MDR-EX500SL
x
Gizport

MDR-EX500SL の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
100 - 110 件目を表示
全般
 
質問者が納得EX90SLは微カナル形でEX500SLはカナル形ですので、聴こえ方により90SLの方が良いと思う方もいれば、逆の方もいます。仕様上、恐らくEX500SLの方が音質は高いと私は判断します。
5456日前view56
全般
 
質問者が納得どちらも遮音性は悪いです。
5468日前view74
全般
 
質問者が納得まぁ、MDR-EX700SLだろうね。どっちもバランスはいいけど、比べるならの話ね。MDR-EX500SLの13.5mmのドライバなのに対して、MDR-EX700SLは16mmと、音の出口からして違う。あとは素材やなんかも影響してくるけど、どっちも発売からだいぶ経ったけど、MDR-EX500SLは高くても¥1,0000しないと思うけど、MDR-EX700SLは¥2,0000ぐらいするんじゃないかな?どっちもノイズキャンセリング機能はついてない。
5483日前view23
全般
 
質問者が納得圧縮方式の差ということであれば、iPod用転送ソフトであるiTunesのAACエンコーダーは128kbps、VBRでも問題がないとされています。iPod、Walkmanともロスレスにも対応しているため、両者が扱える音源に差はありません。再生装置の音質を云々(うんぬん)するのはあまり意味がないことです。ヒットチャートを見れば分かりますが、歌を聴きたい人の方が多いわけで、音質を聴きたいわけではないのです。通学で音楽を聴く際に、音質云々を求める人はそうは多くありません。迫力のあるドラムなどを屋外で聞く音楽、イヤホ...
5489日前view17
全般
 
質問者が納得本体を買う金もイヤホンに回すと、最も効果的ですよ。私の耳では、同じイヤホンで聞くならiPodもソニーも一緒。
5485日前view57
全般
 
質問者が納得ソニーのMDR-EX500SLでOKです。素晴らしいイヤホンですから、良い音がしますよ!因みにプラグですが、普通に売られているもので、大丈夫です。一部。ノイズキャンセリングタイプなどは自社製のものしか、ダメな場合があります。
5481日前view135
全般
 
質問者が納得MDR-EX90SLを所有しています。デザイン、質感は素晴らしいですが、外の音が聴こえます。電車の中では、かなり音量を上げないと聴こえず、このため音漏れもあります。音質はいいのですが、電車の中では使い物になりません。MDR-EX500SLはMDR-EX90SLより大きなドライバーユニットを搭載していますので、音質は向上しているものと思われます。イヤホンは残念ながら外国製の方がはるかにできが良いです。SHUREとEtymotic Researchのを持っていますが、音質はこれらのイヤホンの方がクリアです。そし...
5503日前view61
全般
 
質問者が納得SE110はフラット~カマボコよりの音でボーカルメインの曲には大分合うと思いますしかしあまり派手な音ではないので人によっては物足りないかもしれません遮音性は非常に高くここは流石SHUREといったところでしょうか装着感は耳にすっぽりはまる形で快と感じるか不快と感じるかは人次第です私はこの装着感は嫌いではないですEX500は若干低音寄りのサウンド迫力を求めるならSE110よりこっちが良いかもデザインも結構いいのではないでしょうか遮音性はSE110に劣りますが普通のカナル型程度には優れています他にオススメはビクタ...
5506日前view42
全般
 
質問者が納得パナソニック、アイワ、オーデイオテクニカ、ソニー ならばたいがい音質はいいですよ。ipod専用なら スイマセン・・・。
5506日前view42
全般
 
質問者が納得付属のイヤホンに音質を求めてはいけません。ましてや携帯付属のイヤホンですから、別途購入したイヤホンとでは、比較にならないでしょう。また、AUで聞いている音楽ファイルですが、ビットレートはいくつですか?元々の音楽ファイルのビットレートやサンプリングレートが悪ければ、いくらよいイヤホンで聞いても意味がありません。
5513日前view45

この製品について質問する