色に点滅します。 充電中は赤く点灯し、充電が完了すると緑色に点灯します。 電源をON/OFFするときに赤く点灯します。n Ii 右ファンクションボタン(P.27)o Oo OKボタン 文字入力や項目の選択などをワンタッチで完了できます。 お買い上げ時は、1秒以上押してタスクマネージャーを起動できます(P.30) 。p Pp 電源/終了ボタン 通話を終了します。 入力操作などを中止して、使用中の機能を最小化したり、終了したりします。 2秒以上押して電源を入れたり、 切ったりします(P.36) 。接続中のパケット通信を切断します (P.83、P.98) 。q Nn Deleteボタン カーソルの左側の入力中の文字や記号を消去します(P.1...
121フ イルの管理/パソコンとのデ タ同期お使いのパソコンのOS(オペレーティングシステム)によって、ActiveSyncまたはWindows Mobileデバイスセンターのどちらか一方をインストールします。パソコンの動作環境について詳しくは、付属のCD-ROM「お使いになる前にディスク」に収録されている「readme.doc」をご覧ください。日本語版の「readme.doc」は、それぞれ以下のフォルダーに含まれています。ActiveSync: 「ACTIVESYNC」 → 「JAPAN」 → 「readme.doc」Windows Mobileデバイスセンター: 「WMDC」→「WMDC_SR1_README_ALL_LOCALES.zip」→「WMDC_SR1_README_jpn.doc」■ ActiveSyncをインストールするパソコン※:Windows 2000は、Windows Media Player 10以降のバージョンをサポートしていません。 Windows 2000をお使いの場合、 WindowsMedia Player 9シリーズのデバイスへ転送する機能を使って、メディアファイルをFO...
124フ イルの管理/パソコンとのデ タ同期USB接続でActiveSyncまたはWindows Mobileデバイスセンターに正しく接続できない場合、USB接続の種類を変更することで接続できることがあります。1→「設定」→「接続」→「PC への USB 接続」2「高度なネットワーク機能を有効にする」のチェックを外す3をタップする付属の CD-ROM「お使いになる前にディスク」からパソコンに、Windows Mobileデバイスセンターをインストールします。以下の手順でパソコンのMicrosoft Outlookを使用状態に設定してください。Outlookの「ツール」メニュー→「オプション」→「その他」タブ→「全般」の「Outlookを既定の電子メール、連絡先、予定表のプログラムにする」にチェックを付ける→「OK」をクリックするFOMA端末をパソコンと接続しない状態でインストールしてください。 FOMA端末をパソコンに接続した状態でWindows Mobileデバイスセンターをインストールすると、インストールが最後まで完了しない場合があります。その場合はFOMA端末をパソコンから取り外し、もう一度最初からやり...
122フ イルの管理/パソコンとのデ タ同期付属のCD-ROM 「お使いになる前にディスク」 からパソコンにActiveSync4.5をインストールします。以下の手順でパソコンのMicrosoft Outlookを使用状態に設定してください。Outlookの「ツール」メニュー→「オプション」→「その他」タブ→「全般」の「Outlook を既定の電子メール、連絡先、予定表のプログラムにする」にチェックを付ける→「OK」をクリックするFOMA端末をパソコンと接続しない状態でインストールしてください。FOMA端末をパソコンに接続した状態でActiveSyncをインストールすると、 インストールが最後まで完了しない場合があります。その場合はFOMA端末をパソコンから取り外し、もう一度最初からやり直してください。OSがWindows 2000の場合は、以下のいずれかの方法でインストールしてください。- ActiveSync 4.2をインストール したあと、ActiveSync 4.5をインストールする- Microsoft Windows Installer 3.1をインストールしたあと、ActiveSync ...
204海外利用国際ローミング(WORLD WING)は、海外の通信事業者のネットワークを利用して、電話やデータ通信をご利用いただけるサービスです。WORLD WING対応のFOMAカード(緑色/白色)を本FOMA端末に取り付けることで、海外でも日本国内と同じ電話番号を使って電話の発着信やSMSの送受信ができます。ご利用の際にはWORLD WINGのお申し込み状況をご確認ください。海外のネットワークには、以下の3種類の通信方式があります。- 3Gネットワーク世界標準規格である3GPP(3rd Generation Partnership Project)※に準拠した第3世代移動通信方式です。※:第 3 世代移動通信システム(IMT-2000)に関する共通技術仕様開発のために設置された地域標準化団体です。- GSM(Global System for Mobile Communications)ネットワーク 世界的に最も普及しているデジタル方式の第 2 世代移動通信方式です。- GPRS(General Packet Radio Service)ネットワークGSM通信方式を利用して、 GPRSによる高速パケット...
193留守番電話サービスを利用する ........ ........ ..... 留守番電話 194キャッチホンを利用する........ ............ ......... キャッチホン 195転送でんわサービスを利用する ........ ........ ...... 転送でんわ 196迷惑電話ストップサービスを利用する............................................................... . 迷惑電話ストップ 198番号通知お願いサービスを利用する..................................................... 番号通知お願いサービス 198ガイダンスを日本語と英語で切り替える............................................................... ..... 英語ガイダンス 199遠隔操作を設定する ........... ......... ........ ......... 遠隔操作設定 200OFFICEEDを利用する.........
127フ イルの管理/パソコンとのデ タ同期(例)Windows Vistaにインストールする場合1「お使いになる前にディスク」をパソコンのCD-ROMドライブにセットする「自動再生」画面が表示された場合「Start.exe の実行」をクリックします。「ユーザー アカウント制御」画面が表示された場合「続行」または「はい」をクリックします。2「日本語」が選択されていることを確認し、 「次へ」をクリックする3「その他のツール」をクリックする4「New PC Studio」をクリックする「セットアップ言語の選択」画面が表示されます。5「日本語」または「日本語(日本) 」が選択されていることを確認し、 「OK」をクリックするインストールの準備が開始され、準備が完了すると「国を選択してください」画面が表示されます。6「日本」が選択されていることを確認し、 「次へ」をクリックする「ライセンス契約とインストール先の選択」画面が表示されます。7ライセンス契約の内容を確認し、 「ライセンス契約の条項に同意する」→「次へ」をクリックする・ 必要な場合は、 「インストール先フォルダ」欄の「参照」をクリックし、New PC Stud...

この製品について質問する