TH-P37X1
x
Gizport

TH-P37X1 モニターの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"モニター"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得こんにちは。 VIERAではありませんがプラズマを愛用中です。 私も大画面でパソコンをしたくて接続してみたのですが・・・・・・・・・・・よくよく考えてみると、パソコン画面だとどうしても静止画像が多く、焼き付きの心配が多分にあるので断念しました(映る事は映ります) 主さんも気をつけてくださいね。 参考にもならずに申し訳ありません。
5070日前view69
全般
 
質問者が納得PCのグラボ(付けてないならマザボ)のHDMI端子があればHDMIケーブルをTVに繋げれば見れるはずです。PC側にHDMI端子がなければDVI→HDMIの変換ケーブルを繋げればOKです。(音声は別途ピンジャックケーブルが必要)
5078日前view67
全般
 
質問者が納得説明書をダウンロードして調べて見ました。入力ごとにモニター出力設定 オン・オフが有るようです。確認して下さい。http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/th/th_p42_37x1.pdf
5105日前view52
全般
 
質問者が納得>使用しているディスプレイ環境は保護されているコンテンツの再生をサポートしていません書いてあるとおり、ディスプレイがHDCP(映像著作権保護技術の一つ)に対応していないためです。HDMIやDVI接続の場合、出力側の機器がHDCPを使用している場合、ディスプレイもHDCPに対応したものでないと表示出来ません。
5456日前view88
  1. 1

この製品について質問する