A5501T
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"携帯"10 - 20 件目を表示
6目次 マナーについて 1 携帯電話の基本 2 目次 6 箱の中身を確認する 8 各部の名称 9 充電のしかた 10 アンテナを伸ばす 11 電源を入れる 12 電源を切る 12 初期設定をする 13 基本的な使いかたを覚える 15 メニュー画面の見かた 17 アイコンの表示 19 自分の電話番号/Eメールアドレスを見る 20 電話をかける 21 電話を受ける 22 かけた相手やかかってきた相手にかけ直す(着信履歴/発信履歴) 23 着信音の種類を変える 24 着信音の大きさを変える 26 相手の声の大きさを変える 28 ワン切り対策 28 マナーモードにする 29 簡易留守メモを設定する 30 録音した伝言を再生する 31 アドレス帳に登録する 32 登録した電話番号に電話をかける 35 アドレス帳を編集する 36 着信履歴から登録する 38 Eメールを使う 39 Eメールアドレスを変更する 40・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・...
1■電源を入れておくだけで、携帯電話からは常に弱い電波が出ています。 ■周囲への心配りを忘れずに楽しく安全に使いましょう。 マナーについて ●使用禁止の場所があります。 ・自動車運転中の使用は危険なため法律で禁止されています。 ・電波が飛行に支障をきたすおそれがあるので、飛行機内では電源を切っておきましょう。 ●携帯電話の電波が、医用電気機器などに影響を与えるおそれがあります。 ・満員電車の中など混雑した場所では、付近に心臓ペースメーカを装着している方がいる可能性があります。携帯電話の電源を切っておきましょう。 ・病院などの医療機関が個々に使用禁止、持ち込み禁止と定めている場所では、その指示に従いましょう。 ●使用する場所や、声の大きさに気をつけましょう。 ・映画館や劇場、美術館、図書館などでは、発信を控えるのはもちろん、着信音で周囲の迷惑にならないように電源を切るか、マナーモードを利用しましょう。 ・街中では、通行の邪魔にならない場所で使いましょう。 ・新幹線の車内やホテルのロビーなどでは、迷惑のかからない場所へ移動しましょう。 ・通話中の声は大きすぎないように気をつけましょう。 ・携帯電話の...
60カメラを使う 撮った直後の画像をEメールに添付する 1撮影した画像(フォトまたはムービー)をEメールに添付して送信できます。 フォトメール便 相手がau以外の携帯電話でも、画像が正しく見られるように、画像を自動変換して送る「フォトメール便」が利用できます。フォトメール便を利用するには、相手のEメールアドレスをフォトメール便専用のアドレスへ変更する必要があります。送信する際にアドレス自動変更機能(右の画面)で「フォトメール便送信」を選ぶと、相手のEメールアドレスを以下のように自動的に変更して送信されます。 a画像ファイルが添付され、送信メール作成画面が表示されます。 画像を撮影した直後の状態(プレビュー画面)でE( )を押す。 撮影した画像は、自動的にEメールの (添付ファイル)に登録され、アイコンが に変わります。Eメールの作成のしかたは、43ページをご参照ください。 すでに保存してある画像を添付するには、付属の取扱説明書「データを添付する」をご参照ください。     相手 ドコモ ボーダフォン ツーカー/ムービー メール非対応の au電話   Eメールアドレス △△△@docomo.ne.jp...
77困 たときは? 困ったときは? 電池パックが正しく取り付けられていますか? ●電池パックを正しく取り付けてください。詳しくは、付属の取扱説明書「電池パックについて」をご参照ください。 電池パックが充電されていますか? ●電池パックを充電してください。(10ページ) Oを1秒以上長く押しましたか? ●Oを1秒以上長く押してください。(12ページ) 画面に「  」が表示されていませんか? ●アンテナを完全に引き出し「  」が表示されない所で電話をかけてください。(11、12ページ) 電話番号は市外局番から入力していますか? ●携帯電話以外の電話にかける場合、同じ市内でも市外局番から入力してください。(21ページ) アンテナは伸ばしていますか? ●アンテナの先端を持ち、完全に引き出してください。 電源は入っていますか?(12ページ) Iは押しましたか?(21ページ) 画面に「  」が表示されていませんか? ●アンテナを完全に引き出し「  」の表示が消える所まで移動してください。(11、12ページ) 電源は入っていますか? ●Oを1秒以上長く押してください。(12ページ) ...
2この携帯電話でできること 携帯電話の基本 21 ページ から 電話 アドレス帳や履歴、 マナーモードなど、 便利な機能満載。 61 ページ から EZweb(インターネット) ニュースを見たり、 着信メロディ、壁紙がダウンロードできます。 39 ページ から メール 他の携帯電話や パソコンにメールが 送れます。 SENDING...8,304,99116円98銭 6円98銭 動画や静止画を撮ってEメールで簡単に送れます。 55 ページ から カメラ
76文字を入力する ■              本文                 残 9990 aを押して使いたい絵文字を選び、z(選択)を押す。 絵文字を入力する 1漢字/ひらがな/英字の他にも、カタカナ/数字/記号や などの絵文字が入力できます。 aサブメニューが表示されます。 a絵文字選択画面が表示されます。 2bを押して「絵文字」を選び、z(選択)を押す。 a絵文字が文字入力画面に表示されます。 3 文字入力画面で"(サブメニュー)を押す。 サブメニューからは、記号や顔文字、便利な定型文などが利用できます。詳しくは、付属の取扱説明書「サブメニューを活用して文字を入力する」をご参照ください。 z(選択)の代わりに"(連続)を押すと、連続して絵文字を入力することができます。 絵文字は、au携帯電話以外やパソコンなどでは正しく表示されないことがあります。   コヒ゜ー/カット/etc  定型文  顔文字  絵文字   記号  履歴/メモ   ⋯   呼出     ⋯ ■    本文 絵文字  1/13 頁       :
21電話をかける/受ける 電話をかける/受ける 基本的な電話の使いかたを覚えましょう。 電話番号を入力して電話をかけます。 電話をかける 12入力した電話番号に「184」や「186」を付加するには電話番号を入力したあとに、"(サブメニュー)を押し、bを押して「特番付加/解除⋯」を選び、z(選択)を押して「184特番」/「186特番」を選んでz(選択)を押してください。 相手に電話番号を通知しないときは「184特番」を付加 相手に電話番号を通知するときは「186特番」を付加 a呼出音が聞こえるまで、しばらくお待ちください。 Iを押す。 3通話が終わったらOを押す。 一般電話にかけるとき 市外局番からの電話番号を押します。 携帯電話/PHSにかけるとき 0から始まる11桁の番号を押します。 待受画面で0~9を押して相手の電話番号を入力する。                   030001XXXX                 030001XXXX
39メ ルを使う     12:34 Eメールのご利用には、EZwebご利用のお申し込みが必要です。ご購入時にお申し込みにならなかった方は、電話または店頭にてお問い合わせください。 Eメール、EZwebをご利用になる前に、必ず初期設定を行ってください。初期設定を行っていない場合は、14ページをご参照ください。 メールを使う Eメールは、インターネットのEメールアドレスを利用して、Eメールに対応した携帯電話やパソコンと文字情報(手紙)のやりとりができるサービスです。最大で全角5,000文字、半角10,000文字のメールが送信できる他、動画(ムービー)や静止画(フォト)も送れます。 Eメールを使う auや他社の携帯電話 にも送ることができ ます。 パソコンに送ること ができます。 インターネット 登録 送信 サフ゛メニュー   送信 メール 作成    せんせい   かわいかったよ      (11KB)031119_08  今日、公園の犬がと て もかわいかったから送 るよ。 Eメールアドレスを利用して送れます。 (例)△△△@□□□.ne.jpSENDING...E
48メ ルを使う 迷惑メールが来ないようにする メールフィルター機能で、迷惑メールを拒否したり、特定のメールだけを受 信したりとメール受信についての設定が行えます。また、迷惑メールに多く含まれる「未承諾広告※」を件名に含むメールの受信を拒否できます。 迷惑メールが来ないようにするために、メールフィルターを設定することをおすすめします。 詳しくは、付属の取扱説明書「Eメールの設定をする」の「その他の設定」をご参照ください。 Eメールアドレスの変更により、迷惑メールの受信を防ぐことができます。Eメールアドレスの変更のしかたは、40ページをご参照ください。 メールフィルターの設定 ①待受画面でSを押し、bを押して「Eメール設定」を選び、z(選択)を押します。 ②Eメール設定画面でbを押して「その他の設定」を選び、z(選択)を押します。bを押して「はい」を選び、z(決定)を押してサーバに接続します。 ③bを押して「メールフィルター」を選び、R(OK)を押します。 ④bを押して入力ボックスを選び、R(入力)を押します。暗証番号を入力し、z(確定)を押し、bを押して「送信」を選び、R(OK)を押します。 対応しており...
51メ ルを使う     12:34 登録 送信 サフ゛メニュー Cメールのご利用には、首都圏/中部圏でご契約されたお客様は特別なお申し込みなしでご利用いただけます。その他の地域でご契約されたお客様は別途お申し込みが必要です。 Cメールは、電話番号を利用して、Cメールに対応したauの携帯電話とメールのやりとりができるサービスです。最大で全角50文字、半角100文字のメールが送信できます。 Cメールを使う auの携帯電話に送る ことができます。 メッセージを入れて 相手の電話番号を選 ぶだけ! au経由 電話番号を利用して送れます。 (例)090-0001-××××   メール 作成     0900001XXXX     通常 モート゛ こんにちは   SENDING...CRECIVING...C

この製品について質問する