TH-42PX600
x
Gizport

TH-42PX600 接続方法の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"接続方法"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得CATVパススルーの電波が弱いのが原因だと思います。 TVでアンテナレベルが40~50でレコーダーのレベルが30では弱過ぎると思います。 CATV会社に連絡して調べてもらった方がいいと思います。 私のうちもCATVで見てますがアンテナレベルはパススルーで70以上はあります。
5316日前view108
全般
 
質問者が納得321SⅢには、光デジタル入力が一系統しかないですよね。 ココに 何を接続するかですよね・・・ 321SⅢは、DVDプレーヤーでもあるので TVの音声を手軽に聞くという発想であれば TVのデジタルアウトでしょうね。 TVをモニターの位置づけにした場合は(放送視聴の場合はDVDレコーダーをチューナーの様に使う)、 DVDレコーダーの 光デジタルアウトを 321SⅢへ 映像は、HDMIでTVへ。 >> ②テレビを観ながらテレビのスピーカーとBOSE両方から聞くことは可能ですか? もちろん可...
5438日前view71
全般
 
質問者が納得単純にTH-42PX600のビデオ入力端子(S端子の方が若干良いかと)に接続するだけでは?
5582日前view40
全般
 
質問者が納得録れないのでなく、見れないのですか?STBとTV・DVDレーコーダーはどの様に接続されていますか?「地デジ放送だけは見れるのですが・・」 コレを基に想像するに・・STBとTVはアンテナ線でのみ接続されている。 この状態であれば「地デジ」の受信はTVでも可能であり、TVのチャンネルで視聴が出来る。 一方、BS波はこの状態では受信は出来ません。(TVのチューナーでの受信の事) BSやe2、その他のスカパーチャンネル(無料chのみ)を見たり、録画をする場合には、STBの「映像・音声出力」をTV・DVDレコーダーへ...
6590日前view28
  1. 1

この製品について質問する