TH-P42S2
x
Gizport
 
"接続"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得テレビにレコーダー2台を接続することはできますか? ==>TH-P42S2はHDMI端子が3つあるので、2台接続することは出来るようです。 なお、HDMI端子が1つしかなくても、切替器を使用すればいいだけです。 2台目のレコーダーのアンテナ出力はテレビに接続しなくてもいいです。 http://panasonic.jp/viera/products/s2/p_spec.html テレビの仕様 <補足回答> リモコンが混合して両方作動したりしないでしょうか? ==>実際には取扱説明...
5031日前view74
全般
 
質問者が納得QOSMIO D710の仕様を見ると「HDMI入力」はありますが「HDMI出力」がありません。つまり、DVDプレーヤーなどを「HDMI入力」につないでパソコンでその映像を見ることはできますが、パソコンの映像をテレビに出力することはできません。
5007日前view72
全般
 
質問者が納得HDMI端子が両方共通する端子ですから、変換や増設をしないで接続するにはこの方法がベストになります。HDMI接続でうまく行かない場合と言うのは、設定の仕方等が原因だと思いますので、通常接続がうまく行かないときは、セーフモードで設定を行なえば最低限の接続は確保してくれますから、設定を行い通常使用できるはずです。
4833日前view170
全般
 
質問者が納得SONY純正でなくても大丈夫ですよ!私はホームセンターで買ってきた適当なHDMIケーブルを使ってますがまったく問題ありませんよ!
5001日前view88
全般
 
質問者が納得>HDCP非対応のエラー その物ズバリでは? 地デジ相性チェッカー確認できます。 http://www.iodata.jp/promo/chidigi/howto_check.htm
5374日前view68
全般
 
質問者が納得音の鳴る時は不定期、平均1日3回程、という事で メーカーが来ても原因は分からないと思いますので、今のうちに 再度 Y電機さんに交換の依頼をされた方がいいと思います。 「ブッチ、バチ」という音は電源を切っている時は出ますか? 一度商品交換しても同じでしたら、故障では無いと思いますが 気にになりますね。 たぶん、本体のキャビネット、内部の部品を固定している箇所の一部 が本体の温度変化により、(部品の膨張率の違い)部品同士が擦れたり する音だと思います。ちょうど、家の柱などがビシッと大きな音がする時が ...
5398日前view46
全般
 
質問者が納得購入されたのであればパソコンと繋がるのであればマニュアルに書いてあると思いますが? D-sub 15Pinが繋がらなければ無理です。 補足です。 繋がりません。 http://panasonic.jp/viera/products/s2/p_spec.html
5477日前view88
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する