TH-P42G1
x
Gizport
 
"使用"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得>> 「電気屋聞いたら、映像、音声コード(赤、白、黄色)のコードをTH-P42G1の出力1と DMR-220Hの入力1をつなげば、録画出来ると聞いたのですが、録画したのを見ると右上にアナログの文字が入り、おまけに画面が粗いです。」 接続は出来ていますが レコーダー(220H)のチャンネル(入力)を 「入力1」にしてませんね。 録画した画面に「アナログ」と出ているのは 220Hの内蔵の地上アナログ波チューナーで録画されていますから・・・ TVとレコーダーで この様に接続されていると 見ている放送(画面に映って...
5555日前view162
全般
 
質問者が納得チューナーのせいにするのではなく、アンテナからのケーブルや端子の接触不良も疑いましょう。映らない状態の時にアンテナ線を揺らしてみて、何らかの反応があればそこら辺の問題でしょう。それと、アンテナの向きは合ってますかね、向きを少し変えてレベルを確認してはどうでしょうか。我が家にもパナソニックのテレビとレコーダーが有りますが、アンテナレベルは60前後有りますから、36や45では低い気がします。DPAのホームページで送信塔の位置が分かりますから調べてください。
5580日前view26
全般
 
質問者が納得ご希望のことは出来ません。アンプをセレクターとして使用していますので、アンプの電源を入れなければ切り替えは出来ません。
5650日前view31
全般
 
質問者が納得>snycdさんパナソニックのTVに、外付けHDを接続する方法はありますか?現在ビエラ(TH-P42G1)を使用しており、録画等の機器は持っておりません。PC用のHDがTV用にも使用できるという話を聞いたのですが、TV側にUSBの端子が付いていないみたいです。何か変換アダプターとかが必要なのでしょうか?それとも、パナソニック製には無理なのでしょうか?純正品を購入すれば良いのでしょうが高いし、PC用の外付けHDなら余っているのもあるし購入しても純正よりかなり安いので・・・どなたか、ご存じの方がおられましたら教...
4992日前view206
全般
 
質問者が納得電話回線は、番組によって視聴者参加の出来る番組がありまして、それに参加する為に接続します。よくNHKの歌番組なんかで、リクエストを受け付けていますし、クイズにも参加出来ます。そのような番組に興味がなければ、接続する必要はありません。すみません。今はスカパー!e2もPPV出来るようになったのですね。有料放送の購入精算に使います。
5308日前view96
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する