360
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"はな"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得トヨタ2000GTが憧れ。形だけでも美しい~スバル360、開発時は、まだ舗装路が少なかったから。トーションバーと言う特殊な棒を開発し、乗り心地の向上を目指したらしい。マツダロータリーが、世界を、驚かせた。コスモスポーツやRXー7で!
4852日前view14
全般
 
質問者が納得コンピューターで解析して、空力や内燃機関の向上に努めるのではなく、人間の感性で試行錯誤を繰り返した方が人の感覚に近い物が生まれるのだと思います。 それともう一点は、ライバルを見て真似ないと言うか、ライバルとは方向性の違う物を作っていた事も要因だと思います。 安全基準が厳しくない時代では、ある程度自由度もあったのだとも感じます。
4857日前view13
全般
 
質問者が納得私的には色々な記録を残した車、レースで活躍した車だと感じています なので一般的なトヨタ2000GTだけど現在の基準からすると大した事は無いとも思っています その後で有ればハコスカGT-Rの連勝記録も凄いしそれを破ったサバンナも凄いと思います ちょい昔では32RグループAでの連勝記録も素晴らしいと思いますし現行の35Rは今までの妥協した部分を少なくしたとても素晴らしい車だと思います 又見た事は有りませんがレクサスから限定販売されたLFAって多分それなりに凄いんだろうなと思います エンジン的には32GT...
5005日前view15
全般
 
質問者が納得排気量360cc以下のナンバープレートは、 1974年12月31日までの軽自動車規格車(小板、事業用は緑地に白文字) * 3、33:三輪(軽オート三輪、トライク) * 6、66:四輪、貨物 * 8、88:四輪、乗用 * 0、00:四輪、特種用途 なので、最近の富士山ナンバーでも、小判の8ナンバーが、付くのでしょう。
5009日前view60
全般
 
質問者が納得当時のことを記した文章によると、たしかに独特のものがあったようです。 スバル360のサスはトーションバースプリングとフリクションダンパー(後に異音対策のため一般的な油圧ダンパーに変更されました)にセンターコイルスプリングを組み合わせた構成でした。 その乗り心地は柔らかくフンワリとしたもので、その独特の感覚を指して、スバルクッションという言葉が生まれたほどです。 今の基準ではダンピング不足ということになるのかも知れませんが、車全体のレベルも道路事情も全く異なる古きよき時代の話です。
5075日前view11
全般
 
質問者が納得再販は厳しいと(無理)思いますが、 同じようなコンセプトの車は、出て欲しいと思いますね。
5082日前view12
全般
 
質問者が納得4人乗った時に 垂直になる様に 設計してあります 販売当初は 道路が、砂利道多い為 車高を下がらない工夫がされています
5326日前view20
全般
 
質問者が納得僕の意見に一票。 今の軽自動車の主流を考えたら現代版360なんか売れません。 まだジャスティのようなコンパクトカーの方が勝負になると思いますよ。
3423日前view1
全般
 
質問者が納得スズキだと2ストロークのジムニーとフロンテ、スバルだとR2とサンバー、ホンダだとバモスとN360、マツダだとキャロル、三菱ではミニカ位でしょうか?皆さん白い小さな旧軽ナンバープレートで大切に乗っている方が多いと思います。今から40年くらい前は夏場はよく路肩でオーバーヒートして軽自動車がエンコ(不動のこと)をしてボンネットを開けて中から水蒸気を吹いている光景をよく目にしました。また耐久性は普通車に比べると大幅に低く、衝突安全性も薄い紙のような鋼板で頼りなく、恐怖を感じたものです。それと比べると現代の軽自動車は...
4792日前view12
  1. 1

この製品について質問する