TH-L26X3
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"テレビ"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ルーター(無線親機)はリビングにあるんでしょうね?そうであれば、有線LANで親機とレコーダーをつないで下さい。LANケーブルを差すだけです。部屋のL26X3の背面USB端子にDY-WL10を。設定は、素直にインターネットに繫ぐ方法でやって下さい。「インターネットは繋ぎません。」などという面倒臭い事は言わないで下さい。---<追記>---DIGAの電源も入っていますよね。では、↓この手順を。http://panasonic.jp/support/faq/qa.php?kid=thv2_0171&nod...
5041日前view81
全般
 
質問者が納得解像度の設定がおかしいのでは?デスクトップで右クリック→プロパティ→設定タブに移動→画面の解像度スライダを動かして適用→画面にピタリ合うのを探す。で直りませんか?
5051日前view101
全般
 
質問者が納得これを介在させれば可能です。 ↓↓↓ http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/mediaplayer/video.html
4785日前view197
全般
 
質問者が納得>bonmash1215さん ビエラでフジテレビを観ながら、TBSの番組を録画する方法を教えてください。ビエラの型番は「TH-L26X3」、録画機器はバッファローの外付けHDDです。色々試してみたのですが、録画中の番組しか閲覧できず困っています この機種はシングルチューナですので裏録機能は御座いません 裏録を希望ならチューナ付のHDDレコーダなりBDレコーダを御利用下さい http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/tv-recorder.h...
4937日前view104
全般
 
質問者が納得BS、CS、地デジチューナーが1つずつあります。外付け対応機種ですが、チューナーが1つですからHDDを買って録画する場合、録画中に裏場合を視聴することは出来ません。留守録専用と考えて下さい。価格的には32型と差がありませんから、32型で探した方がお買い得ですよ。
4984日前view53
全般
 
質問者が納得>テレビ:TH-L26X2 解像度が1366x768しかありません。 画面は26ですが、パソコンモニターとしては 17~19インチワイド程度の解像度しかありません。 そのグラフィックスボードなら、1920x1080のワイドモニター購入をお勧めします。 また、そのテレビにつなぐのなら、 テレビ側にパソコン専用のVGA端子が用意されているので、 D-sub15ピンのVGAケーブルを購入してつないだ方が確実です。 HDMIだと選べる解像度に制限があって、うまくつながらない場合があります。
4841日前view14
全般
 
質問者が納得そのテレビに外付けHDDは使えます。コンセントから電源を取るタイプの外付けUSBHDDなら大丈夫。!PCとデータの共存は出来ない。そのテレビ専用となる。一旦録画された物は、同じ型番の他のテレビでもダメ、読めない。
5192日前view58
全般
 
質問者が納得>①可能です。>②対応したレコーダーならLAN経由でダビング、BD化出来ます。対応レコーダーは以下(すべてパナソニック)DMR-BZT900 / BZT800 / BZT700 / BZT600 / BWT500 / BRT300 / BWT3100 / BWT2100 / BWT1100 / BWT3000 / BWT2000 / BWT1000 / BW890 / BW690 / BW880 / BW780 / BW680 / BW970 / BW870 / BW770
5192日前view63
全般
 
質問者が納得下記のアドレス先に対応機器が全て掲載されています。 http://panasonic.jp/support/tv/connect/hdd/th_l32_26_19c3_l42g3.html
4804日前view81
全般
 
質問者が納得>「予約が登録できませんでした。録画機器の状態を確認してください。」と出てきます。 ・壁のアンテナ ~ ブルーレイディスクレコーダー ~ テレビの順につないでいますか。・ルーレイディスクレコーダーのリモコンでなく、テレビのリモコンで予約していませんか。
4958日前view73
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する