850
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ボルボ"80 - 90 件目を表示
全般
 
質問者が納得低走行の車より、走行12万キロ程度の車を13万位で買って、120万円位で消耗品を交換すれば5万キロ位は問題ありません ただし、良心的で技術の有る店を探すのが条件です 車は何処にでも売っていますが良い店はなかなか… まずは店探しからですね 高速で日帰り出来る所なら遠くても価値が有ります 店で色々相談しながら話してみると良し悪しは判ります その他 燃費は 高速 15キロ位 市内 8キロ位 この燃費より悪ければ各センサー不良です 車検は交換部品無しで23万位 任意保険は 個人差ありますが4万位です
5085日前view7
全般
 
質問者が納得850は後方排気のエンジンですので、外気導入をしている状態で、マニホールドのガスケットが切れていたり、ターボ車の場合の取り回し継ぎ目部分から漏れるとてきめんに進入してきます、ブローバイホースもエンジン上部にバンドの無い状態で付いていますので、経年劣化でゆるくなる場合が有り、私は、バンドを付けています。
5116日前view133
全般
 
質問者が納得大変ですね…(^^; 外せないと云うのは、センターコンソールから続いている、ステアリングコラム周り左右のタンブルスイッチが並んでるいるパッドとかの事ですかねえ?ボルボはテリトリー外(笑)なので、あくまで一般的なケースでのその辺りの外し方の一つなのですが… そこのタンブルスイッチ類は、手前(運転席)側から前方に向かって押し込んで固定されているような形態ではありませんか? もしそうでしたら、スイッチ類はすべて手前に抜き出してみて下さい。そしてポコッと開いた穴を覗くと、そこにいくつか固定のボルト類がある場合...
5119日前view19
全般
 
質問者が納得>左前のハブベアリング?ハブボルト? 片側にトラブルが起こると、 反対側も同じような工程で製造されていますから 同様のトラブルが出ると思われます。 原因は部品の寿命でしょう。 ドライブシャフトブーツの破れやグリス切れなどかな。 最低でもドライブシャフトなど両方を交換すれば 10万円は掛かると思います。 走行距離も多いですし年式の古い車です。 これから、車両価格が安くても メンテナンス費用が嵩むと思われます。 熟考してご購入を。
5131日前view11
全般
 
質問者が納得私も97年式850でツーフィットつけてます。 今手元に配線図がないので配線色はすぐ回答できませんが、一瞬通電あるのがそうです。 純正配線に割り込ませたとき、その間の配線をカットしてますか?購入したときの取付配線図には「CUT」と書いてあるはずです。それを切らないとショートするため作動不良かヒューズが飛びます。 それでもだめならもう一度取付を見直してみてください。電気は焦らずです★ 追記****************************************: そうです!タイプCになります。 ・...
5142日前view120
全般
 
質問者が納得あなたの住んでる場所にもよりますがインプは水平対抗エンジンの為修理に金がかなりかかります。その代わり走りは快適です。ちなみにインプは燃費が悪いです。アクセラは総合的にいい車だと思います。自分はアクセラをオススメします。
5151日前view8
全般
 
質問者が納得500枚くらい貰えないですか? ボンネット開けて写真を撮るのは大変なんで
5159日前view160
全般
 
質問者が納得多分、同じです VOLVOのディーラーに問い合わせれば、丁寧に教えて貰えますよ ボルボならメールでも回答してもらえます
5160日前view48
全般
 
質問者が納得850エステート後継がV70。 初代は850のマイチェン版でしかなく、フロントマスクのデザイン変更と内装が豪華になった程度の違いしかありません。 大きな変更は4WDモデルの追加 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%BBV70 2代目3代目は完全新規設計です。 あなたの言うV70の年式次第ですが、850はさすがに古いですから色々手間がかかることは覚悟した方がいいです。
5160日前view32
全般
 
質問者が納得その二台の場合、ボルトの本数やP.C.Dなど根本的な部分が異なるのではないでしょうか?なので20インチ云々以前の話しだと思うのですが・・・。
5167日前view17

この製品について質問する