TH-L32C3
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"オン"12 件の検索結果
電子説明書(操作ガイド)の使いかた(つづき)/電子説明書(操作ガイド)項目一覧電子説明書の便利な機能アンテナレベル受信設定 地上デジタル設定物理チャンネル選択○○CH 現在 45最大 50○○○○受信中 受信状況受信レベルアッテネーターオフオン項目選択決定戻る設置設定クイックスタート切    入B-CASカードテストチャンネル設定 受信対象設定 受信設定 番組表設定 地域設定 ーー項目選択決定戻る8 9電子説明書 (操作ガイド) 項目一覧● 電子説明書をお使いになる前に(004)● SDメモリーカードを廃棄/ 譲渡するときのお願い(920)● 記録内容などの損害・損失について(005)● 著作権について(006)まずお読みください代表的な項目を記載します。トップページ と3桁の数字(リモコンの数字ボタン)を 押すと、電子説明書をテレビ画面に表示します。(次ページへつづく)電子説明書(操作ガイド)の使いかた(つづき)■ 電子説明書の説明を読んだあと、実際に操作する 画面上の「実際にやってみる」を選ぶと実際の操作画面に切り換わります。「実際にやってみる」を選び、「決定」を押す■ 最後に表示した電子説明書の項目...
電子説明書(操作ガイド)項目一覧(つづき)10 11電子説明書 (操作ガイド) 項目一覧(つづき)と3桁の数字(リモコンの数字ボタン)を押すと、電子説明書をテレビ画面に表示します。目的でさがす(つづき)目的でさがす(つづき)録画する● 録画予約するディーガ(251)●探して毎回予約する/毎週予約する(285)●日時を指定して録画予約する(260)● 見ている番組を録画するディーガ(485)●予約の変更・削除をする(予約一覧)(270)お好みに調整する●画質を調整する(301)●エコナビを設定する(865)● 省エネ設定(350)放送終了後、自動的に電源を切る(351) 操作しないとき、自動的に電源を切る(352)● 録画・視聴設定(348)● タイマーで電源を切る(オフタイマー)(358)● タイマーで電源を入れる(オンタイマー)(357)●画面の設定を変える(360)●画面モードを選ぶ(921)●画面位置やサイズを微調整する(332)●音声を調整する(311)●音声の設定を変える(365)●音声ガイドを使う(411)●音声や映像信号を切り換える(316)● システム設定(380)字幕の設定(381)選局対...
●音声ガイド/エコナビ/SDメモリーカードエコナビ表示テレビが自動で消費電力を低減!注目番組一覧○○テレビ金金土 日 月火 水木金無信号自動オフが働きました無信号自動オフが働きまし た表示枚数切換青赤緑スラ イド ショ ー設定 スラ イド ショ ー 表示切換黄写真一覧 (全画像)写真選択 決定戻るサブメニュー 番組内容などを音声で案内!16電子説明書の使いかた(  6ページ)SDメモリーカード 音声ガイド/エコナビ音声ガイド番組表の内容や予約設定、選局時、「入力切換」ボタンを押したときの切り換え先、 エラーメッセージなどを読み上げます。音声ガイドの設定画面を表示するには、お知らせ音がするまで を押し 続ける。● 詳しくは( ガイド411)● 音声ガイドをもう一度お聞きになりたい場合は、リモコンの「画面表示」ボタンを押してください。● 実際と異なる読み上げを行う場合がありますが、故障ではありません。視聴環境や使用環境に応じて、本機が自動的に本機および周辺機器を制御して、消費電力を低減します。■エコナビ設定時の省エネ効果について● エコナビ「オン」時は、エコナビ「オフ」時に対して、約5%消費電力を削減...
●ビエラリンク(HDMI)を使うビエラリンク(HDMI)設定電源オン連動電源オフ連動ECOスタンバイディーガの操作ケーブルテレビ電源オン連動こまめにオフするしないするしないするしないするしないするしないするしない通常拡大テスト(ディーガ電源オン)ビエラリンク(HDMI)制御連 動ディーガの操作一覧RECSTOP番組キープ/再生録画を停止する見ている番組を録画14 15電子説明書の使いかた( 6ページ)ビエラリンク(HエイチディーエムアイDMI)を使うビエラリンク(HDMI)設定のしかた ●詳しくは( ガイド822)本機のリモコンで機器を操作 (例)■ ビエラリンクについてさらに知りたいときや困ったときは ( ガイドのトップページ「困ったとき」から)電源「切」電源「入」&再生自動「切」使っていない機器の電源を自動で「切」にする(こまめにオフ)(設定は下記参照)待機電力を最小にする(ECOスタンバイ)(設定は下記参照)本機の電源を「切」にすると、接続している機器の電源も一斉に「切」になります。(設定は下記参照)一斉電源「切」(電源オフ連動)を押す「ビエラリンク」メニューから選び、「決定」を押すこんなことができま...
●各部のはたらき(リモコン ・ 本体)18 19各部のはたらき(リモコン)(本体)リモコンに乾電池を入れる①ふたを開ける。②単3形乾電池(付属品)を⊖側から入れ、ふたを閉める。●リモコンに液状のものをかけないでください。●リモコンを落とさないでください。●本機のリモコン受信部とリモコンの間に障害物を置かないでください。●不要となった電池は、不燃物ごみとして処理するか、地方の条例に従って処理してください。お願い電子説明書の使いかた( 6ページ)外部入力に切り換える (DVD・ビデオなど)(ガイド110)番組表を見る( ガイド501)らくらくアイコンを使う ( 13ページ)画面上で選ぶ/決定する1つ前の画面に戻る画面に従って使う(カラーボタン)放送を切り換える (放送切換ボタン)(ガイド101、850)●前回選んだボタンを記憶しています。音量を調整する (画面下に音量を表示)音を消す(もう一度押すと解除)2カ国語/ステレオなどを切り換える ( ガイド316)番組のタイトルなどを表示する( ガイド451)本体の電源「入」状態で、電源を「入」「切」するデータ放送を見る ( ガイド190)メニュー画...
●受信設定(地上デジタル放送/地上アナログ放送/衛星デジタル放送)地上デジタル放送/地上アナログ放送の受信設定アッテネーターを設定したり、アンテナレベルが最大になるように調整したりします。① 受信設定画面から▲▼で「地上」を選び、「決定」を押す② 必要であれば「アッテネーター」を設定する●アッテネーターについて ( 33ページ )■ 地上デジタル放送の場合 手順③以降に進んでください。③アンテナレベルを確認する●地上アナログ放送選局中に表示してもアンテナのレベルは表示されません。④▲▼で「物理チャンネル選択」を選び、「決定」を押す⑤ 〜 で物理チャンネルを入力し、「決定」を押す●間違えたときは「黄」ボタンを押します。●CATV経由の地上デジタル信号のレベルも表示できます。 例えば、「全帯域」(34ページ 手順④ )を選んで、CATVでの「C20」チャンネルを選択する場合は、 と入力します。(C20の「C」は、リモコンの「緑」ボタンで入力/削除できます。)⑥アンテナの向きを調整し、アンテナレベルを最大値にする(終わったら を押す)衛星デジタル放送の受信設定設定する画質を調整する音声を調整する番組を...
●かんたん設置設定省エネ設定かんたんネットワーク設定ネットワーク関連設定設置設定接続機器関連設定自動更新設定かんたん設置設定省エネ設定かんたんネットワーク設定ネットワーク関連設定設置設定接続機器関連設定自動更新設定かんたん設置設定設置設定チャンネル設定 受信対象設定 受信設定 番組表設定 地域設定 設置設定チャンネル設定 受信対象設定 受信設定 番組表設定 地域設定 32 33テレビ画面に戻るかんたん設置設定設置設定をやり直す画面に従って順に設定する1を押す2「設定する」を選び、「決定」を押す    メニュー画質を調整する音声を調整する機器を操作する設定する番組を探す/予約する3「初期設定」を選び、「決定」を押す初期設定画面の設定システム設定情報を見る音声の設定初期設定4「かんたん設置設定」を選び、「決定」を3秒以上押す省エネ設定かんたんネットワーク設定設置設定ネットワーク関連設定接続機器関連設定自動更新設定かんたん設置設定初期設定画面5画面の指示に従って操作する■お買い上げ時の状態からやり直すとき①「かんたん設置設定」の市外局番入力で「0000」と入力し、「決定」を押す。②本体の電源ボタンで「切」にし...
●アンテナ線の接続VHFUHFOUT30 31アンテナ線の接続(接続完了後に電源プラグを差し込む。( 28ページ))一戸建など、個別のアンテナで受信する場合マンションなど、共同のアンテナで受信する場合背面端子背面端子●アンテナ電源を「オン」にし、調整してください。( 39ページ)●アンテナレベルを確認するときは(38ページ)●アンテナ電源を「オフ」にしてください。(39ページ)衛星用同軸ケーブル市販の同軸ケーブル市販の同軸ケーブル市販の同軸ケーブル衛星用室内F型接栓F型接栓F型接栓CS・BS/U・V分波器(別売品)アンテナプラグ(別売品)BS・110度CSデジタルハイビジョンアンテナ地上アナログ放送用VHFアンテナ地上デジタル放送または 地上アナログ放送用UHFアンテナU・V混合器(別売品)壁のアンテナ端子INU・VC S・B Sディーガなどの録画機器を接続するときの一例背面端子録画機器マンションなどの共同受信の場合に、地上デジタル、BS・CSチューナー内蔵の録画機器を接続するときの例です。詳しくは接続機器の取扱説明書でご確認ください。市販の同軸ケーブル衛星用同軸ケーブル●接続図は一般的な例であり、お客様...
●外部機器の接続 ・ 設定40 41ビエラリンク(HDMI)対応機器ビエラリンク(HDMI)が正しく動作しないときは接続した機器を取り換えたり、接続・設定を変更したときなどは、本機が接続されている機器を正しく認識しない場合があります。HDMIケーブルが正しく接続されていることを確認のうえ、下記の操作をしてください。① すべての接続機器の電源を入れた状態で、 本体の電源ボタンで電源を入れ直す②を押して、接続・設定を変更したHDMI入力の映像を確認する③本機のリモコンで機器を操作してみる ( ガイド481)お好みで設定できます 「ビエラリンク(HDMI)設定」 ( ガイド822)■ 電源オフ連動 本機の電源をリモコンで「切」にしたとき、機器の電源を切ります。■ 電源オン連動 ディーガなどの操作に連動して本機の電源を入れます。■ ECOスタンバイ 本機の電源をリモコンで「切」にしたとき、機器の消費電力を最小にします。■ ケーブルテレビ電源オン連動 本機の電源をリモコンで「入」にしたとき、CATVデジタルSTBの電源を入れます。■ こまめにオフ 使わないときに、機器の電源を個別に自動的に切ります。■ ディーガの操作 ...
●チャンネル修正(地上デジタル放送/衛星デジタル放送)地上デジタル放送のチャンネル設定(初期スキャン)地上デジタル放送のチャンネル設定(再スキャン)地上デジタル放送のチャンネル設定(マニュアル)衛星デジタル放送のチャンネル設定地域選択東京チャンネル設定 BS地上デジタル地上アナログCS2CS1初期スキャン 再スキャン マニュアル初期スキャン 再スキャン マニュアル初期スキャン 再スキャン マニュアル画面の設定システム設定音声の設定初期設定情報を見るかんたん設置設定設置設定かんたんネットワーク設定ネットワーク関連設定接続機器関連設定自動更新設定設定リセット省エネ設定設置設定クイックスタート切入B-CASカードテストチャンネル設定 受信対象設定 受信設定 番組表設定 地域設定 ーー受信帯域選択通常は「UHF」を選択してください。ケーブルテレビ(CATV)等で、地上デジタル放送が受信できなかったときに「全帯域」を選ぶと、受信できることがあります。(詳しくはCATV会社にご確認ください)全帯域UHFCH011NHK総合・東京チャンネル名種類テレビリモコン番号設定 1設定する画質を調整する音声を調整する番組を探す/予...
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する