AH-K3001V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ネット"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得まず、1点確認してください。 AH-K3001Vをパソコンに繋いで使う場合には 待ち受け状態になっていないと駄目です。 (私もよくやってしまうのですが) ドライバの再インストールを行う場合は AH-K3001Vを接続した状態で、 コントロールパネル>システム>デバイスマネージャ の「モデム」のところにある「AH-K3001V」を削除してから 再起動してください。 再起動後、AH-K3001Vを接続すると再度インストールが行われます。
7369日前view8
全般
 
質問者が納得速度は、やや遅いですが高速サービスでかなり改善します。 画面も、問題ないと思います。ただ質は最新携帯のほうが良いです。 私の場合は特定サイトの巡回程度であまりパケットを使わないため定額プランだけで十分です。 バリバリ使いたければリアルインターネットプラスをつけると良いでしょう。 もともとパケット単価が0.02円と低いため多少の利用なら定額プランなしでも問題ないでしょう
7382日前view10
全般
 
質問者が納得評判が悪い,というのはどういう点がそうなんでしょうかね? もっさり感があることは確かですが,それ以外は私は大変気に入って使っています。 デザイン的にも好きです。
7384日前view9
全般
 
質問者が納得あなたはインターネットをADSLや光ファイバーではなく、アナログモデム(56kbpsとか33.6kbpsとか)でつないだことがありますか? AH-K3001Vの通信スピードはパケットだと32kbpsなので、ネット接続=ブロードバンド、という方には相当じれったいと思われます。アナログモデムの時代を知っているのならまだ耐えられると思います。
7415日前view39
全般
 
質問者が納得e-banですが、 http://ebank.link.ezweb.ne.jp となっていました。 私はezwebなのでこうなりました。 ドコモやボーダーフォン、PHSだとどうなるかは判りません。
7477日前view8
全般
 
質問者が納得いまAH-K3001Vを使っています。 むかしJ3001Vを使っていました。 ネットをするなら、K3001Vがいいと思います。 実際、オークションなどにも利用しています。 ただ、内臓メモリーの容量が少ないのでまめにデータを消さないと使い物になりません。
7493日前view14
全般
 
質問者が納得auやドコモのサイトは見れます、ただし、速度は遅いです HPのサイトによっては見れないことがあります。
7514日前view11
全般
 
質問者が納得ヤフー開くのに約1分かかります。 画像多いサイトだともっとかかります。 画像なしで表示させるように設定すれば、もう少し速くなります。
7633日前view8
全般
 
質問者が納得一、画面が青地で白抜き字なので見にくい。 二、メール一覧の情報量が多い。受信月日時、  アドレス、件名の三種類。 三、pdxドメインのメールは自動受信。他の  二つのPC向けアドレス宛はセンター問い合わせ。 四、PC接続時などの時のpdxへの着信は表示あり。 五、全角20000文字の送受信可能なので、メール  マガジンや各種問い合わせ受信用に使える(実際  的には、相手方の無知の為、大半不可) 六、DoCoMoと違い画像等の添付可。  七、残念ながら、最近の携帯と違い、(C-)HTML対応  ではない。 八...
7637日前view9
全般
 
質問者が納得ケータイモードでは殆ど全く表示されないサイトが結構ありましたね。ヤフーのトップページは3モードとも表示されました。画像は勿論ちゃんと表示されますよ。しかし初めて見るサイトですとその全体像を把握するのは難しいですよ。「フルスクリーンモード」はWebページを元のまま、端末の小さな画面で一部分づつ表示させる訳ですから、上下左右動かしている内に訳がわからなくなる事があります。「ケータイモード」はWebページを内容を変えずに端末の小さな画面に無理矢理表示させていますので、内容は確認できますがそれらの配置とかレイアウト...
7665日前view68

この製品について質問する