SC-01B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電波"80 - 90 件目を表示
ドコモ W-CDMA・GSM/GPRS・無線LAN方式このたびは、 「docomo PRO series SC-01B」をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。ご利用の前に、あるいはご利用中に、この取扱説明書およびその他のオプション機器に添付の取扱説明書をよくお読みいただき、正しくお使いください。取扱説明書に不明な点がございましたら、取扱説明書裏面の「ドコモ・スマートフォン・ケア」までお問い合わせください。SC-01Bはお客様の有能なパートナーです。大切にお取り扱いのうえ、末永くご愛用ください。*FOMA 端末は無線を使用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所および FOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい場所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナマークが4本たっている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れる場合がありますので、ご了承ください。公共の場所、人の多い場所や静かな場所などでは、まわりの方のご迷惑にならないようご使用ください。FOMA端末は...
10目次/注意事項2.FOMA端末の取り扱いについて警告FOMA端末内のFOMAカードスロットやmicroSDカード挿入口に水などの液体や金属片、燃えやすいものなどの異物を入れないでください。火災、やけど、けが、感電の原因となります。航空機内や病院など、使用を禁止された区域では、FOMA端末の電源を切ってください。電子機器や医用電気機器に悪影響を及ぼす原因となります。 医療機関内における使用については各医療機関の指示に従ってください。また、航空機内での使用などの禁止行為をした場合、法令により罰せられます。ハンズフリーに設定して通話する際や、着信音が鳴っているときなどは、必ずFOMA端末を耳から離してください。また、イヤホンマイクをFOMA端末に装着し、ゲームや音楽再生をする場合は、適度なボリュームに調節してください。音量が大きすぎると難聴の原因となります。また、周囲の音が聞こえにくいと、事故の原因となります。心臓の弱い方は、着信バイブレータ(振動)や着信音量の設定に注意してください。心臓に悪影響を及ぼす原因となります。医用電気機器などを装着している場合は、医用電気機器メーカもしくは販売業者に、電波による影響に...
11目次/注意事項■ 電池パックのラベルに記載されている表示により、電池の種類をご確認ください。誤ってディスプレイを破損し、液晶が漏れた場合には、顔や手などの皮膚につけないでください。失明や皮膚に傷害を起こす原因となります。液晶が目や口に入った場合には、すぐにきれいな水で洗い流し、直ちに医師の診断を受けてください。また、皮膚や衣類に付着した場合は、すぐにアルコールなどで拭き取り、石鹸で水洗いしてください。自動車内で使用する場合、自動車メーカもしくは販売業者に、電波による影響についてご確認のうえ、ご使用ください。車種によっては、まれに車載電子機器に悪影響を及ぼす原因となりますので、その場合は直ちに使用を中止してください。お客様の体質や体調によっては、かゆみ、かぶれ、湿疹などが生じることがあります。異状が生じた場合は、直ちに使用をやめ、医師の診療を受けてください。下記の箇所に金属を使用しています。禁止指示指示使用箇所 使用材料 表面処理筐体正面周囲/側面 PC 錫蒸着、塗装仕上げ受話口 ステンレス クロムメッキマルチファンクションキー周囲ABS クロムメッキディスプレイ表面 アクリル ニッケル蒸着音量ボタン(左側...
14目次/注意事項■ 本記載の内容は「医用電気機器への電波の影響を防止するための携帯電話端末等の使用に関する指針」(電波環境協議会)に準ずる。5.FOMAカードの取り扱いについて注意FOMAカードを取り外す際は切断面にご注意ください。けがの原因となります。6.医用電気機器近くでの取り扱いについて警告医療機関の屋内では次のことを守って使用してください。*手術室、集中治療室(ICU)、冠状動脈疾患監視病室(CCU)にはFOMA端末を持ち込まないでください。 病棟内では、FOMA端末の電源を切ってください。 ロビーなどであっても付近に医用電気機器がある場合は、FOMA端末の電源を切ってください。 医療機関が個々に使用禁止、持ち込み禁止などの場所を定めている場合は、その医療機関の指示に従ってください。満員電車の中など混雑した場所では、付近に植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器を装着している方がいる可能性がありますので、FOMA端末の電源を切ってください。電波により植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器の作動に悪影響を及ぼす原因となります。指示指示指示植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器を装...
18目次/注意事項■ Bluetooth機器使用上の注意事項本製品の使用周波数帯では、電子レンジなどの家電製品や産業・科学・医療用機器のほか、工場の製造ラインなどで使用される免許を要する移動体識別用構内無線局、免許を要しない特定小電力無線局、アマチュア無線局など(以下「他の無線局」と略します)が運用されています。1. 本製品を使用する前に、近くで「他の無線局」が運用されていないことを確認してください。2. 万が一、本製品と「他の無線局」との間に電波干渉が発生した場合には、速やかに使用場所を変えるか、「電源を切る」など電波干渉を避けてください。3. その他、ご不明な点につきましては、取扱説明書裏面の「ドコモ・スマートフォン・ケア」までお問い合わせください。■ 無線LANについて電気製品・AV・OA機器などの磁気を帯びているところや電磁波が発生しているところで使用しないでください。磁気や電気雑音の影響を受けると雑音が大きくなったり、通信ができなくなることがあります(特に電子レンジ使用時には影響を受けることがあります)。テレビ、ラジオなどに近いと受信障害の原因となったり、テレビ画面が乱れることがあります。近くに複数...
19目次/注意事項■ 2.4GHz機器使用上の注意事項WLAN搭載機器の使用周波数帯では、 電子レンジなどの家電製品や産業・科学・医療用機器のほか、工場の製造ラインなどで使用されている移動体識別用の構内無線局(免許を要する無線局)および特定小電力無線局(免許を要しない無線局)ならびにアマチュア無線局(免許を要する無線局)が運用されています。1. この機器を使用する前に、 近くで移動体識別用の構内無線局および特定小電力無線局ならびにアマチュア無線局が運用されていないことを確認してください。2. 万が一、この機器から移動体識別用の構内無線局に対して有害な電波干渉の事例が発生した場合には、速やかに使用周波数を変更するかご利用を中断していただいた上で、取扱説明書裏面の「ドコモ・スマートフォン・ケア」までお問い合わせいただき、混信回避のための処置など(例えば、パーティションの設置など)についてご相談ください。 3. その他、この機器から移動体識別用の特定小電力無線局あるいはアマチュア無線局に対して電波干渉の事例が発生した場合など何かお困りのことが起きたときは、取扱説明書裏面の「ドコモ・スマートフォン・ケア」までお問い合...
2 6ご使用前の確認a 通知アイコン通常 拡大 説明Bluetooth機能有効(オン) (P.175)Bluetooth機器検出可能モード設定中(P.175)Bluetooth機器から受信データあり(P.177)Bluetooth機器とHSPで接続中(P.175)Bluetooth機能とA2DPで接続中(P.175)他のBluetooth機器からパートナーシップ要求あり (P.176) スピーカーフォン使用中(P.46)アラーム動作中(P.144)公共モード(ドライブモード)設定中(P.49)フライトモード設定中(P.74)PINロック設定中(P.69)通知情報あり非表示通知あり※ 通知情報が複数ある場合など、 ステータスバーに表示できない通知アイコンがあることを示します。タップすると、ステータスバーの下に、 表示されていない通知アイコンが表示されます。b ローミング/通信方式アイコンローミング中(P.204)GPRSネットワークエリア内EDGEネットワークエリア内3Gネットワーク(パケット通信)エリア内(P.83、P.98)b ローミング/通信方式アイコン通常 拡大 説明FOMAハイスピードエリア内/HSD...
ご使用前の確認27※1: Oo を押しても同じ操作ができます。※2: や をタップして機能やアプリケーションの画面を閉じた場合、最小化状態のまま終了しないことがあります。Internet Explorerが最小化状態になっている場合は、 インターネットに再接続されることがありますのでご注意ください。動作中の機能やアプリケーションは、タスクマネージャーを使って終了できます(P.30) 。ソフトキーエリアには、使用中の機能やアプリケーションなどに対応するソフトキーが表示されます。ソフトキーをタップするか、または以下の対応するボタンを押して操作します。■ ソフトキー表示と操作に使用できるボタン 本FOMA端末のディスプレイはタッチパネルになっています。指またはスタイラスペン(試供品)で直接ディスプレイに触れて操作できます。機能によっては、ボタンでも同様に操作できます。例:スタートメニューの選択、Today画面上のアイテムの選択などタッチパネル利用上のご注意 以下の場合はタッチパネルに触れても動作しないことがあります。また、誤動作の原因となりますので、ご注意ください。・ 異物を操作面にのせたままでの操作・ 保護シート...
34ご使用前の確認・ コネクタを抜き差しする際は、無理な力がかからないようゆっくり確実に行ってください。・ 充電中に電池パックを外さないでください。■ 電源を入れたままでの長時間(数日間)充電はおやめください。・ 充電中にFOMA端末の電源を入れたままで長時間おくと、 充電が終わったあとFOMA端末は電池パックから電源が供給されるようになるため、実際に使うと短い時間しか使えず、すぐに電池切れの警告が表示されてしまうことがあります。このようなときは、再度正しい方法で充電を行ってください。再充電の際は、FOMA端末を一度ACアダプタ、DCアダプタから外して再度セットし直してください。■ 電池パックの使用時間の目安・ 電池パックの使用時間は、充電時間や電池パックの劣化度で異なります。・ 連続通話時間とは、電波を正常に送受信できる状態で通話に使用できる時間の目安です。・ 連続待受時間とは、電波を正常に受信できる状態での時間の目安です。なお、電池パックの充電状態、機能設定状況、気温などの使用環境、利用場所の電波状態(電波が届かない、または弱い)などにより、通話や通信、待受時間が約半分程度になる場合があります。インターネ...
49電話3設定したい音量レベルをタップする4「OK」をタップする1着信中に Gg (音量大)または Hh (音量小)を押す1音量調節画面を表示する ステータスバーから表示する場合 ステータスバーをタップし、 または 、 をタップします。 音量ボタンで表示する場合 Gg / Hh を押します。2「システムの音量」タブ→設定変更ボタンをタップして「音量」に切り替える3設定したい音量レベルをタップする4「OK」をタップする「システムの音量」を「サイレント」または「バイブ(マナーモード) 」に設定中でも、 「時計とアラーム」や「予定表」などの設定時刻にアラームが鳴るように設定できます。1→「設定」→「時計とアラーム」→「その他」タブ2「デバイスがサイレントまたはバイブに設定されていてもアラーム音を再生する」にチェックを付ける3をタップする公共モードは、公共性の高い場所でのマナーを重視した自動応答サービスです。公共モードに設定すると、電話をかけてきた相手に運転中もしくは通話を控える必要のあるような場所(電車、バス、映画館など)にいるため、電話に出られない旨のガイダンスが流れ、通話を終了します。圏外など、電波が受信できな...

この製品について質問する