SC-01C
x
Gizport
 
"ドコモ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得購入してまもなく1カ月が立ちますが、結構活躍してくれています。 私は音声通話なしの契約で、通常のケータイとは別に使用しています。 データ通信のみの契約で月々4410円(1年間だけ)で使いほーだいのプランです。 通話はイヤホンでの通話になるので、恥ずかしいという事はないと思います。 画面が通常のケータイよりも大きいので、お客様に資料を画面上で見せたり、仕事で主に活躍しています。 ギャラクシーSはなかなか在庫がない店舗が多いようなので、大きくても問題ないのであればTAB でもいいのではないでしょうか? ...
4938日前view1
全般
 
質問者が納得タブのUIMカードには情報が全て入っていますので、そのままL-09Cで使えると思います。私は質問者様と同じタブでL-02Cを使うこともありますが、そのまま使えましたよ!
4348日前view58
全般
 
質問者が納得Tabが手元にある訳じゃないので、かなりうろ覚えですが… ・アクセスポイントの設定 本体下部左側のメニューキーを押す→設定をタップ→「無線とネットワーク(たぶん)」→「モバイルネットワーク」→「アクセスポイント」→「moperaU(定額)」の横にある丸をタップして光らせる これでアクセスポイントの設定は一応完了です。 細かいトコ違うかもなので、手元にある方は補足お願いします^^;
4957日前view3
全般
 
質問者が納得現在スマホを使っているという事ならば、SIMカードを差し替えてあげるだけで問題ありません
4582日前view95
全般
 
質問者が納得7GB制限は今年の秋辺りからでしょうか? スマホ、タブレットを使う程度ならば 動画ダウンロードなどしなければ 通信量が一ヶ月に7Gを超えることはないと思います。 ただ、ノートパソコンも使うとなれば 使い方次第では話は別になるかもですね。 スマホ、タブレットのパケット通信量は アンドロイドアプリに『3G Watchdog』という カウンターがあるので今のうちに ある程度の把握は出来ると思います。 因みに、SC-02Cを使ってデスクトップPCを WiFiテザリングでネットに接続してみましたが ヤフーのトップ...
4426日前view160
全般
 
質問者が納得LINEやSkypeでできなかったということですが、どのような状況になってできなかったのか、詳しく教えていただけませんか? 補足を拝見しました。 原因はわかりませんが、普通はできるはずだと思うんでよね。 SC-01CでViberをやってらっしゃる方は確認しました。 050plusでもSC-01Cが対象機種になっていることも確認しました。 LINE、Skypeでも本来はできると思うのですが…
4430日前view68
全般
 
質問者が納得USBを認識させるにはPCにあるようなUSBホスト機能が必要です。これがあればプロジェクターやプリンター等もつなぐことが出来ます。 もちろんUSBも。 しかし、SC-01CにはこのUSBホスト機能がありません。残念ですが、不可能です。
4483日前view95
全般
 
質問者が納得大丈夫ですよ。設定をしなおしてみてください。 wifiの設定がきちんとできていないだけだと思います。
4504日前view155
全般
 
質問者が納得タブだと、Android3系ですね。Youtubeアプリを起動して、上の方に虫眼鏡アイコンがありませんか、そこをタップするとキーボードが表示されますし、マイクのアイコンをタップすれば音声入力も出来ますよ。Andoroidは音声入力が秀逸なので、入力する手間が省けて便利です。
4649日前view42
全般
 
質問者が納得キーボード側がHIDに対応していれば、繋がると思います。つなぎ方は、調べればいくらでも出てきます。
4664日前view24

この製品について質問する