TH-P42G1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"故障"10 - 20 件目を表示
●付属品の品番は予告なく変更する場合があります。(上記品番と実物の品番が異なる場合があります。)●付属品を紛失された場合は、お買い上げの販売店へ上記品番でご注文ください。(サービスルート扱い)S0109-1019設置や接続の前に、まず付属品をお確かめください。〈 〉は個数です。●イヤホン・ヘッドホン、DVDレコーダーなどの接続コード類、Irシステムケーブル、アンテナ接続用の同軸ケーブルなどは別売です。付属品裏面0000 0000 0000 0000 0000表面〒571-8504 大阪府門真市松生町1番15号Ⓒ Panasonic Corporation 2009ID番号70ページに記載の「B-CASカード」「ID表示」で確認できる「カードID」と「デコーダー ID」の番号を記入してください。問い合わせのときに必要な場合があります。カードID(B-CASカード番号)デコーダー ID便利メモおぼえのため記入されると便利です。お買い上げ日 品 番TH-お客様ご相談窓口年   月   日販 売 店 名( )  ー ( )  ー愛情点検長年ご使用のテレビの点検を!テレビセットを長期ご使用になりますと、内部の...
ふだん使うとき●「設置/接続」「設定」はお済みですか?( 2、3ページ)● ビエラリンク(HDMI)かんたん説明(6、7ページ)接続と設定について必要なとき● 引っ越しなどで受信地域が変わるときは(チャンネル設定) (地域設定)● 番組表が映らないときは (番組表設定)● アンテナを調整するときは (受信設定)もくじ詳しい説明は「電子説明書」をご覧ください。(◆の項目は除く)※ 「電子説明書」の使いかたは(16~19ページ)テレビを見る◆本機で楽しめる放送 ················································20●テレビを見る···························································· 22ボタン選局/順送り選局/3桁入力/入力切換/画面表示/戻る/元の画面/番組内容番組を探す●番組表から見る (今すぐ見る/見るだけ予約) ···············28●お好みの番組を探す●検索して探す ·······················································...
■本機は電子説明書(VIERA操作ガイド)を内蔵しています。テレビの操作がわからないとき、  を押すだけで、取扱説明書の内容を画面で見ることができます。ビ エ ラトップページから、見たい情報を探す(  右ページ)●音声ガイドを止めたいときは(  右ページ)●実際の操作中、今の操作説明を見る(  18ページ)●紙の説明書のさらに詳しい説明を見る(  19ページ)●●■電子説明書のトップページと1つ下のページでは、音声ガイドで 説明書の使いかたを案内します。電子説明書を見て、すぐに実際の操作をする(  18ページ)音声ガイドを聞き直したいときは  を押す●電子説明書の表示中は上記のボタン以外を、押さないでください。もし、メニュー画面が表示された場合は、※テレビを見ているときに押す開く閉じるで選ぶで1つ戻るポイントで を押して、電子説明書を終了して最初からやり直してください。チャンネルボタン※「音声ガイドを止める」が選択された とき(  右ページ)は、聞き直しは できません。※音声ガイドはトップページのみ聞き 直しができます。電子説明書の使いかたP012-027_P50_46_...
■ ビデオの再生について本機にSDメモリーカードを挿入することで、 SDメモリーカードに記録されたビデオデータを再生できます。● 本機で再生できる動画は、SD- Video規格Ver1.2[MPEG-2(PS形式)※1]に対応していて音声フォーマットがMPEG-1/Layer-2形式またはドルビーデジタル※2形式のファイル、またはAVCHD規格に対応していて音声フォーマットがドルビーデジタル形式のファイルです。 ※1 MPEGとはカラー動画像のフォーマットの名称です。PSは(Program Stream)の略称です。 ※2 ドルビー、ドルビーデジタルはドルビーラボラトリーズの商標です。●パソコンで編集したビデオデータは意図通り再生できないことがあります。■ 写真の再生について本機の画面で、デジタルカメラやデジタルビデオカメラで撮影された写真データを見たり、写真現像店に出すプリント枚数を設定することができます。(ただし、プリント枚数が設定できるのはファイル名が半角8文字以下の画像データに限ります。 )■ パソコンなどを使って下記の条件で編集した静止画データも見ることができます● JPEG形式の静止画データを見...
122故障かな!?こんなときはここを確かめてください 詳しい解説を見る共通の項目映像が出ないなど表示がおかしい、また急にリモコンが操作できなくなった● 本機には非常に高度なソフトウェアが組み込まれております。何かおかしいと感じられたときは、一度テレビ本体の電源ボタンで「切」にし、約5秒以上後に再度電源を「入」にしてください。※ リモコンの電源ボタンではなく、必ず本体の電源ボタンで「切」「入」してください。――電源が入らない● 電源プラグがコンセントから抜けていませんか?● リモコンの場合は、テレビ本体の電源が「入」になっていますか?――14ページリモコンで操作できない● チャンネルボタンを押したとき、リモコンの放送切換ボタンが点滅していますか?● 電池が消耗していたり、電池の極性が違っていませんか?● リモコン受信部に蛍光灯の光など強い照明が当たっていませんか?● 受信異常により、本機の操作ができなくなる場合が あります。→本体の電源を「切」にし、再度「入」にしてください。12ページ12ページ14ページ――リモコンの放送切換ボタンを押しても、放送が切り換わらない● リモコンの放送切換ボタンを押したとき、押した...
124故障かな!? (つづき)こんなときはここを確かめてください 詳しい解説を見るテレビ放送のとき︵つづき︶「セルフワイド」のとき画面のサイズがときどき変わるセルフワイドは、映像の明るい部分などを検出して自動で画面サイズを拡大する機能です。映像によっては下記のような動作をすることがあります。● 最初暗いシーンのときは、しばらく自動拡大しないことがあります。● 4:3映像でも上下が暗いシーンでは、自動拡大することがあります。→ 気になる場合は手動で画面モードを設定してください。――DVDレコーダーなどの録画機器で選局すると、一瞬黒い帯が出る● チャンネルを切り換えたときに発生するノイズによるものです。――画面の上下に映像のない部分ができる● 16:9より横長の映像ソフト(シネマビジョンサイズのソフトなど)のときは、画面の下や上下に映像のない部分ができることがあります。――ズームやジャストにすると画面の上下が欠ける● 画面の位置調整がずれていませんか?→画面の位置を調整してください。チャンネルを切り換えたときや、セルフワイドで画面のサイズが変わったとき、一瞬画面が暗くなる● 画面が切り換わるときに発生するノイズを...
126故障かな!? (つづき)こんなときはここを確かめてください 詳しい解説を見る地上デジタル放送のとき映像や音声が出ないまたは、ときどき出なくなる映像が静止するまたは、ときどき静止する● UHFアンテナの向きが、風や振動により変わっていませんか?またはアンテナ線の劣化などはありませんか?→ 「受信設定」の「地上デジタル」で、アンテナレベルが受信可能レベル(44以上が目安)に達しているかご確認ください。アンテナレベルの確認は、「サブメニュー」ボタンからでも可能です。(アンテナ入力レベルはチャンネルによって異なります。またアンテナシステムの条件などにより変動する場合がありますので十分な余裕を取ることをおすすめします)89ページ地上デジタル放送が受信できない● お住まいの地域は、地上デジタル放送の放送エリアですか?→ 地上デジタル放送は、現在の地上アナログ放送との混信を避けるために当初は非常に小さい出力電波で開始されるため受信エリアが限られます。また、受信障害がある環境では放送エリア内でも受信できない場合があります。● UHFアンテナは地上デジタル放送の送信局に向いていますか?→ 現在の地上アナログ放送の送信局と...
128故障かな!? (つづき)こんなときはここを確かめてください 詳しい解説を見る録画 予約のときIrシステムで録画機器の録画予約ができない● Irシステムケーブルは正しく接続されていますか?●「 Irシステム設定」は正しいですか?● 録画機器は正しく準備できていますか?→ 録画機器の電源や、記録用ディスク、ビデオテープなどは必ず確認してください。105ページ106ページ42ページ予約が実行されない● 予約をして、電源が「切」になっていませんか?→ 見るだけ予約をした場合、電源を「切」にしていると予約が実行されません。 → Irシステムを使ってデジタル放送を録画予約した場合、本体の電源を「切」にしていると予約が実行されません。――DVDレコーダーで番組タイトルが正しく表示されない● 対応機種は104ページをご覧ください。● 番組タイトルにN、ニ、天などの外字が含まれていると、DVDレコーダーでは表示されません。● 時間指定予約で「毎日」などのくり返しのタイマー予約をされた場合には予約設定時に初回の番組タイトルを送ります。(くり返しの2回目以後の番組タイトルは送りません)● 送られる番組タイトルは1分を超える予...
140安全上のご注意必ずお守りください電源コードについて■ コンセントや配線器具の定格を超える使い方や、交流100 V以外では使用しないでくださいたこ足配線などで、定格を超えると、発熱により火災の原因となります。感電の原因となります。■ 電源プラグは根元まで確実に差し込んでください禁止禁止■ 電源コードは本機に付属のもの以外は使用しないでください火災や感電の原因となります。禁止ぬれ手禁止「本体に表示した事項」高圧注意サービスマン以外の方は、裏ぶたをあけないでください。内部には高電圧部分が数多くあり、万一さわると危険です。● 内部の点検・調整・修理は販売店にご依頼ください。■ 裏ぶた、キャビネット、カバーを外したり、本機を改造しないでください内部には電圧の高い部分があり、火災・感電の原因となります。分解禁止警告■ 電源コード・プラグを破損するようなことはしないでください■ 電源プラグのほこり等は定期的にとってください傷んだまま使用すると、感電・ショート・火災の原因となります。● コードやプラグの修理は、販売店にご相談ください。傷つける、加工する、熱器具に近づける、無理に曲げる、ねじる、引っ張る、重い物を載せる、...
B-CASカードの挿入ビーキャス■B-CASカードについて■B-CASカード取り扱い上の留意点●折り曲げたり、変形させない。●重いものを置いたり踏みつけたりしない。●水をかけたり、ぬれた手でさわらない。●IC(集積回路)部には手をふれない。●分解加工は行わない。0000 0000 0000 0000 0000B-CASカード番号● 有料番組の契約内容などを管理するための大切な番号です。問い合わせの際にも必要です。裏表紙のID番号記入欄にメモしておいてください。IC(集積回路)● カードの説明書に記載の文面をよくお読みのうえ必ず挿入してください。● 挿入しないとデジタル放送が映りません。●「使用許諾約款」を、よくお読みください。ユーザー登録はがき●はがきまたはWebでユーザー登録を してください。(登録は無料です)B-CASカード■B-CASカードについての お問い合わせ(紛失時など)は(株)ビーエス・コンディショナルアクセス  システムズ カスタマーセンター  TEL 0570-000-250BS/地上デジタルテレビ放送は、 放送番組の著作権保護のため、「1回だけ録画可能」「個数制限コピー可能」などのコピー制...

この製品について質問する