66 67ケーキをつくるケーキをつくる■お好みの材料や具材でアレンジできます!固形のものは、粉落としのときにまんべんなく入れる焼き上がり後、2回まで追い焼きができます。※「追い焼き」を受け付けるのは焼き上がり後、約15分です。 庫内温度が低くなると受け付けません。焼き足りないときは「追い焼き」準備 ①パンケースに、パン羽根をセットする。 ②バター、砂糖、牛乳、卵の順にパンケースに入れる。③合わせてふるったAを入れる。35ふたを閉めて 再度、スタートするピッピッと鳴ったら、「取消」を押してケーキを取り出す材料4ピッピッと鳴ったら、ふたを開けて粉落としをする(約12分後)●ゴムべらなどで周囲の粉を落とす。(金属製のへらなどを使うと、フッ素樹脂を傷めます)15分以内にココア(15g)●バターケーキに近い出来上がりになります。市販のスポンジケーキのようにはなりません●焼き足りないときは、「追い焼き」をする。(P.67)●勢いよく振って取り出すと、形くずれします。チョコチップ(50g)紅茶(アールグレイ) (4g)くるみ(40g)■手順3で15分以上経過したときはブザーが鳴り、自動的...