SA700iS
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"複数"30 - 40 件目を表示
5目次/注意事項あんしん設定その他の多彩な機能暗証番号を設定してプライバシーを保護したり、第三者に勝手に見られたり通信されないようにオールロックやセルフモードなどの設定ができます。GPS機能→P307GPS衛星から発信される電波を利用して、FOMA端末の位置情報を取得します。取得した位置情報から以下のようなサービスが利用できます。・今いる場所の地図や周辺情報を見る、探す取得した位置情報を位置サイト(GPS機能に対応したiモードサイト)に送信して地図や周辺情報を簡単に探せます。・メールで自分の場所やお気に入りの場所を送る位置情報をメール本文に貼り付けることができます。また、受け取ったiモード利用者が地図などで場所を確認できます。お店などの位置情報を電話帳などに埋め込み、お店の場所を地図などにて確認できます。撮影した静止画に、撮影場所などの位置情報を埋め込み、のちほど地図などにて確認できます。・GPS機能対応のiアプリを使う(GPSソフト)位置情報を利用した便利なiアプリを使えます。・ナビゲーションを使う取得した位置情報を利用して目的地までのナビゲーションを行えます。音声読み上げ機能→P429電話帳やテキストメモ...
5目次/注意事項あんしん設定その他の多彩な機能暗証番号を設定してプライバシーを保護したり、第三者に勝手に見られたり通信されないようにオールロックやセルフモードなどの設定ができます。GPS機能→P307GPS衛星から発信される電波を利用して、FOMA端末の位置情報を取得します。取得した位置情報から以下のようなサービスが利用できます。・今いる場所の地図や周辺情報を見る、探す取得した位置情報を位置サイト(GPS機能に対応したiモードサイト)に送信して地図や周辺情報を簡単に探せます。・メールで自分の場所やお気に入りの場所を送る位置情報をメール本文に貼り付けることができます。また、受け取ったiモード利用者が地図などで場所を確認できます。お店などの位置情報を電話帳などに埋め込み、お店の場所を地図などにて確認できます。撮影した静止画に、撮影場所などの位置情報を埋め込み、のちほど地図などにて確認できます。・GPS機能対応のiアプリを使う(GPSソフト)位置情報を利用した便利なiアプリを使えます。・ナビゲーションを使う取得した位置情報を利用して目的地までのナビゲーションを行えます。音声読み上げ機能→P429電話帳やテキストメモ...
21目次/注意事項・本書では各OS(日本語版)を次のように略して表記しています。- Windows XPは、Microsoft(R) Windows(R) XP Professional oper ating systemまたはMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system の略です。- Windows 2000は、Microsoft(R) Windows(R) 2000 Professional operating system の略です。- Windows Meは、 Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition operating system の略です。- Windows 98は、Microsoft(R) Windows(R) 98 operating system の略です。- Windows 98SEは、Microsoft(R) Windows(R) 98 SECOND EDITION operating system の略です。- Windows NT Serverは、Mircosoft...
21目次/注意事項・本書では各OS(日本語版)を次のように略して表記しています。- Windows XPは、Microsoft(R) Windows(R) XP Professional oper ating systemまたはMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system の略です。- Windows 2000は、Microsoft(R) Windows(R) 2000 Professional operating system の略です。- Windows Meは、 Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition operating system の略です。- Windows 98は、Microsoft(R) Windows(R) 98 operating system の略です。- Windows 98SEは、Microsoft(R) Windows(R) 98 SECOND EDITION operating system の略です。- Windows NT Serverは、Mircosoft...
26ご使用前の確認サイドキーでできる主な操作FOMA端末のサイドキー( (、))を押してできる主な操作は次のとおりです。※1 画面によっては操作できない場合があります。※2 折りたたんでいるときも同様の動作となります。ディスプレイの見かたディスプレイには現在のモードを示したり、電池容量などFOMA端末の状態を表すさまざまなマーク(アイコン)が表示されます。お知らせ状 態 操 作 操作の結果FOMA端末を開いているとき待受画面 (を1秒以上押す 国際電話発信時などに「c」入力待受画面 )を押す 時刻や不在着信、メール受信などの音声通知電話帳、メール、テキストメモ選択時)を1秒以上押す 内容の音声読み上げ各種一覧画面、詳細画面※1(、)を押す画面のスクロール着信音・通知音鳴動時※2着信音、通知音、バイブレータの停止アラーム鳴動時※2アラームの停止テレビ電話、静止画/動画撮影時 明るさの調整FOMA端末を折りたたんでいるときー (を押す 背面ディスプレイの表示切り替えー )を押す 時刻や不在着信、メール受信などの音声通知アイコン表示部FOMA端末の状態・モードが待受画面に表示されます。ソフトキー表示部左右フレキシブ...
26ご使用前の確認サイドキーでできる主な操作FOMA端末のサイドキー( (、))を押してできる主な操作は次のとおりです。※1 画面によっては操作できない場合があります。※2 折りたたんでいるときも同様の動作となります。ディスプレイの見かたディスプレイには現在のモードを示したり、電池容量などFOMA端末の状態を表すさまざまなマーク(アイコン)が表示されます。お知らせ状 態 操 作 操作の結果FOMA端末を開いているとき待受画面 (を1秒以上押す 国際電話発信時などに「c」入力待受画面 )を押す 時刻や不在着信、メール受信などの音声通知電話帳、メール、テキストメモ選択時)を1秒以上押す 内容の音声読み上げ各種一覧画面、詳細画面※1(、)を押す画面のスクロール着信音・通知音鳴動時※2着信音、通知音、バイブレータの停止アラーム鳴動時※2アラームの停止テレビ電話、静止画/動画撮影時 明るさの調整FOMA端末を折りたたんでいるときー (を押す 背面ディスプレイの表示切り替えー )を押す 時刻や不在着信、メール受信などの音声通知アイコン表示部FOMA端末の状態・モードが待受画面に表示されます。ソフトキー表示部左右フレキシブ...
28ご使用前の確認ソフトキーについて待受画面や操作中にディスプレイ下部に表示されるソフトキーで操作や設定を行います。ソフトキーの内容を実行するためには、左フレキシブルキー(m)、右フレキシブルキー(p)とセンターキー(C)を使用します。・ソフトキーの内容は操作状況により異なります。タスクアイコンについて使用中や動作中の機能がアイコン表示されます。(タスクアイコン)複数の機能を実行している場合、複数のアイコンが表示されます。→P396■ タスクアイコン一覧■ ソフトキーaの内容を実行するときmを押す本書ではこの場合、「m[編集]」と記載しています。[ ]内([編集]など)がソフトキーの内容です。■ ソフトキーbの内容を実行するときCを押すソフトキー右側の「u」や「v」などは選択中の項目の上下に選択できる項目があることを示しています。カーソルキー(A)を押して選択してから、Cを押します。■ ソフトキーcの内容を実行するときpを押す本書ではこの場合、「p[機能]」と記載しています。[ ]内([機能]など)がソフトキーの内容です。たとえば、電話帳を表示している場合、電話帳を示すタスクアイコンが表示されます。現在の時刻...
28ご使用前の確認ソフトキーについて待受画面や操作中にディスプレイ下部に表示されるソフトキーで操作や設定を行います。ソフトキーの内容を実行するためには、左フレキシブルキー(m)、右フレキシブルキー(p)とセンターキー(C)を使用します。・ソフトキーの内容は操作状況により異なります。タスクアイコンについて使用中や動作中の機能がアイコン表示されます。(タスクアイコン)複数の機能を実行している場合、複数のアイコンが表示されます。→P396■ タスクアイコン一覧■ ソフトキーaの内容を実行するときmを押す本書ではこの場合、「m[編集]」と記載しています。[ ]内([編集]など)がソフトキーの内容です。■ ソフトキーbの内容を実行するときCを押すソフトキー右側の「u」や「v」などは選択中の項目の上下に選択できる項目があることを示しています。カーソルキー(A)を押して選択してから、Cを押します。■ ソフトキーcの内容を実行するときpを押す本書ではこの場合、「p[機能]」と記載しています。[ ]内([機能]など)がソフトキーの内容です。たとえば、電話帳を表示している場合、電話帳を示すタスクアイコンが表示されます。現在の時刻...
32ご使用前の確認31「音/バイブレータ」を押して 1「音量設定」を押し、2「音声着信」を押す音量調節画面が表示されます。・項目の頭についている で囲まれた番号はダイヤルキーの番号を表します。■ カーソルキーで選択するときJ(カーソルキーの上下)を押して項目を選択し、Cを押す・選択されている項目は反転表示します。4Jを押して音量を調節し、Cを押す複数を選択する選択削除など、複数を選択する場合は、ファイルなどを選択してCを押すと、 が に変わります。すべてのファイルを同じように選択したあと、実行します。機能メニューから機能を選択するメニュー画面を表示していたり、機能を実行しているときに、ソフトキーに「機能」が表示されることがあります。p(右フレキシブルキー)を押して操作します。1画面にソフトキー「機能」が表示されているときに、pを押す各種設定音/バイブレータディスプレイセキュリティ通話/通信時計リセットテレビ電話文字入力ユーザー補助音/バイブレータ音量設定音設定バイブレータ設定LED設定通知時間設定マナー呼出バイブ音量設定       1/ 3受話音量音声着信テレビ電話着信公衆電話着信非通知設定着信通知不可能着...
32ご使用前の確認31「音/バイブレータ」を押して 1「音量設定」を押し、2「音声着信」を押す音量調節画面が表示されます。・項目の頭についている で囲まれた番号はダイヤルキーの番号を表します。■ カーソルキーで選択するときJ(カーソルキーの上下)を押して項目を選択し、Cを押す・選択されている項目は反転表示します。4Jを押して音量を調節し、Cを押す複数を選択する選択削除など、複数を選択する場合は、ファイルなどを選択してCを押すと、 が に変わります。すべてのファイルを同じように選択したあと、実行します。機能メニューから機能を選択するメニュー画面を表示していたり、機能を実行しているときに、ソフトキーに「機能」が表示されることがあります。p(右フレキシブルキー)を押して操作します。1画面にソフトキー「機能」が表示されているときに、pを押す各種設定音/バイブレータディスプレイセキュリティ通話/通信時計リセットテレビ電話文字入力ユーザー補助音/バイブレータ音量設定音設定バイブレータ設定LED設定通知時間設定マナー呼出バイブ音量設定       1/ 3受話音量音声着信テレビ電話着信公衆電話着信非通知設定着信通知不可能着...

この製品について質問する