ウィッシュ
x
Gizport

ウィッシュ の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
70 - 80 件目を表示
全般
 
質問者が納得ミッドはインナーバッフルを使って純正位置にはいりますがツィーターは簡単に付けるならばダッシュボード上に置くような形になると思います。ウィッシュ等でツィーターを綺麗にインストールするならAピラーに加工したほうがいいです。工賃はショップによって違うと思いますが。ただピラーにツィーターをインストールすると(ダッシュボード上でも)調整をしっかりしないと高音が鳴りすぎるので調整の出来るデッキをオススメします。あまりデジタル調整が好きでない方はツィーターをキックパネル等ミッドの近くにインストールしますがインストールの技...
4787日前view126
全般
 
質問者が納得バッテリーは3年保証が有るくらいだから4,5年は持つものですがね。 知恵袋には何回も書いてるのですが、うちの車のは2003年2月製造のバッテリーで、10年目に入りました。 ここ2、3年は年2回は補充電をしてます。 過去の2回の車検では、弱ってるとは言われました。 たぶん質問者のよりバッテリーの数値は下だと思います。 バッテリーの値が異常だとかはあまり関係のない話で、使えればいいのです。 数値が本当かも怪しい話で、質問者には確認する方法もないわけですよね。 問題が発生した時に対応できないとか普段のバッテリ...
4802日前view31
全般
 
質問者が納得フロントが厳しいかもね。
4804日前view154
全般
 
質問者が納得おっしゃる通り、ロービームはD2S、フォグランプはHB4です。 ロービームは、D2SとD2Rの両方に対応してる、D2Cでも装着可能です。 55W等のバルブも売ってますし、50Wでも大丈夫です。
4804日前view154
全般
 
質問者が納得いなかのくるまやです。 バカだね~、その店。 試乗させたら売れたかもしれないのに。 (たぶん試乗したら、あなた買ってるよね) 商機会をみすみす逃がすなんて・・。 そりゃもう、よほど売れてる店なんだろな~。 左うちわでいいね~。(爆 あなたが買わなくてもいいんだってさ・・。 「試乗させない権利」を行使するってんなら、 こっちは「買わない権利」を行使するまでさ。 よそへ行こうよ!
4790日前view66
全般
 
質問者が納得修理費やメンテナンス代にどれだけ払えるかによると思いますが、エアコンさえ壊れなければ車検時に10万円以上の修理費はかからないと思います。(税金諸費用は別途。) 自分の車は14年式bB、現在走行13万5千キロですが、前回の車検ではフロントのブレーキパットを交換しただけでした。ワンオーナーで、毎回ディーラーで点検を受けてきたような車なら、あと車検2回分(4~6年)くらいは、あまりお金はかからないと思います。 エアコン壊れると20万円コースですが。
4792日前view59
全般
 
質問者が納得ウィッシュはストリームのパクリ 二代目はコケて存在感消えた そんなイメージしかありません
4805日前view73
全般
 
質問者が納得寒冷地仕様となると、まさか・・・・・AWDかね。 街乗り中心で考えるならば、1.8ℓのXでもいいとは思うけど、はて、AWDに1.8ℓはあったかいな? ま、気をつけることは、車両の状態の見極めだな。 少しでもボディの打音がほかと違う場合は、一度事故を経験している物件(中古車センターでは、たまに「履修歴なし」と謳っているときがあるが、信用はできない。 ま、ディーラー系ならばあまりそういうことは少ないが、それでも年式の割に安く感じたときは要注意だ。 それと、23年式ってのはあまり出ない。(試乗車などは比較的入手し...
4806日前view24
全般
 
質問者が納得現時点の情報ですが、ウィッシュは今年5月にマイナーチェンジが予想されています。 主な変更点は、アイドリングストップモデルの追加です(他にエクステリアの変更や、グレード・装備の変更もあり)。 http://car-research.jp/toyota/wish-2.html
4798日前view26
全般
 
質問者が納得最近のエンジンルームは、ぎっちり詰まっているので大変ですね。 私のエスは、タイヤハウスにサービス用のフタがあるので、それを外せば バーナーに手が届きますが、ウィッシュには無かったかもしれません。 ちなみに、現行のウィッシュなら、下記の手順で、手が入りやすく なるのですが・・・・。 運転席側は、ウォッシャータンクの注入パイプを外す。 回しながらゆっくり上部に引き抜ける。 助手席側は、エアクリーナーにつながるダクト(パイプ)を外す。 ダクト上部にあるクリップ1つを抜けば、外れる。 これでも、交換できな...
4807日前view138

この製品について質問する