イプサム
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"年式"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得音はエンジンルームからですか? 見てないのであれですが、パワステのオイルがなくなってるか、ポンプに不具合が出てると思います。 まずはエンジンルームの左のほうにタンクがありますからそこにオイルが入っているか揺らしてみてください。 明らかに空だとそれが原因だと思います。
4699日前view137
全般
 
質問者が納得愛着があって、今買いたい(乗りたい)車が無ければ継続車検を受けて乗った方が良いのではないでしょうか。 直さなくてはいけないのは3のラジエターを1番に交換する事ですね、このまま乗ってるとエンジンが焼きつくかもしれないので。次に4のオルティネーター?オイルネーターですよね、これが壊れてるとバッテリーに充電出来なくなるのでバッテリーがいくつ有っても足りなくなるので直しましょう。あとの1と2は様子見ですね。私は買い替えのタイミングを失い現在30年落ちの車で通勤してますが故障は無に等しいです、エンジンルームもスカスカ...
4762日前view108
全般
 
質問者が納得まず、タイヤをノーマルに戻すことです。 太いタイヤは燃費には不利です。 エンジンコンディショナーで磨くことでしょう おそらくアクセルを空ぶかしさせるだけで調子が上がります。 ※補足見ました 距離が短いこともあってこの位走れば妥当かもしれません。オイルを交換する等対策しても10%の改善がいいところですので この自動車の使い方なら普通かもしれない。
4767日前view231
全般
 
質問者が納得地図ディスクと別にシステムディスクがありませんか? 初期設定しないと動かないモデルがあります。
4792日前view69
全般
 
質問者が納得バックドアの内張りを外して交換します。 分からなければこちらを参考に http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/209121/car/101724/864215/note.aspx
4806日前view63
全般
 
質問者が納得重たい時、リザーブタンクはカラになっていませんでしたか? カラになっていたなら、オイルラインのどこかに大きな漏れがあるかもしれません。 カラになっていない場合でも、オイルラインに何らかの理由でエアが混入すると重たくなります。 その場合はリザーブタンクを切らさないように何度か左右にすえ切りするとエア抜きができます。 普通はあまり考えられない状態なので、車屋さんに診てもらったほうが良いかもしれません。
4810日前view200
全般
 
質問者が納得2~3万くらいかと思います。
4855日前view21
全般
 
質問者が納得中古のステップかな。 予算70なら。 イプサム購入した時、見に行かなかったのかな? 薦められたから購入したって文句言われても実車見ればわかると思うよ。 イプサムなんて商用では使えませんよ。 こう言っては何だがあなたも知人もイタイ人ですね。 こういう知人には次ぎ薦めても又文句言われますよ。
4913日前view28
全般
 
質問者が納得その分だと、買い換えても直ぐにぶつけるので、お金の無駄です。 >>四年で10万キロはしっています タクシーは40万キロが経済的寿命とされていますから、まだまだ大丈夫です。 >>いろいろと部品を交換したりして費用がかなりかかるのではないかと思います。 いくらお金が掛かっても、100万円からの金を使って車を買い換えるのに比べれば、問題にならない位安上がりです。
3227日前view19
全般
 
質問者が納得ナビユニット独立タイプということは、メーカーオプションナビですね。 メーカーオプションナビに接続されているカメラの配線は、ディーラーオプションのカメラと配線の配列が、コネクタ部で違うことがあります。 同じ四角のコネクタの4本ですが映像の+、-、電源の+、-の配列をナビ裏の4ピンのコネクターに合わせる必要があります。 切ってギボシで繋ぐか、コネクターのピンを入れ替えてみては? カメラそのものの性能は共通のようです。
4952日前view169

この製品について質問する