TH-P42S2
x
Gizport
 
"購入"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得レコーダー(正確にはレコーダー内蔵のチューナー)を複数用意すれば用意した分だけ録画ができます。もちろんその全部にアンテナ線を接続するのだけどあまり多く接続すると受信感度が低下して受信に障害が発生することもあるので注意しましょう。もしそうなったらブースターの導入などで感度を上げてやります。テレビのほうはレコーダーと同じ数を用意すると複数で同時視聴ができます。また1台に入力端子が複数あれば切り替えて使用できます。入力端子が1個の場合は別売の切替器を通して接続します。リモコンはメーカーがテレビやメーカーが同じだと...
5441日前view74
全般
 
質問者が納得こんにちは。マニアックな調整をされたのであれば、こういった商品もありますよ。http://www.hivicast.jp/初心者にも簡単に調整が出来るようです。
5456日前view191
全般
 
質問者が納得強いて言えば、首振りがないこと。補足について確かに音質は悪いと思う。スカスカで中音域(人の話声等)が潰れたり聞きにくかったり。大抵の薄型TVは低出力スピーカーしかついてないため、割り切って使うかスピーカーを別にするしかないかと。音楽や映画メインなら正直厳しい。映り込みはかなりあるので、まんまブラウン管の映り込みと同等です。
5457日前view58
全般
 
質問者が納得S2シリーズは定価を低めにした普及機だから、いろいろな機能は無いし、画質も上位ではない。そのことを承知して買うのなら問題は無い価格だ。高級機がV2シリーズ、標準機がG2シリーズ、その下がSシリーズです。プラズマパネルの質が違います。
5458日前view20
全般
 
質問者が納得モデルチェンジの時期は発売直前にプレスリリースされるまで絶対に公にはされません。また、メーカー関係者でも時期を把握しているのは開発など極一部の人間だけです。ですからどのメーカーのHPにも次のモデルチェンジの時期がいつになるのかなど記載されるはずがありません。というのも、モデルチェンジの時期を早い段階から発表してしまうと質問主さんのように新しい製品が出るまで買い控える人が増えますし、何よりモデルチェンジ前の時期にに現行製品が買いたたかれてしまうからです。以上、誰もモデルチェンジ時期を教えることはできません。出...
5510日前view22
全般
 
質問者が納得同じく3月末にビエラ(TH-P42G2)を購入し、6月に入って同じ症状がでました。サービスの方に来ていただき、ワールドカップの影響など同様のお話を聞きました。追加させていただくなら、地デジはまだ試験的で、何度も新しいバージョンにダウンロードされていて、6月11日~13日あたりのダウンロードに不具合があったらしいのです。しかし、19日~20日に最新のダウンロードで直っているはずとのことでした。リモコン左の「メニュー」を押し、画面で「設定する」→「情報を見る」→「ID表示」→「ステータス」で、ステータスの一番上...
5574日前view1389
全般
 
質問者が納得パナソニックどうしならビエラリンクつかえるから便利だよ!あと、二番組同時録画とかしないならシングルチューナーの機種でよいかと。そうすれば予算でいけるかも?HDMIケーブル購入忘れずに!
5066日前view53
全般
 
質問者が納得もちろんパナソニック製のブルーレイです。基本的には同じメーカーのテレビとレコーダーをHDMIケーブルで接続します。たまに他社の製品でもリンクすることはありますが。
5641日前view26
全般
 
質問者が納得消費電力からすれば液晶がお奨めです。購入時の価格よりもランニングコストを考慮したほうが良いでしょう。
5644日前view120
全般
 
質問者が納得<録画は出来ますか>もちろん、録画できます<録画再生で画質は落ちますか>http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMR-EX300デジタルハイビジョン放送をそのままの高画質でHDDに録画・再生(DRモード)DVDに録画した映像もハイビジョンに迫る美しさで再生DRモ-ドで、録画すれば、ハイビジョン録画です私も、パナソニックのDVDレコ-ダ-もつてますがきれいに取れますよ録画と、放送中のTVの画像全く差がありません(当り...
5226日前view45

この製品について質問する