TH-42PX60
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"表示"60 - 70 件目を表示
ID番号68ページに記載の「B-CASカード」 「ID表示」 で確認できる「カード ID」 と 「デコーダーID」 の番号を記入してください。問い合わせのときに必要な場合があります。カードID (B-CASカード番号)デコーダーID便利メモ おぼえのため記入されると便利です。お買い上げ日 品 番 TH-お客様ご相談窓口年   月   日販 売 店 名( )  ー( )  ー愛情点検長年ご使用のテレビの点検を!テレビセットを長期ご使用になりますと、 内部の油煙、 スス、 ホコリ等の堆積によって故障する場合があります。このような症状はありませんか ●電源スイッチを入れても映像や音が出ない。●映像が連続してチラついたりユレたりする。●ジージー・パチパチと異常な音がする。●変なにおいがしたり、煙が出たりする。●電源スイッチを切っても、 映像や音が消えない。●内部に水や異物が入った。ちょっとした心づかいでテレビの安全ご使用中止故障や事故防止のため、 電源を切り、 コンセントから電源プラグを抜いて...
5 4もくじ受信のための接続設定外部機器の接続設定放送チャンネルなどの一覧表必要なときいろいろな情報 接続機器調整 録画予約番組を探すテレビを見るふだん使うとき● 「準備」はお済みですか?( 2~3ページ)接続と設定について必要なとき● 引っ越しなどで受信地域が変わるときは(チャンネル設定)(地域設定)● 番組表が映らないときは(番組表設定)● アンテナを調整するときは(受信設定)受信のための接続 ・ 設定など ●B-CASカードの挿入 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯70●アンテナ線の接続 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯71●電話回線の接続 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯74●かんたん設置設定 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯75●受信チャンネルの修正 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯84●地上アナログ放送のチャンネル修正 ⋯⋯⋯⋯84●衛星デジタル放送のチャンネル修正 ⋯⋯⋯⋯86●地上デジタル放送のチャンネル修正 ⋯⋯⋯⋯88●番組表設定 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯90●地域設定/B-CASカードテスト ⋯⋯⋯92●電話設定 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯94●受信設定 ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯96●自動更新設定/設定リセット⋯⋯⋯⋯⋯⋯98外部機器の接続 ・ ...
11 10音を消す ● もう一度押すと解除します。 画面上で指示が出たときに使う(青、 赤、 緑、 黄のカラーボタン)1つ前の画面に戻る画面上で選択や決定をする放送を切り換える(放送切換ボタン)●押すとボタンが点滅します。●数字や文字入力時に ~  を押したときも点滅します。●放送切換は、 前回選んだボタンを記憶しています。ふた (開けた状態)画面のサイズを変える(  44~47ページ)見ている番組のタイ トルなどを表示する(  19ページ)ビデオなどを見るとき(  18ページ)番組表を表示する(  28ページ)音量を調整するサウンドを切り換える(  53ページ)デジタル放送時、お好み選局の画面を出す(  17、 87ページ)ステレオ/2ヵ国語など音声を切り換える(  52ページ)メニュー画面を表示する放送のチャンネルを選ぶ数字や文字入力を行う●押すと、 選んだ放送を示す放送切換ボタンが点滅します。チャンネルを順送りで選ぶ操作一覧やメニュー画面から、テレビ放送の画面に戻る3桁チャンネル番号を入力して選局するとき(  17ページ)デジタル放送で字幕がある場合に表示を設定する(  55ページ)当社製...
13 12電子説明書の使いかた本機のリモコンでDVDディー ブイ ディーを操作する●本機の基本的な操作方法を画面に表示して説明します。まず、画面で探して、更に詳しく知りたいときは、紙の説明書 (本書、 T navi編)と合わせてご覧ください。●本機のリモコンで当社製のDVDレコーダー/プレーヤーの基本操作ができます。ご使用の機器に合わせた設定をしてください。知りたい項目を選び、決定を押す2テレビを見ているときにを押す14● もう一度押すとテレビ画面に戻る●選んでいる項目が黄色の枠で囲まれます。●青色の下線が選べます。● を押すと一つ前の画面に戻ります。例)手順2で「番組をさがす」を選んだとき戻る知りたい次の項目を選び、 決定を押す3電子説明書 選択/決定例)手順3で「番組表で探す」を選んだとき操作手順を見る■終わるときは  を押す本機のリモコンで接続の機器を操作する接続のDVDレコーダー/プレーヤーの電源を「入」「切」する再生する 停止する早戻し/早送りを押す31お願い●電子説明書の表示中は、 、 、 以外のボタンを押さないでください。もし、メニュー画面などが表示された場合は を押して、終了してから、上記手順...
16 17●テレビ放送を見る電源を入れるお知らせ~●電源を切ってもチャンネルや音量などは記憶されます。●番組表から探して選局できます。 ( 28ページ)●順送りで選局できるチャンネルを変更するには 「選局対象」 を変更します。(54ページ)●本体の放送/入力切換ボタンを押したときは、地上アナログ→地上デジタル→BS→CS1→CS2→D端子1⋯と切り換わります。●チャンネル切り換え時にタイトルを表示しないようにするには ( 54ページ)■リモコンボタンの番号に割り当てられた放送局(工場出荷時)●放送局名やチャンネルは、 実際の表示と異なる場合があります。(2006年6月現在)●BSデジタル放送101番号チャンネル放送局名NHK BS1102NHK BS2103NHK ハイビジョン141BS日テレ151BS朝日161BS-i171BSジャパン181BSフジ191WOWOW番号 番号200スター・チャンネル700NHK データ1 データ放送の画面になります701NHK データ2091ActOnTV888スターチャンネルHV092Bloomberg001チャンネル放送局名スカパー ! 110メイ ト990生活スタイ...
15●本機で楽しめる放送14本機で楽しめる放送地上デジタル● UHF帯の電波を使って行う放送で、 関東、 中京、 近畿の三大広域圏の一部で2003年12月から開始され、 その他の地域でも、 2006年末までに放送が開始される予定です。 該当地域における受信可能エリアは、 当初限定されていますが、 順次拡大される予定です。高品質の映像と音声、 更にデータ放送が特長です。 現在の放送内容は、 地上アナログ放送と同じ放送や、 それをハイビジョン化したものが中心です。 (2006年6月現在)※本機では、 ワンセグ放送は受信できません。B-CASカードを挿入しないとデジタル放送は映りません。BSデジタル● 放送衛星 (Broadcasting Satellite) を使って行う放送でハイビジョン放送やデータ放送が特長です。BS日テレ、 BS朝日、 BS-i、 BSジャパン、 BSフジなどは無料放送を行っています。WOWOW (ワウワウ) などの有料放送は加入申し込みと契約が必要です。● 本機では、 BSアナログ放送はご覧いただけませんが、より多くのチャンネルをご覧いただけるBSデジタル放送をお楽しみいただけます。地上ア...
19●画面表示/戻る/元の画面●ビデオやDVDなどを楽しむ18ビデオデッキなど、 接続している機器を操作する3切り換えたい入力を選び、決定を押す2「入力切換」を押す1ビデオやDVDディー ブイ ディーなどを楽しむ画面表示/戻る/元の画面●~を押しても入力切り換えができます。見ている番組の タイトルなどを表示する画面表示電源を入れる「画面表示」 を押す12:0013:0012:10セルフワイド 消費電力 減1 10 プロジェクトM「混乱の中から希望を創造せよ~ロケットを生み出した男たち」次の番組:○○○○○○○○○○○○地上A 1010●タイトルなどの情報●次の番組の紹介(その番組の開始3分前から表示)●現在時刻デジタル放送から自動で取得されます()●放送の種類地上A:地上アナログ放送(従来のVHF/UHF放送)地上D:地上デジタル放送BS:BSデジタル放送CS1/CS2:110度CSデジタル放送(スカパー!110)●読んでいない放送メールがあるときにを表示 ( 66ページ)●~  リモコンのチャンネル番号1~12に割り当てられているときに表示。 それ以外のときは空白●放送のチャンネル番号 3桁チャンネル番号 ...
37●番組表から録画予約する36番組表から録画予約する番組表から、 予約したい番組を選び、 決定を押す3録画したい放送を選ぶ24「番組表」 を押す1番組内容で「録画予約」を選び、 決定を押す●暗証番号入力画面が表示された場合は入力してください。( 56ページ)●放送中の番組のとき ●放送予定の番組は「見るだけ予約」を表示します。●予約済みの番組を選んだときは「設定変更」 「予約削除」を表示します。番組表番組表 選択/決定BS101BS放送 視聴中 BS102BS放送 BS103BS放送 BS104BS放送 BS105BS放送 12月24日(日)19:00~20:55サスペンス劇場  00ニュース8 00イブニング ニュース 00○△の部屋 30ニュース 予 映画劇場 00 00ドラマ サスペンス 00料理人○○ 世界の餃子 00サスペンス 劇場 00 00ニュース △△○○○ 00ニュース 30サッカー 30ニュース 30ロック ライブ中継 スペシャル 日本列島 00 00アニメ 30ニュース 宇宙人○...
21●省エネ設定20省エネ設定21 20メニュー選択/決定元の画面「メニュー」 を押す2「初期設定」 を選び、決定を押す1「省エネ設定」 を選び、決定を押す3無信号自動オフ無操作自動オフ消費電力無操作画面自動オフ初期設定チャンネル設定デジタル放送設定システム設定かんたん設置設定ビデオ入力表示書換省エネ設定その他の設定メニュー画質の調整音声の調整画面の設定初期設定(右ページへ続く )「消費電力」 を選択する省エネ設定無操作自動オフ消費電力切 入切 入標準 減2 減1無操作画面自動オフ切入無信号自動オフ設定する消費電力標準 減2 減1●映像メニューによっては、 消費電力 「減1」 「減2」の効果が少なくなる場合があります。●設定は電源を 「切」 、 「入」 しても記憶します。● 「入」 に設定して、 Tナビ画面、 電子説明書やSDメモリーカードの画像を見ているときは、 5分以上操作しないと、 焼き付きを防止するため、 画面が灰色になります。 (スクリーンセーバー機能)● いずれかのボタン操作で解除されます。● スクリーンセーバーが働くまでの時間は変更できません。(5分固定)●「入」 にする...
25●有料番組を見る/映像を切り換える●番組内容/オフタイマ 24番組内容/オフタイマータイマーで 自動的に電源を切るオフタイマー番組内容●電源が切れる3分前から、 3、 2、 1と点滅表示します。● 「0」 分を選ぶと、 オフタイマーは解除されます。電源を切りたい時間(○○分後)を選ぶ番組を見ているとき、 または、 番組表や一覧から選んでいるときに⋯(確認したら を押す)■アイコンで表示している番組の詳しい内容 (属性など) を見たいときは(赤ボタン) を押す。(青ボタン) で番組の内容に戻る。番組の内容が表示されます。○○テレビ12:00~13:00プロジェクトM「混乱の中から希望を創造せよ~ロケットを生み出した男たち」12月18日(月)属性 内容 録画予約 見るだけ予約内容 属性青赤緑黄番組内容ビエラ16:00●番組の特徴を表すアイコン( 126ページ)見ている番組や選んでいる番組の内容を見る●押すたびに切り換わる。オフタイマー(解除)0306090「番組内容」 を押す( 19ページ)残り時間を知りたいときは有料番組を見る/番組単位で購入できる切り換える番組内の映像を有料の番組(ペイ・パー・ビ...

この製品について質問する