biblio
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"USB"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得自分もbiblio使ってますが何やってもダメでしたね今ではあきらめて、サイトからダウンロードしてます。
5209日前view12
全般
 
質問者が納得参考にならないかもしれませんが・・・自分も最近ビブリオ買って、今日wi-fi設定しました^^自分は登録も今日したので明日か明後日から使えるみたいです。自分はBUFFALOのAOSS設定なのですが、なかなか上手くいきませんでした;ω;父がアイフォンでワイファイ使ってて、「できないはずがない」と思い何度も何度も試しましたが一向に親機を検出しません。。。アイフォンの設定はどーなっとるんじゃいと思い、アイフォンのワイファイを一旦切断し再度チャレンジしてみるとあら不思議。一発で設定できました@@;(関係ないかもしれま...
5222日前view13
全般
 
質問者が納得そのUSBケーブルは携帯の充電に使用するものです。PCから音楽を送る時には使えませんので、別途「USBケーブルWIN」をauショップでお買い求め下さい。あと、音楽のやり取りには「LISMO Port」とbiblioのUSBドライバが必要です。↓からダウンロードとインストールを行なってください。なお、「LISMO Port」のインストールにはZIPファイルの解凍が出来る環境が必要です。解凍ソフトが無いなら合わせてダウンロードして下さい。●USBドライバ:http://www.toshiba.co.jp/pro...
5190日前view15
全般
 
質問者が納得難しいですねぇ~OSはVISTAでいいのでしょうかPCの型番もわかれば嬉しいです確認事項①USBケーブルで携帯とパソコンが繋がっているか確認(差し込み口ゆるんでないよね?)②違うUSBポートに差し込んでみる(複数あるよね?USBポート)、認識されないか③認識されていなければ、コントロールパネル→ハドウェアとサウンド→デバイスマネージャを選択して デバイスマネージャのユニバーサル シリアルバス コントローラでプラスマークをクリックして!マークがないか確認してください !マークがあったなら!マークドライバをクリ...
5301日前view16
全般
 
質問者が納得インターネット接続しているパソコンに刺して、パソコンを一時的な無線LANアクセスポイントにするための商品は確かに売られていますが、無線LANを使うたびにいちいちパソコンを起動しなければならず、ナンセンスですよ。http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-uc-gnm/#feature-2きちんとした無線LANルーターを買って、パソコンをそのルーター配下に有線LANでつなぎ、Biblioを無線LANで繋ぐようにすれば、いちいちパソコンの電源をつけなくても...
4759日前view40
全般
 
質問者が納得たしかまだWin7には対応していなかったはず?付属のCDからですよね?CDのものはWin7対応ではないですからね。公式サイトでもVistaまでしか対応してないですね。
5247日前view7
全般
 
質問者が納得XPのサービスパックを新しいSP3にしてみてください! !それかXPが外国語バージョンとか?
5269日前view7
全般
 
質問者が納得auの携帯と パソコンを接続する USB通信ケーブルは いろいろなメーカーから発売されています。その中で auが純正品として 発売しているのが 「USBケーブルWIN」や「USBケーブルWIN02」というものになります。au以外から発売されているものを 社外品… などと呼びますが、社外品のケーブルは OSの種類や 通信モード、携帯の機種によりつながらない事がよくあります。また、うまくつながらない場合 auに問い合わせても 「純正品を使用してください」と言われ 相手にしてもらえません。ですので、auショップで...
4813日前view22
全般
 
質問者が納得PCフォルダから自動振り分けしました?PCフォルダにあるままだと再生できません。振り分け先が不明フォルダの場合は条件を変えて作り直しです。
5156日前view11
全般
 
質問者が納得100均にもUSBデータ通信ケーブル売ってますよ! 100均は信用できない>>>っと言えばそれまで ですが。
5159日前view26
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する