TH-P42S2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"リンク"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得2番組同時録画をW録画と言います。今はメーカー側がブルーレイレコーダー移行に向かってるようで、普通レベルや高機能レコーダーは、古い機種か東芝くらいしか有りません。質問者の希望のものは、パナソニックやソニーには有りません。ビエラリンクを使うと最高画質録画になり、HDD容量が多くないと使いづらくなります。小さいHDD容量を使うならレコーダーでの画質モードの変更が必要です。DVDレコーダーにBDの読み書き機能を付加したのがブルーレイレコーダーです。
5116日前view53
全般
 
質問者が納得パイオニア HTP-S333http://kakaku.com/item/K0000157275/
4855日前view49
全般
 
質問者が納得強いて言えば、首振りがないこと。補足について確かに音質は悪いと思う。スカスカで中音域(人の話声等)が潰れたり聞きにくかったり。大抵の薄型TVは低出力スピーカーしかついてないため、割り切って使うかスピーカーを別にするしかないかと。音楽や映画メインなら正直厳しい。映り込みはかなりあるので、まんまブラウン管の映り込みと同等です。
4985日前view58
全般
 
質問者が納得CATVの録画モードの選択は出来ません。DR固定になります。ただ、パナソニックだとHDD内変換が出来るので、あまり気にすることはないと思いますよ。ビエラから録画が予約する場合はDR固定です。なので、DR以外で録画したい場合は、ディーガから直接録画予約するしかないです。あと、録画モードはHM以下は保存に向きません。HL以上がいいと思います。ただ、こういうのは、個人差があるので、ご自分の目で確認されたほうがいいと思います。
5152日前view25
全般
 
質問者が納得もちろんパナソニック製のブルーレイです。基本的には同じメーカーのテレビとレコーダーをHDMIケーブルで接続します。たまに他社の製品でもリンクすることはありますが。
5169日前view26
全般
 
質問者が納得>HDMIケーブルというものを買えばビエラにリンク!になるんですか??リモコン1つでOK!? S2とBR585をHDMIケーブルで接続すれば、リンクしますよ。 ただし、リンク機能というのはテレビのリモコンでレコーダーのすべての操作ができるわけではありません。 レコーダーの操作はレコーダーのリモコンの方がやっぱり便利です。 リモコンを1つにしたいなら、リンク機能に頼るより学習リモコンを使った方が便利です。 http://kakaku.com/kaden/tv-controller/ >実家の兄弟に関東...
4921日前view18
  1. 1

この製品について質問する