ログイン
質問する
FJクルーザー
x
FJクルーザー FJの解決方法
FJクルーザーの使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
"FJ"
20 - 30 件目を表示
"FJ"
一致するキーワードは見つかりませんでした。
全般
まったくトヨタの
FJ
クルーザーをみかけませんがまったく売れてないので...
質問者が納得
このエコカーしか売れないご時勢でよく売れてるほうじゃないですか? そこそこ見かけますけどね。
4775日前
view
116
全般
最近トヨタって、変わりましたか? 売れ筋の無難な車しか作らないイメー...
質問者が納得
昔から、トヨタもS800とか、MR-2とか、それなりに面白い車は作ってきています。 ただ、そういった遊び心のある車よりも、売れ筋となる大衆車がメインとなって、車種数のバランス的に目立ちにくいですし、排気規制とスポーツカー離れが加速した昨今では車種設定自体もなくなっていたというだけのことですね。 日産も、シルビア・180SXはなくなりましたし、スカイラインからもGT-Rがなくなり(スカラインではないGT-Rとして復活しましたがしばらくは存在自体がなくなっていた)ましたしで、似たようなもんでしょう。 昔はラ...
4785日前
view
33
全般
今、トヨタの
FJ
クルーザーがとても気になっています。 現在、ニュー...
質問者が納得
FJオーナーです。 諸経費載せてみます。私の実際購入費です。 新車で購入するなら、私の場合、ナビなどのオプションを入れて値引き0で購入して(新車が発売されたばっかりだったので)およそ370万円の本体価格となりました。 そして別途諸経費が合わせて45万円。エコカー減税が存在しないのと、重量税が2t以下というかなりビートルに比較すると高い値段となります。 しかし、年間維持費となると実はあまり大差ありません。リッター約7キロ行くか行かないかくらいですが、レギュラーガソリンで済みますし。車検に関しても、ビー...
4793日前
view
69
全般
トヨタ
FJ
クルーザーの情報たくさんお願いいたします。値段。排気量。な...
質問者が納得
2006年からアメリカで販売されている車で、ようやく2011年から日本でも発売されました。 欠点も存在する車ですが、既に書かれている方もいるように好きで買う車です。 日本生産ですが、日本車っぽくない「ざっくり感」がとてもアメリカ生まれを感じさせます。 普段使いするには少々不便な時もあり、プラドのようにすべてに使い勝手を求めて作られた車ではないです。 ですからもし便利さを求めるならプラドをお勧めします。 この車の欠点に目が行く人は購入できません。でもそこが良い!この車が好きな人しか買えない! 欠点なんて...
4795日前
view
52
全般
2011年11月納車のトヨタ
FJ
クルーザーに、自分でETC車載機を取...
質問者が納得
ナビ裏の5Pカプラーに来てます。 【補足について】 ナビ付いてますか? 付いてれば、ナビ用に配線キット付いてるはずなので、配線にACCとかシールありません?
4832日前
view
56
全般
FJ
クルーザー 特別仕様車が 11月14日に発売されるという噂を聞い...
質問者が納得
もう聞けますよ カラーバージョンのみですが今回出るのは、 赤(ルーフは白) 内装ではシート中央部とステアリングに赤色が付く 値段差 0 黒 真っ黒 ルーフも黒 アルミホイールも付く 値段差+11万位 だそうです。 詳しい資料は(写真も)14日または前日だそうです。 本当に内部資料程度で、文章しかみてませんが私も14日待ちです赤がどんなアカなのか知りたいので・・ あと文章はそんな前のではなかったです。 色々な車種扱ってるでしょうから、忘れられていたり、まだ見てない場合もありますねー いま納車は一ヶ月位と...
4855日前
view
43
全般
現在のトヨタ車は個性が無く、車としての面白みが無いため、あまり好きで...
質問者が納得
トヨタに個性がないのは分かります。IQは最近MTの最上級グレードが投入されるなどデザインや方向性は面白いと思いましたが、高すぎで、この辺りがトヨタの限界かなって思いました。
FJ
クルーザーは過去のランクルへの回帰って感じでこれはこれでいいと思いました。 今までクルマの購入で迷った時、トヨタ車って展示車に乗ってみてなるほどと思って諸元表とか見て、アレッって思い、実際に走ってみてグッと来るものがなく結局ボツになるってことが多かったですね。デザインは格別いいと思えるようなものはなく、可もなく不可もなく公道で見かけて...
4856日前
view
34
全般
トヨタの
FJ
クルーザーはいくらぐらいしますか?
質問者が納得
下記サイトで自身で
FJ
クルーザーを選択して オプション品などを選択して 見積もりをシュミレーションしてみれば? http://toyota.jp/service/estimate_simulation/dc/carnamelist?mode=list&CAR_NAME_EN=
FJ
+Cruiser&CAR_TYPE_CD=B++&CAR_SEQ=4221&CAR_SPEC_SEQ=&SORT_ORDER=&CATALOG_CAR_CODE=&FORWA...
4856日前
view
49
全般
FJクルーザーを新車登録の際、車高2インチアップしてもらおうとしまし...
質問者が納得
現状の保安基準ではそうだね。ディーラーでは車検には通らない。 ただ、ユーザー車検とかで陸自に持ち込むと、意外に何も言われないで通ってしまうケースは多い。
4868日前
view
213
全般
FJ
クルーザーのリフトアップを検討中です。 トヨタディーラーで交換し...
質問者が納得
構造変更と言っても記載が変わるのと、新規レーンにて計り直すだけです。 マークシートも新規の用紙となります。 ディーラーでしたら、車検が残っていても(途中で)リフトアップした場合、記載変更(構造変更)しないとダメだと思います。一応違反になりますから・・・ 一番いいのは、継続検査の時に構造変更もしてしまうのが余計な費用がかからないと思います。 あとは、ディーラーではなく民間の修理工場にてリフトアップし車検時に構造変更してしまうのがいいと思います。 僕はタンドラに乗っていて、リーフ組み換え(ホーシングの上に...
4872日前
view
411
1
2
3
4
5
6
7
この製品について質問する
ログイン