TH-P50V2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機種"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得リモコンで ? 320 を押して下さい。画面表示の案内が出ますので、その中から、ご希望の画面サイズを選択すればOKです。 又、リモコンの下部の蓋を開いて、画面モード からも選択できます。
4931日前view227
全般
 
質問者が納得V2は無理です。パナで対応しているのは最新機種のX3だけです。USB-HDDに手軽に録画したいなら、レグザチューナーがお勧めです。セルフパワー式USBハブを使えば4台同時接続も可能です。価格コムで1.5万ほどで、HDD(1TB、6千円)と合わせて2万ちょいです。まあHDD内蔵DVDレコーダーが2.5万で買えてしまいますがね。レグザチューナーにはバッファロー製のHDDなら問題ありません。レグザチューナーhttp://kakaku.com/item/K0000098151/USB-HDDhttp://kakak...
4805日前view96
全般
 
質問者が納得結局は使用用途次第です。WoooのXP05シリーズはVIERAのG2と同じパネルを使用しています。(VIERAのグレードはV2>G2>S2の順です)V2の方が上のパネルを使用していますのでスペック上はV2の方が画質の点で上です。ただWoooには録画機能が付いています。XP05は本体のみでW録中でも普通にテレビの視聴が可能ですので観て消しの人には値段もレコーダーを買うより安く便利です。またWoooはDLNA機能がありますので使うのならばとても重宝します。ですので画質重視・別途にレコーダーを買う又は録画はしない...
4926日前view61
全般
 
質問者が納得DMR-EH50にはHDMI端子がないです、よってビエラリンクは使えない。
5004日前view58
全般
 
質問者が納得プラズマでも液晶でもそうですが、画質はパネルだけの問題ではありません。画像処理エンジンによる影響もあるので、使用パネルだけで同等になれる訳ではありません。実際、同じパネルでも画質の違いは出てきますから、最終的には購入者の感覚次第です。カタログ数値に頼らず店頭で確認する事が大事だと思いますよ。
5040日前view96
全般
 
質問者が納得画質についてはアドバイスしようがありません。それとTVとレコーダーはメーカーを合わせる必要はありません。量販店の販売員はメーカーから派遣されている場合があり、彼らは抱き合わせ販売をしようとしてメーカーを合わせるというのです。しかし、違うメーカーのTVとレコでも殆ど問題なくリンクしますので、ご安心ください。付加機能について言えば、レグザR9000は外付けUSB-HDDを増設できます。しかしアクトビラやネット機能、Wウィンドウなどがありません。G2はアクトビラやSDカードスロットはありますが、Wウィンドウとネッ...
5091日前view74
全般
 
質問者が納得パナソニックVIERA TH-P50V2 (50)買えるんなら、絶対これ!
5147日前view68
全般
 
質問者が納得回答される方がいらっしゃらない様ですね・・・ ♪パナソニック SC-TZ1は、どの様にして鳴らすのでしょうか?ワイヤレススピーカーですから・・・発信ユニットの型番は??は~い了解です!SU-ZT1のデジタル入力テレビ1とTH-P50V2の光デジタル出力を光ケーブルで繋ぐSU-ZT1のHDMI出力(テレビへ)とTH-P50V2のHDMI1をHDMIコードで繋ぐSU-ZT1のBD・DVD入力とDMR-XP11をHDMIコードで繋ぐノートPCは、PCの映像をビエラからも出したければ・・・ビエラのHDMI2に繋ぐ(...
5170日前view119
全般
 
質問者が納得良い対策法は液晶テレビに交換することです。
5011日前view1559
  1. 1

この製品について質問する