HDC-TM30
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"保存"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得ご質問のようなケースですと、Panasonic HDC-TM30専用のDVDライターでDVDに保存するのがベストと思います。SDHCカードも安くはなっていますが、毎回これに保存していると結構なコストになりますよ。
5236日前view65
全般
 
質問者が納得HD writer AE1.5そのものはBDに対応していますが、お使いのPCのDVDマルチドライブとそのドライバーがBD対応になっていなければ使えませんね。BD対応のドライブ(ドライバーも)だとすると、今度は保存する方法(ソフト)で2通りありますが、ファイルとして保存かムービーDVDとしてBDに焼くのかです。前者ならばソフトはいらないですが、後者(BDをBlu-Rayムービーとして作成する)の場合はムービー用に形式変換(レンダリング)してBDに焼くことのできるソフトが必要になります。PCのDVDドライブに例...
4989日前view109
全般
 
質問者が納得SDカードに保存してあるなら、そこにあるのは間違いないです。動画ファイルそのものは「MTS」という拡張子です。AVCHD-BDMVフォルダー内にあるはずです。
5497日前view75
全般
 
質問者が納得お店で値段を聞くと6万+ポイント10%ぐらいになるので少し予算アップになるけど、下の方の動画のように室内・夜景などの暗い場所でも綺麗に撮影できるソニーのCX170にしておいた方がいいと思います。http://www.youtube.com/watch?v=wtusKXwnCiIhttp://www.youtube.com/watch?v=NPVsI5vud5YCX170からはSDカードにも対応してるし、簡単に普通のDVDにできる標準画質でも撮影できるし、別売りのケーブルでパソコン用の外付けHDDと直接接続し...
5495日前view61
全般
 
質問者が納得DVD-R又は、DVD-RWでも良いです。RWは消してまた使えます。そして、データ用でも録画用でもデジタル放送用(CPRM)でも、何でも良いです。私の場合、子供の成長記録が主なんですが、保存用は国産DVD-RとDVD-RWをセットにし、黒いケースに入れて冷暗所に保管しています。記録する原理が異なるので、どちらかが消えてしまった場合に備えてです。(他にパソコンのHDDにも保管しています)焼く時は低速でじっくり焼いてます。子供が扱う居間のレコーダーで見るディスクは、DVD-Rの「ハードコート」とか「超硬」といっ...
5031日前view161
全般
 
質問者が納得①HDDは長時間録画できるけど重め、メモリーは録画時間は短いけど小型軽量。落とした時はHDDの方が壊れやすいけど、メモリーのカメラも安全ではないから・・・②保存方法はこちらにまとめてあります。http://panasonic.jp/dvc/guide/howto/gift_dvd.htmlパソコンのHDDに保存できるけど、ハイビジョン映像の再生にはCore2Duo以上のCPUが必要です。レコーダーでのハイビジョン映像の保存と再生に関しては、パナが2007年秋以降に発売したレコーダー(XE1/XE100以外)...
5559日前view96
全般
 
質問者が納得>使用目的は子供の運動会や発表会、旅行の記録程度でこのような目的の方は、これからビデオカメラを買うのでしたら、絶対ハイビジョンを買ってください。そして買う機種は下記がベストです。http://kakaku.com/item/20203010347/今時、テレビCM、量販店で売り煽ってるカメラを買うと、影像ライフを楽しみとかの話でなく、せっかく撮った家族の影像は、一瞬で消える事が多いです。裁判沙汰http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detai...
5642日前view244
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する