TH-50PZ750SK...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ポート"4 件の検索結果
お知らせ●●ビエラリンク対応機器を最初に接続したときは、  を押して接続したHDMI入力に切り換えてください。● 当社製HDMIケーブルを推奨します。HDMI規格に準拠していないケーブルでは動作しません。● ビエラリンクを使うには、接続したAVアンプ側とレコーダー (ディーガ)側の設定も必要です。詳しくは、各機器の取扱説明書をご覧ください。● 同じ種類のビエラリンク対応機器[レコーダー(ディーガ)など]を何台か接続した場合は、番号の小さいHDMI端子に接続された機器がビエラリンクの操作対象になります。 ビエラリンクに対応した機器を取り替えたり、接続・設定を変更したときなどは、本機が接続されている機器を正しく認識しない場合があります。そのようなときは、HDMIケーブルが接続されていることを確認の上、下記の操作をしてください。①すべての接続機器の電源を入れた状態で、本体の「電源」ボタン で電源を入れ直す。②  を押して入力を切り換え (  22ページ)、接続・設定を 変更したHDMI入力ごとに映像を確認する。 ③54~57ページの手順で機器が操作できることを確認する。ビエラ...
56手順まず、ご確認ください。●ビエラリンク対応機器の接続と設定(    98~101ページ )デジタルビデオカメラを操作するデジタルビデオカメラ本機のリモコンでデジタルビデオカメラを操作する前面のHDMI3端子に接続したデジタルビデオカメラの電源を入れる準  備 「パソコンを操作する」 メニューは、ビエラリンクに対応したパソコンをHDMI端子に接続しているときのみ  表示します。  ビエラリンクに対応したパソコンについて、最新情報は下記サポートサイトでご確認ください。  http://panasonic.jp/support/tv/ (2007年7月現在)パソコンを操作するパソコンを操作するパソコンを操作する「パソコンを操作する」を選び決定HDMI2端子に接続したパソコンの電源を入れるビエラリンクを使う (つづき) P050-061_TH-65-42PZ750SK_TV 07.7.11 17:24 ページ 5657関連情報詳しい解説を見るテレビ操作画面や電子説明書が表示されてい...
■接続するときはモジュラー分配器(別売品)TEL端子スプリッターADSLモデムパソコンへADSL接続の場合電話回線コンセントまたはモジュラー分配器(別売品)モジュラーケーブル(別売品)モジュラーケーブル(電話機に付属のもの)電話機●アクトビラをお使いになる場合は、「ネットワーク編」をご覧ください。●電話用のモジュラーケーブルを、LAN(10/100)端子に挿入しないでください。電話機が使えなくなったり、本機の故障の原因となります。お願い本体背面66■接続上のお願い●モジュラー分配器について●本機の回線接続端子に差し込まないでください。取り外せなくなる場合があります。●1つの電話回線に3つの機器を接続する場合は、 市販の3分配用モジュラー分配器をご使用ください。●モジュラーケーブルについて●市販のモジュラーケーブルをお買い求めください。●設置場所によっては壁に沿わせるなどして、邪魔にならないように十分配慮してください。●ISDN回線でターミナルアダプターのアナログポート...
50SDメモリーカードを使う■本機にSDメモリーカードを挿入することで、 SDメモリーカードに記録されたビデオを再生できます。 ビデオの再生について ● ※1 MPEGとはカラー動画像のフォーマットの名称です。 PSは(Program Stream)の略称です。※2 ドルビーはドルビーラボラトリーズの商標です。本機で再生できる動画は、SD-Video規格Ver1.2[MPEG-2 (PS形式) ]に対応していて音声フォーマットがMPEG-1/Layer-2形式またはドルビーデジタル  形式のファイル、またはAVCHD規格に対応していて音声フォーマットがドルビーデジタル形式のファイルです。● パソコンで編集したビデオは意図通り再生できないことがあります。※1※2■作成されたファイルについて● 作成した機器によっては、● ファイル数やフォルダ数が多い場合、表示に時間がかかる場合があります。ビデオや写真ファイルは本機で正しく再生されない場合があります。 ● ご使用のデジタルカメラなどによっては、 編集後の画像を再生できない場合があります。 詳しくは、 デジタルカメラ...
  1. 1

この製品について質問する