IS
x
Gizport

IS の使い方、故障・トラブル対処法

 
120 - 130 件目を表示
全般
 
質問者が納得こないだIS220dいました!ちゃんと普通の人が普通のナンバーはめて。豊田市だとこんなケースによく遭遇します。ランクル70のV8ターボディーゼルやらRAV4のディーゼル、カムリLE(MTだったような?)。IsのMTくらいならそのうちお目にかかれるんじゃないですかね? 捕捉・愛知県三好のピースさん辺りなら取り扱いあるのでは?Fjやセコイアとか置いてますからね。
5853日前view20
全般
 
質問者が納得ステーションワゴンをレクサスに設定することはまず無いですね。 レクサスで設定する以上は、北米・欧州・中東にも出さないといけない。 しかし、日本以上に海外諸国ではステーションワゴンは売れません。 欧州に至ってはボルボ・アウディ・メルセデスと強豪揃いでトヨタは目も向けないでしょう。 日本メーカーでレクサス級なステーションワゴンは今はないでしょ。 クラウンエステートは確か廃止になったんじゃなかったかな? 売れないもの作ったって意味がないです。
5887日前view7
全般
 
質問者が納得でもその比較はレクサスは2.5で、アウディは1.8のターボ、BMWは2Lのでの比較の話ですよね。 A4にはラインナップされてませんが、BMWは2.5Lの323iだともっと高いんじゃないでしょうか。 しかもナビついてないし。 A4も3.2のクワトロとIS350比べたらアウディのほうがはるかに高いですし。 同じくらいの排気量や装備の条件で考えたらだんぜんレクサスのほうが安いです。 逆に言えばBMWやアウディと同じ値段設定できるほどブランド力がないということです。 そもそもこのくらいの金額の車を買うのに10万や1...
6321日前view32
全般
 
質問者が納得エンジンの形式は同一ですがISはガソリン噴射形式が直噴+ポート噴射の2つを最適制御(Dー4S)していますがマークXは直噴のみのストイキD4です。各部も微妙に異なっていて大雑把に言えばマークXの方がより燃費型のチューニングをされているようです。 同様に2GRについてもレクサス、クラウンアスリートとエスティマ等は同形式でも内容は違います。 値段な装備品の違いもありますがブランド代が大きいかと思います。 個人的には逆にマークXの2.5がバーゲンプライスだと思います。
6658日前view111
全般
 
質問者が納得仕様書を見るとDVDが見られないのが正解です。 DVDナビならドライブが付いているので簡単ですがHDDの場合は別にDVDのドライブが要ります。 http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/detail.html?brand=LE&shashu=S003&fmc=F001&mc=M002&grade=G010&page=soubi
6684日前view116
全般
 
質問者が納得fuwaku1967さんと同じで山間部や東北・北海道など積雪を考え需要に対応しているのです。 4輪全てが路面状況に応じてコンピューターがトルク配分するので走行安定性を向上させるための4駆です。デメリットは車重が増える。当然FRに比べ燃費が落ちる。 日常の走りで言えばFRの方が重量配分などで良いと思います。コーナーの切り抜けも一番安定しているのではないかと思います。ただFR・MR・RRは積雪路に弱いと言われています。
6689日前view36
全般
 
質問者が納得価格的に、クラウンの安いのに並びますからね。 それだけ出しても惜しくないと思わせる車かどうか。。 アメリカではレクサスのサービスが喜ばれていますが 日本だと、もともとサービスはいいし。
7379日前view33

この製品について質問する