TH-P42V2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"画質"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得私は、V2シリーズと同じパネルを使用している、VT2を持っています。パネルの性能の目安の一つであるコントラスト比でくらべると、パナのV2と日立のXPは同じパネルを使っているようですね!パナのV2とG2も同じパネルを使っているみたいで、映像エンジンとかが違うだけみたいです。ちなみに日立は自社でプラズマパネルを製造していません。(パナから買っています)つまり3機種とも同じパネルを使っていて回りの映像エンジンとかが違うだけのようですので、画質的には違いは無いのでは?と思います。後は好みですね!私はパナ党なのでパナ...
4926日前view75
全般
 
質問者が納得お使いのテレビの付属品で「Irシステムケーブル」はありませんか?片方がとがっていて、片方はセンサーのようになってます。テレビから、レコーダーに出力するケーブルも必要ですが、それを設置すればテレビの番組表から録画予約が出来ます。質問者さんのテレビはダブルチューナーと言って、チューナーが2つありますのでそのような方法ができます。一つはテレビ鑑賞用、一つは録画として使えます。画像はアナログよりとても綺麗にうつります。ちょっと調べて見たら、テレビに付属してませんね。このようなケーブルですhttp://www.ama...
4718日前view46
全般
 
質問者が納得本体はセレクターにもなるから便利じゃないですか? まぁー 経由しても違いは解らないと思いますよ。42程度の大きさですから‥ ZT1はHDオーディオには対応していませんから5000ESとは光デジタルで結線しても同じですね。 セレクターの用がなければ映像は直接TVでもいいでしょうか‥
4569日前view99
全般
 
質問者が納得レグザが37型になっているのは値段上の問題でしょうか? それはともかく、その2機種で考えると録画機能以外は全てV2の方が上回っています。 画質については言うまでもなく、ゲームプレイの相性でもプラズマが上ですね。 ただ、レグザは液晶TVのくくりだけで言えば「液晶TVの中でゲーム向け最高モデル」と言えます。 個人的にはV2イチオシですが、録画機能とプラズマの発熱が気になる場合のみZ1を選びましょう。
5091日前view14
全般
 
質問者が納得某電気店がどんな物をそろえているのか判らないので何とも言えませんが・・・。 価格的に抑えたいのであれば、AV担当に繋ぐ環境を伝えて、 「ちゃんと使えて、お手ごろな物、頂戴!」 と言いましょう(^^; あと、担当した店員の名前は控えるか、名刺を貰っておく事を忘れずに。 これで、もし万が一トラブルが出たときも、返品や交換がスムーズです。(* ̄▽ ̄)ノ~~ 追記 因みに、私が買ったのは、エイデンでPS3とセットで買うと、割引がかかる物が有りましたのでそれにしました。 メーカーは覚えていませんが、2mで、通常...
5171日前view32
全般
 
質問者が納得所有も比較もした者でなくて申し訳ないのですが、BDZ-V9はあまりにも古い機種で、客観的に見比べれば、現在の5~6万円の機種の方が必ず画質はいいはずです。オーディオアンプみたいに、いまだに「真空管アンプの音がいい」と感じている方と同様、その人の「好みの」画質だからでしょう。風格はさすがにV9の方がいいですが。同様にBDP-S5000ESも中古品ですので、前の所有者がどのように扱っていたかによって画質がいいとは限りません。使いすぎていたら、すぐにゴム系が駄目になるでしょうし、使っていなければ、同様、ゴム系・回...
4545日前view119
  1. 1

この製品について質問する