SC-01B
x
Gizport

SC-01B の使い方、故障・トラブル対処法

 
40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得WindowsMobileデバイスセンターはアウトルック2007と同期をとる。中にあるメール内容や連絡先や予定表をSCと連動するためのものです。メールについてはつないだときSCに反映するものなので通常送受信したりはできません。メールを設定するにはスタート→メール→アカウントの追加→会社のアドレスや情報をいれて設定をします。画面見ながら会社のアドレスの情報をいれるので会社でメール設定とかされた方に聞きながらおこなうのがいいとおもいます。
5118日前view33
全般
 
質問者が納得ライトでも問題ないですよ。スタンダードだとMoperaUメールが利用できるのと別途料金を払えばドコモの公衆の無線LAN等が利用できるくらいです。ただ一応プライベート用と両立も考えてれば月々200円増えるだけメールをもうひとつ利用できるので一度スタンダードをためしてみるのもありだと思いますよ。設定は必要ですがそれでしたらライトで問題なく利用できますね。あとは夏モデルとかでSCではないですがモバイル6.5の端末もでるみたいですからそのへんとの検討してみるのもいいかもしれませんね。
5122日前view65
全般
 
質問者が納得ひょっとしたらOPERAの「Keypad」の方をダウンロードされてしまったのではないですか?同じダウンロード画面にあるopera10の「touchpad(うろ覚えですが)」をダウンロードすれば、おそらく日本語入力できるようになるはずですが。余談ですが、どこかのサイトにはATOKをインストールすればsc-01bのkeypadを使えるようになると書いてありましたが・・・。
5133日前view136
全般
 
質問者が納得もともと9700はドコモが販売していなかっただけでRIMが昨年から販売しています。それを見るとキーボードそのものの大きさは変わっておらず、その左右の筐体部分が薄くなって、幅方向で5mmの小型化を行っているように思えました。そもそも携帯電話のハードウェアキーボードはどれも小型ですので、慣れなければ使いにくいです。キーボードについては小型化されていないと思いますので、現行型と同じでしょう。違いは若干の画面の大きさの違い、トラックボールかトラックパッドかの違いなどでしょう。若干速度に違いがあるかもしれませんが、私...
5128日前view33
全般
 
質問者が納得imodeメールが利用できなくなるのでPCメールのMoperaUメールを使うことになると思います。あとはimodeではなくWindows携帯になるので今までと異なる携帯になります。特にimodeとかでもなく新しい携帯を体感してみるということであればいいかもしれません。PCにアウトルックというメールソフトがあればスケジュールも同期できて便利です。
5150日前view66
全般
 
質問者が納得そうみたいですね。機種違うけど、分かりやすいページが有りましたよ。ttp://minkara.carview.co.jp/userid/250754/car/296399/1252157/photo.aspx↑hつけてね。
5142日前view262
全般
 
質問者が納得SC-01ってOSはWindows Mobileですよね。残念ながらiPhoneOSにように多彩なアプリはありません。ダウンロードサイトに今あるアプリしかインストールは出来ませんから我慢するしかありません。そういう手の使い勝手はやはりiPhoneで大きく空いて次がgoogleのアンドロイドではないでしょうか。性能でiPhone上回ってもアプリマーケットへの対応でまだまだiPhoneの天下は変わらないと思います。Windows Mobile遅れとり唯一対抗馬となりうるのはアンドロイドです。
5151日前view78
全般
 
質問者が納得SC-01BでPOP受信しようとしているなら当然PCでアカウントがあり既にしようされているでしょうから、PCに設定しているものと同じ設定をSC-01Bのメーラーに設定すればいいだけですよYahooBBのアカウントじゃなくてYahooですか?あれってwebメールじゃありませんか?webメールならメールソフトを使っての送受信は基本的にはできませんが?WEBメールでメールソフトを使用しての送受信ができるのならpopやsmtpの(webメールならsmtpではない)設定やユーザー名パスワードとポートの設定が間違ってい...
5139日前view104
全般
 
質問者が納得二回線契約の場合はimode.netモバイルアプリというのがあるのですが機種変更で一番号の場合はないと思われます。
5155日前view30
全般
 
質問者が納得レスポンスは悪くないですが、インターネットは最初から入っているインターネットエクスプローラじゃ遅いです。ibisやoperaを入れると良いかも知れません。文字変換に関しては、自分は問題ないですが、ネット上では散々な結果のようです。皆さんATOKを使っているようです。この携帯電話は自分で選んだアプリを入れて、自分の使いやすいようにアレンジしていく、という育てていく電話みたいですよ。画面が小さく、解像度も悪いので、ネット閲覧は快適ではないです。
5166日前view34

この製品について質問する