SC-01C
x
Gizport

SC-01C microSDカードの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"microSDカード"30 - 40 件目を表示
ドコモ W-CDMA・GSM/GPRS・無線LAN方式このたびは、「SC-01C」をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。ご利用の前に、あるいはご利用中に、この取扱説明書およびその他のオプション機器に添付の取扱説明書をよくお読みいただき、正しくお使 いください。取扱説明書に不明な点がございましたら、取扱説明書裏面の「総合お問い合わせ先」までお問い合わせください。SC-01Cはお客様の有能なパートナーです。大切にお取り扱いの上、末永くご愛用ください。 FOMA端末は無線を使用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所およびFOMAサービ スエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい場所であってもご使用になれない場合があります。なお、 電波が強くアンテナマークが4本たっている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れる場合がありますので、ご了承ください。 公共の場所、人の多い場所や静かな場所などでは、まわりの方のご迷惑にならないようご使用ください。 FOMA端末は電波を利用している関係上、第三者により通話を...
2目次/注意事項安全上のご注意(必ずお守りください)......................................................P.5取り扱い上のご注意...................................................... ..............................P.11目次はじめにP.15本体付属品/試供品について.....................................15ドコモUIMカードを使う............................................16充電する........................................................... .............17microSDカードを使う...............................................19ご使用前の確認P.21各部の名称と機能......................................................
2■本体付属品 その他のオプション品について→P.67本体付属品/試供品についてSC-01C(保証書含む) クイックスタートガイド(本書)ACアダプタ SC01(保証書含む)■試供品USB接続ケーブル SC01 microSD カード(1GB)(取扱説明書付き)マイク付ステレオヘッドセット(取扱説明書付き)
3目次/注意事項本体付属品/試供品について.................................................. .................................................P.2安全上のご注意(必ずお守りください)............................................................... ..................P.7取り扱い上のご注意...................................................... .........................................................P.19目次はじめにP.27ドコモUIMカードの取り付けかた............................................... ....27充電する........................................................... ...................
5目次/注意事項FOMA端末について FOMA端末は無線を使用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所およびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい場所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナマークが4本たっている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れる場合がありますので、ご了承ください。 公共の場所、人の多い場所や静かな場所などでは、まわりの方のご迷惑にならないようご使用ください。 FOMA端末は電波を利用している関係上、 第三者により通話を傍受されるケースもないとはいえません。しかし、W-CDMA・G SM/GPRS方式では秘話機能をすべての通話について自動的にサポートしますので、第三者が受信機で傍受したとしても、ただの雑音としか聞きとれません。 FOMA端末は、音声をデジタル信号に変換して無線による通信を行っていることから、電波状態の悪い所へ移動するなど送信されてきたデジタル信号を正確に復元することができない場合には、実際の音声と異なって聞こえる場合があります。 こ...
7目次/注意事項FOMA端末をACアダプタ(USB接続ケーブル含む)に接続した状態で長時間連続使用される場合には特にご注意ください。充電しながらゲームなどを長時間行うと、FOMA端末やACアダプタ(USB接続ケーブル含む)の温度が高くなることがあります。温度の高い部分に直接長時間触れるとお客様の体質や体調によっては肌に赤みやかゆみ、かぶれなどが生じたり、低温やけどの原因となる恐れがあります。2.FOMA端末の取り扱いについて危険火の中に投下しないでください。内蔵電池の発火、破裂、発熱、漏液の原因となります。釘を刺したり、 ハンマーで叩いたり、 踏みつけたりしないでください。内蔵電池の発火、破裂、発熱、漏液の原因となります。内蔵電池内部の液体などが目の中に入ったときは、こすらず、すぐにきれいな水で洗った後、直ちに医師の診療を受けてください。失明の原因となります。指示禁止禁止指示警告ライトの発光部を人の目に近づけて点灯発光させないでください。視力障害の原因となります。また、目がくらんだり驚いたりしてけがなどの事故の原因となります。FOMA端末内のUIMカードスロットやmicroSDカードスロットに水などの液体や金...
10目次/注意事項■ 本記載の内容は「医用電気機器への電波の影響を防止するための携帯電話端末等の使用に関する指針」(電波環境協議会)に準ずる。4.ドコモUIMカードの取り扱いについて注意ドコモUIMカードを取り外す際は切断面にご注意ください。けがの原因となります。5.医用電気機器近くでの取り扱いについて警告医療機関の屋内では次のことを守って使用してください。 手術室、集中治療室(ICU) 、冠状動脈疾患監視病室(CCU)にはFOMA端末を持ち込まないでください。 病棟内では、FOMA端末の電源を切ってください。 ロビーなどであっても付近に医用電気機器がある場合は、 FOMA端末の電源を切ってください。 医療機関が個々に使用禁止、持ち込み禁止などの場所を定めている場合は、その医療機関の指示に従ってください。満員電車の中など混雑した場所では、付近に植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器を装着している方がいる可能性がありますので、FOMA端末の電源を切ってください。電波により植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器の作動に悪影響を及ぼす原因となります。指示指示指示植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型...
11目次/注意事項■ 水をかけないでください。FOMA端末、ACアダプタ(USB接続ケーブル含む) 、ドコモUIMカードは防水性能を有しておりません。風呂場など、湿気の多い場所でのご使用や、雨などがかかることはおやめください。また身に付けている場合、汗による湿気により内部が腐食し故障の原因となります。調査の結果、これらの水濡れによる故障と判明した場合、 保証対象外となり修理できないことがありますので、あらかじめご了承願います。なお、保証対象外ですので修理を実施できる場合でも有料修理となります。■ お手入れは乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭いてください。 乾いた布などで強く擦ると、ディスプレイに傷がつく場合があります。 ディスプレイに水滴や汚れなどが付着したまま放置すると、シミになることがあります。 アルコール、シンナー、ベンジン、洗剤などで拭くと、印刷が消えたり、色があせたりすることがあります。■ 端子は時々乾いた綿棒などで清掃してください。端子が汚れていると接触が悪くなり、 電源が切れたり充電不十分の原因となったりしますので、端子を乾いた綿棒などで拭いてください。また、清掃する際には端子の破損に十分ご...
11目次/注意事項2.FOMA端末の取り扱いについて危険火の中に投下しないでください。内蔵電池の発火、破裂、発熱、漏液の原因となります。釘を刺したり、ハンマーで叩いたり、踏みつけたりしないでください。内蔵電池の発火、破裂、発熱、漏液の原因となります。内蔵電池内部の液体などが目の中に入ったときは、こすらず、すぐにきれいな水で洗った後、直ちに医師の診療を受けてください。失明の原因となります。警告ライトの発光部を人の目に近づけて点灯発光させないでください。視力障害の原因となります。また、目がくらんだり驚いたりしてけがなどの事故の原因となります。FOMA端末内のUIMカードスロットやmicroSDカードスロットに水などの液体や金属片、燃えやすいものなどの異物を入れないでください。火災、やけど、けが、感電の原因となります。自動車などの運転者に向けてライトを点灯しないでください。運転の妨げとなり、事故の原因となります。禁止禁止指示禁止禁止禁止次ページへ続く
15はじめに■本体付属品■試供品 その他のオプション品について→P.120本体付属品/試供品についてSC-01C(保証書含む)クイックスタートガイド ACアダプタ SC01(保証書含む)USB接続ケーブル SC01microSDカード(1GB)(取扱説明書付き)マイク付ステレオヘッドセット(取扱説明書付き)

この製品について質問する