TH-L37S2
x
Gizport

TH-L37S2 HDMIケーブルの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"HDMIケーブル"2 件の検索結果
全般
 
質問者が納得PCのモニタ出力端子(おそらくD-sub 15ピン)だと思いますが、HDMIに変換しても音声は出ませんよ。モニタ出力端子は元々映像信号のみですから。 音声をテレビに出力したのであれば、PC側のヘッドフォン出力端子からテレビのHDIM入力端子と同じ入力番号の音声入力端子にピンプラグかミニジャックでつながないと出力されません。
4979日前view77
全般
 
質問者が納得仕様です。HDMIで伝送されたAAC5.1音声は光ケーブルでテレビから出るときに2CHリニアPCMに変換される仕様だとおもいます。ブルーレイレコーダーの光音声出力もアンプに接続してください。AVアンプの型番が不明ですけど、HDMIに対応していない機種だとおもいます。光音声出力の設定はビットストリームにしてください。最新型のAVアンプの場合は、(HDMI1.4a)BDレコーダー→HDMI→AVアンプ→HDMI→テレビだけの接続になります。ARC対応の場合は光ケーブルいりません。
4823日前view131
  1. 1

この製品について質問する