SA700iS
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ファイル"60 - 70 件目を表示
3目次/注意事項メール 221i モードメール作成・送信 デコメール ファイル添付 i モードメール保存i モードメール受信 i モード問合せ i モードメール返信 i モーションメールメロディ再生/保存 メール設定 SMS 作成・送信 などiアプリ 283ダウンロード i アプリ実行 i アプリ To 機能 i アプリ待受画面設定 などiモーション 303i モーション i モーション取得 i モーション自動再生設定GPS機能 307現在地確認 ナビゲーション GPS ソフト 位置提供 現在地通知 などデータ表示/編集/管理 331静止画/動画再生 静止画/動画編集 キャラ電  メロディ再生  miniSD メモリーカードフォルダ/データ管理 赤外線通信 ボイスレコーダー プリントモード などその他の便利な機能 393マルチアクセス マルチタスク アラーム スケジュール ジャンプメニュー 自局情報表示 待受中/通話中音声メモ  時間/料金 簡易電卓 テキストメモ設定リセット データ一括削除 英単語辞書 音声読み上げ設定 などネットワークサービス 431留守番電話サービス キャッチホン  転送でん...
3目次/注意事項メール 221i モードメール作成・送信 デコメール ファイル添付 i モードメール保存i モードメール受信 i モード問合せ i モードメール返信 i モーションメールメロディ再生/保存 メール設定 SMS 作成・送信 などiアプリ 283ダウンロード i アプリ実行 i アプリ To 機能 i アプリ待受画面設定 などiモーション 303i モーション i モーション取得 i モーション自動再生設定GPS機能 307現在地確認 ナビゲーション GPS ソフト 位置提供 現在地通知 などデータ表示/編集/管理 331静止画/動画再生 静止画/動画編集 キャラ電  メロディ再生  miniSD メモリーカードフォルダ/データ管理 赤外線通信 ボイスレコーダー プリントモード などその他の便利な機能 393マルチアクセス マルチタスク アラーム スケジュール ジャンプメニュー 自局情報表示 待受中/通話中音声メモ  時間/料金 簡易電卓 テキストメモ設定リセット データ一括削除 英単語辞書 音声読み上げ設定 などネットワークサービス 431留守番電話サービス キャッチホン  転送でん...
32ご使用前の確認31「音/バイブレータ」を押して 1「音量設定」を押し、2「音声着信」を押す音量調節画面が表示されます。・項目の頭についている で囲まれた番号はダイヤルキーの番号を表します。■ カーソルキーで選択するときJ(カーソルキーの上下)を押して項目を選択し、Cを押す・選択されている項目は反転表示します。4Jを押して音量を調節し、Cを押す複数を選択する選択削除など、複数を選択する場合は、ファイルなどを選択してCを押すと、 が に変わります。すべてのファイルを同じように選択したあと、実行します。機能メニューから機能を選択するメニュー画面を表示していたり、機能を実行しているときに、ソフトキーに「機能」が表示されることがあります。p(右フレキシブルキー)を押して操作します。1画面にソフトキー「機能」が表示されているときに、pを押す各種設定音/バイブレータディスプレイセキュリティ通話/通信時計リセットテレビ電話文字入力ユーザー補助音/バイブレータ音量設定音設定バイブレータ設定LED設定通知時間設定マナー呼出バイブ音量設定       1/ 3受話音量音声着信テレビ電話着信公衆電話着信非通知設定着信通知不可能着...
32ご使用前の確認31「音/バイブレータ」を押して 1「音量設定」を押し、2「音声着信」を押す音量調節画面が表示されます。・項目の頭についている で囲まれた番号はダイヤルキーの番号を表します。■ カーソルキーで選択するときJ(カーソルキーの上下)を押して項目を選択し、Cを押す・選択されている項目は反転表示します。4Jを押して音量を調節し、Cを押す複数を選択する選択削除など、複数を選択する場合は、ファイルなどを選択してCを押すと、 が に変わります。すべてのファイルを同じように選択したあと、実行します。機能メニューから機能を選択するメニュー画面を表示していたり、機能を実行しているときに、ソフトキーに「機能」が表示されることがあります。p(右フレキシブルキー)を押して操作します。1画面にソフトキー「機能」が表示されているときに、pを押す各種設定音/バイブレータディスプレイセキュリティ通話/通信時計リセットテレビ電話文字入力ユーザー補助音/バイブレータ音量設定音設定バイブレータ設定LED設定通知時間設定マナー呼出バイブ音量設定       1/ 3受話音量音声着信テレビ電話着信公衆電話着信非通知設定着信通知不可能着...
35ご使用前の確認操作手順の記載についてこの取扱説明書では、操作の手順を次のように記載しています。〈例1〉の操作は次のようになります。まず、待受画面でC(センターキー実行)を押す次に、Aを押し、 を選択してCを押す最後に、1(メニューの1番目の選択)を押す〈例2〉の操作は次のようになります。まず、p(右ソフトキー実行)を押す・左右フレキシブルキーを押す場合、ソフトキーの内容を[ ]内に表示しています。次に、Rを押して次のページを表示する最後に、3(「cファイルソート」の選択)を押すお知らせガイド機能キー操作を忘れてしまったとき・詳しい操作方法については本書の各操作項目をご確認ください。1Css9s7を押す〈例1〉1Css1を押す〈例2〉2p[機能]sRs3「ファイルソート」を押す・センターキーの内容は省略し、「C」のみ記載しています。・設定後、fを押してメニューを閉じる手順は省略しています。・設定内容によっては、設定したとき確認メッセージが表示される場合があります。約5秒後に確認メッセージは消えますが、Cを押して消すこともできます。(手順では省略しています)ガイド機能画面が表示されます。ガイド機能      ...
35ご使用前の確認操作手順の記載についてこの取扱説明書では、操作の手順を次のように記載しています。〈例1〉の操作は次のようになります。まず、待受画面でC(センターキー実行)を押す次に、Aを押し、 を選択してCを押す最後に、1(メニューの1番目の選択)を押す〈例2〉の操作は次のようになります。まず、p(右ソフトキー実行)を押す・左右フレキシブルキーを押す場合、ソフトキーの内容を[ ]内に表示しています。次に、Rを押して次のページを表示する最後に、3(「cファイルソート」の選択)を押すお知らせガイド機能キー操作を忘れてしまったとき・詳しい操作方法については本書の各操作項目をご確認ください。1Css9s7を押す〈例1〉1Css1を押す〈例2〉2p[機能]sRs3「ファイルソート」を押す・センターキーの内容は省略し、「C」のみ記載しています。・設定後、fを押してメニューを閉じる手順は省略しています。・設定内容によっては、設定したとき確認メッセージが表示される場合があります。約5秒後に確認メッセージは消えますが、Cを押して消すこともできます。(手順では省略しています)ガイド機能画面が表示されます。ガイド機能      ...
37ご使用前の確認お知らせFOMAカードの暗証番号についてFOMAカードには、PIN1コード、PIN2コードという2つの暗証番号があります。・ご契約時はどちらも「0000」に設定されていますが、4~8桁の任意の数字に変更できます。・PINコードがロックされた場合は、PINロック解除コードを入力します。→P133FOMAカード動作制限機能についてFOMAカード動作制限機能は、お客様のデータやファイルを保護するためのものです。FOMAカードを取付けているときに、サイトやインターネットホームページからデータやファイルをダウンロードすると、それらにはFOMAカード動作制限機能が自動的に設定されます。・別のFOMAカードを取付けたり、FOMAカードを抜き取った状態ではFOMAカード動作制限機能が設定されたデータやファイルの表示・再生はできません。・FOMAカード動作制限の対象となるデータは次のとおりです。お知らせFOMAカードの機能差分についてFOMAカードには緑色と青色の2種類があり、 それぞれのカードは次のように機能が異なります。・外したFOMAカードはなくさないようにお気をつけください。・FOMAカードを無理に取...
37ご使用前の確認お知らせFOMAカードの暗証番号についてFOMAカードには、PIN1コード、PIN2コードという2つの暗証番号があります。・ご契約時はどちらも「0000」に設定されていますが、4~8桁の任意の数字に変更できます。・PINコードがロックされた場合は、PINロック解除コードを入力します。→P133FOMAカード動作制限機能についてFOMAカード動作制限機能は、お客様のデータやファイルを保護するためのものです。FOMAカードを取付けているときに、サイトやインターネットホームページからデータやファイルをダウンロードすると、それらにはFOMAカード動作制限機能が自動的に設定されます。・別のFOMAカードを取付けたり、FOMAカードを抜き取った状態ではFOMAカード動作制限機能が設定されたデータやファイルの表示・再生はできません。・FOMAカード動作制限の対象となるデータは次のとおりです。お知らせFOMAカードの機能差分についてFOMAカードには緑色と青色の2種類があり、 それぞれのカードは次のように機能が異なります。・外したFOMAカードはなくさないようにお気をつけください。・FOMAカードを無理に取...
77テレビ電話のかけかた/受けかたテレビ電話をかける・ドコモの国際電話サービス「WORLD CALL」を利用して、国際テレビ電話を利用できます。1待受画面で市外局番から電話番号を入力する■ テレビ電話をかけるときの画像を選択するときap[機能]s5「テレビ電話画像選択」を押すb1「自画像」または2「キャラ電」を押す2tを押す「プップップッ」という発信音がして電話がかかります。・相手が話し中のときは、「プープー」という話中音が聞こえ、「お話中です」と表示されます。fを押していったん発信を終了し、しばらくたってからおかけ直しください。・Cs2「64Kテレビ電話発信」を押しても電話がかかります。・画面に「テレビ電話接続中」と表示された時点から課金されます。3テレビ電話接続後、nを押してハンズフリーにして通話する4通話が終わったらfを押す・同一市内への通話でも、必ず市外局番から入力してください。・電話番号は3~80桁まで入力できます。・電話番号を訂正するには、cを押します。・最初から電話番号を入力し直したいときは、 cを 1 秒以上押すか、fを押して待受画面に戻してから行ってください。一般電話にかける :市外局番-市...
77テレビ電話のかけかた/受けかたテレビ電話をかける・ドコモの国際電話サービス「WORLD CALL」を利用して、国際テレビ電話を利用できます。1待受画面で市外局番から電話番号を入力する■ テレビ電話をかけるときの画像を選択するときap[機能]s5「テレビ電話画像選択」を押すb1「自画像」または2「キャラ電」を押す2tを押す「プップップッ」という発信音がして電話がかかります。・相手が話し中のときは、「プープー」という話中音が聞こえ、「お話中です」と表示されます。fを押していったん発信を終了し、しばらくたってからおかけ直しください。・Cs2「64Kテレビ電話発信」を押しても電話がかかります。・画面に「テレビ電話接続中」と表示された時点から課金されます。3テレビ電話接続後、nを押してハンズフリーにして通話する4通話が終わったらfを押す・同一市内への通話でも、必ず市外局番から入力してください。・電話番号は3~80桁まで入力できます。・電話番号を訂正するには、cを押します。・最初から電話番号を入力し直したいときは、 cを 1 秒以上押すか、fを押して待受画面に戻してから行ってください。一般電話にかける :市外局番-市...

この製品について質問する